7月30日「“どうなりたいか”を大切に笑って生きる」栗田久美さん(群馬)③

In Category番組ポッドキャスト
By番組スタッフ

選択理論の学びをミックスさせたオリジナルの笑いヨガでメンタルサポートをしている、群馬県の栗田久美さんへのインタビュー第3回をお送りします。

栗田さんは、選択理論を学んだことで、相手を批判する「人間関係を壊す習慣」ではなく、相手を信じて受け入れる「人間関係を築く習慣」の大切さに気づきました。

環境や誰かのせいにするのではなく、自分自身が「どうなりたいか」「どうしたいか」を大切にして笑って生きることを目指しています。そして、そのような人を増やすために活動しています。

7月23日「殴られて育ち気づいた子育ての違和感」栗田久美さん(群馬)②

In Category番組ポッドキャスト
By番組スタッフ

選択理論の学びをミックスさせたオリジナルの笑いヨガでメンタルサポートをしている、群馬県の栗田久美さんへのインタビュー、第2回をお送りします。

栗田さん自身、かつて殴られたりけられたりマイナスの言葉をかけられたりして育ちました。当時はそれが「躾(しつけ)」として行われていたものの、怒られないように殴られないように我慢するばかりで自己否定して苦しんでいました。

そして、栗田さん自身が母親になったとき「子育ての違和感」に気づき、笑いヨガと心理学を学び実践することで子どもへの接し方が変わり、楽に生きられるようになったそうです。

7月9日「笑いヨガと選択理論」栗田久美さん(群馬)①

In Category番組ポッドキャスト
By番組スタッフ

選択理論の学びをミックスさせたオリジナルの笑いヨガでメンタルサポートをしている、群馬県の栗田久美さんへのインタビューをお送りします。

第1回は、笑いヨガにどのように選択理論の考え方を取り入れて実践しているのかをうかがっていきます。

また、選択理論と出会ったころは、ご主人に対して人間関係を壊す習慣をつかっていたことに気づき、人間関係を築く習慣を実践することで関係を改善することができました。

加えて、栗田さん自身が叩かれたりマイナスの言葉をかけられたりして育ったため、母親として子どもにどう接すればいいかわからなかったそうです。

6月25日「選択理論を経営理念・社員教育に」芳川恵子さん・悠さん(神奈川)③

In Category番組ポッドキャスト
By番組スタッフ

一般財団法人日本プロスピーカー協会の親子講演会などで選択理論をもとにした社会貢献活動を行っている芳川恵子さん・悠さん(神奈川県)へのインタビュー第3回は、選択理論で上質世界といわれている「願望(願い・夢)」についてお聞きします。

株式会社VenusStyle代表取締役社長として活躍されている芳川恵子さんには、女性リーダーとしての考え方や、経営者として選択理論をどのように活かしているのかをうかがいます。

お嬢さんで助産師の芳川悠さんには、今後の夢をお聞きしました。

6月11日「命の授業で伝えていること」芳川恵子さん・悠さん(神奈川)②

In Category番組ポッドキャスト
By番組スタッフ

一般財団法人日本プロスピーカー協会の親子講演会などで選択理論をもとにした社会貢献活動を行っている芳川恵子さん・悠さん(神奈川県)へのインタビュー、第2回は主に悠さんにうかがいます。

芳川悠さんは、4歳のとき白血病を患い闘病を経験。病気、母の厳しいしつけにより自信を喪失し、学校ではいじめ等もあって不登校になり、小学校6年生でうつ状態に。

しかし、選択理論の学びによって母・恵子さんの関わりが変化し、悠さん自身も学ぶことで自己愛・自己概念が高まっていきました。

大学卒業時には、助産師・看護師・養護教諭・保育士の4つの資格を同時取得し、現在「命の授業」等で親子を支援する活動に力を入れています。

5月28日「選択理論で親子関係を回復」芳川恵子さん・悠さん(神奈川)①

In Category番組ポッドキャスト
By番組スタッフ

一般財団法人日本プロスピーカー協会の親子講演会などで選択理論をもとにした社会貢献活動を行っている芳川恵子さん・悠さん(神奈川県)へのインタビューを3回シリーズでお送りします。

母親の芳川恵子さんは、株式会社VenusStyle代表取締役社長として活躍されています。

お嬢さんの芳川悠さんは、助産師として命の授業や講演活動で親子を支援する活動を積極的に行っています。

今は良好な親子関係を築き、それぞれの分野で輝くお二人ですが、かつては厳しくしつける子育てによって笑顔のない家庭になっていたそうです。

選択理論を学び実践することによってどのように変化していったのかお聞きします。

 

 

 

 

5月14日 Q&A②「食べさせてやっているという夫」愛媛選択理論研究会 井上千代共同代表

In Category番組ポッドキャスト
By番組スタッフ

愛媛選択理論研究会共同代表で元公立小中学校養護教諭の井上千代先生に、よくある質問に答えてもらう「Q&A」第2弾です。

今回は、夫の「食べさせてやっている」という言葉にモヤモヤするという女性からの相談です。

選択理論では「相手を変えることはできない」と考えるので、夫が変わらないとしても、自分が今よりも楽しく楽になる方法を考えてみましょう。千代先生のアドバイスをぜひお聞きください。

4月30日 Q&A①「マイナスのことを言われても自分を幸せにする方法」愛媛選択理論研究会 井上千代共同代表

In Category番組ポッドキャスト
By番組スタッフ

今回は、愛媛選択理論研究会共同代表で元公立小中学校養護教諭の井上千代先生に、よくある質問に答えてもらう「Q&A」です。

講演やセミナーの参加者からよく、「身近な人がマイナスのことばかり言ってきて嫌なとき、どうすればいいか」という相談を受けるそうです。

マイナスのことを言われれも、どう考えてどう行動するかは、自分で選べます。千代先生のアドバイスを聞いて、幸せにつながる選択の参考にしてください。

 

4月23日「キャリア教育に選択理論」愛媛選択理論研究会 井上千代共同代表

In Category番組ポッドキャスト
By番組スタッフ

愛媛選択理論研究会共同代表で元公立小中学校養護教諭の井上千代先生は、学校講演100校以上に加えて、企業などでも講演やセミナーを担当しています。

そこで、どの欲求が強いかを知るためのアンケートを実施することで、欲求の度合いが仕事選びに影響を与えているのではないかと気づいたそうです。

 

4月9日「新年度のスタートに選択理論でアドバイス」愛媛選択理論研究会 井上千代共同代表

In Category番組ポッドキャスト
By番組スタッフ

新年度がスタートしました。愛媛選択理論研究会共同代表で元公立小中学校養護教諭の井上千代先生に、子どもたちが幸せな学校生活を送るためのヒントをお話しいただきます。

井上千代先生は、100校以上の学校で講演を行い、子どもたちに「変えられるものを変えて幸せになろう」と伝えています。

「他人と過去は変えられない。変えられるのは自分と未来」ということを、子どもたちに伝わりやすい言葉で伝え、寸劇なども交えて子どもが実感しやすいよう工夫しています。