選択理論をはじめとした様々な学びをいかして子育て等の講師として活躍している神奈川県の大本一枝さんへのインタビューをお送りします。
大本さんは、中学、高校、大学生の3人の男子の子育て中。かつては、子育てに自信がなく、ガミガミイライラの毎日でした。
選択理論をはじめとした様々な学びによって、他人(子ども)をコントロールしようとしないことが大切だと気づき、自分自身の行為と思考(考え方)をコントロールすることで感情をコントロールできるようになり、イライラしない怒らない子育てができるようになったそうです。
Podcast: Play in new window | Download
菊池道場愛媛支部長で組織コンサルタントの牧野真雄さんへのインタビューをお送りします。
このほど、愛媛県八幡浜市出身の教育研究実践家 菊池省三先生が、松山市立清水小学校で行った飛び込み授業をもとに『社会を生き抜く力は小学校1時間の授業にあった』という本が出版されました。
豊かなコミュニケーションを育む菊池先生の授業を各界の専門家が分析しており、教師だけでなく、子育てや社員教育等、人を育て支援する立場にいる人にとって大いに学べる内容です。
菊池道場では、12月11(土)、12(日)日に松山市内で映画上映会とセミナーを開催予定です。ぜひ、HPをご覧ください。
菊池道場愛媛支部イベント2021年12月 (peraichi.com)
Podcast: Play in new window | Download
松山市立味生第二小学校の佐藤郁子校長と先生方へのインタビューをお送りします。
佐藤校長は、選択理論や菊池省三先生が主宰する菊池道場からの学びを学校運営に活かしています。
「まごころ光る 笑顔あふれる味生第二」をスローガンに掲げ、「褒めて認めて励まし支援する」を合言葉に、毎朝のあいさつにプラスの言葉を付け加えたり、子どもたちの素敵な瞬間を写真に撮って価値のある言葉をそえて掲示したりしています。
また、教室でも職員室でも実践している「ほめ言葉のシャワー」について、窪田善知教頭と篠原慶史先生にもお聞きしました。
Podcast: Play in new window | Download
番組が10年目に入ったことを記念してお送りしている日本選択理論心理学会 柿谷正期先生へのスペシャルインタビュー第4回です。
幸せに生きるために、身近な人と良好な人間関係を築くことは大切です。選択理論では「良好な人間関係を築く7つの習慣」(傾聴する、受け入れる、信頼する、交渉する等)を薦めています。
こじれた親子関係が良好になった事例や、柿谷先生からのメッセージもお届けします。
Podcast: Play in new window | Download
10月はスペシャル企画として、日本選択理論心理学会会長の柿谷正期先生へのインタビューをお送りしています。
前回に続いて、コロナ禍を幸せに生きるヒントについてうかがいます。
新型コロナウィルスの感染拡大によって変わってしまった日常生活に、イライラしたり落ち込んだりしてしている人が多いようです。選択理論では、イライラや落ち込みの感情も自分自身の選択だと考えます。イライラしそうなとき、考え方によってイライラしない選択もできるはずです。
選択の幅が広がることは、人を自由に、幸せにしてくれます。
柿谷先生からの幸せな選択のヒントをぜひ、お聞きください!
Podcast: Play in new window | Download
このラジオセラピーがスタートして、今月で10年目になります。そこで、スペシャル企画として、日本選択理論心理学会会長の柿谷正期先生へのインタビューをお送りします。
今回は、コロナ禍を幸せに生きるヒントとなる、感情のコントロール方法についてうかがいます。
選択理論では、思考(考え方)と行為をコントロールすることによって、感情や体調をコントロールすることができるといわれています。イライラや落ち込みなどのマイナスの感情も、目の前の出来事をどうとらえるか、どんな行動をするかで変えることができるのです。
柿谷先生からの幸せに生きるヒントをぜひ、お聞きください!
Podcast: Play in new window | Download
この番組は、2012年10月のスタートから、この秋10年目に入ります。
そこで、特別企画として今回から10月末まで、日本選択理論心理学会会長の柿谷正期先生へのインタビューをお送りします。
まずは、8月21、22日にオンラインで開催された日本選択理論心理学会年次大会についてお聞きします。海外からも含めて約230名が参加して開催されました。
コロナ禍で人と会えず「愛」の欲求を満たすことが難しい人がいます。あるいは、家族がいつも家にいてストレスをためている人もいます。柿谷先生にコロナ禍を幸せに生きるヒントについてうかがいます。
Podcast: Play in new window | Download
選択理論を子どもたちに伝えるための絵本ができました!
前回に続いて、制作された愛媛選択理論研究会共同代表・元公立小中学校養護教諭の井上千代先生へのインタビューをお送りします。
今回は、下巻『ケンカ・いじめが消える!魔法』についてです。子どもたちは、満たされて幸せになるといじめやケンカをしなくなると、千代先生は実感しています。大人のかかわり方が重要なので、大人の方にもぜひ理解してほしいポイントです。
後半は、絵本の編集を担当された藤田督子さんへのインタビューもお送りします。
ぜひ、お聴きください!
Podcast: Play in new window | Download
愛媛選択理論研究会共同代表で、元公立小中学校養護教諭の井上千代先生が選択理論心理学を子どもたちに伝えるための絵本を制作し、9月下旬に出版されます。
上下2巻からできていますが、まずは、上巻『親子で幸せ!になる魔法』についてお聞きします。
絵本では、保育園年長のあきおくんとお母さんの会話を通して、幸せに生きるために何を選べばよいかを伝えています。幸せの根っこを作るために、子どものころから周りの人と仲良くするコツや認め合うコツを知っておくと良いそうです。
この絵本を保育園、幼稚園、学校等に配布するためにクラウドファンディング(9/18まで)も行っています。
Podcast: Play in new window | Download
大阪の小学校教員松田浩子先生は『えがおのお手伝い』として、子どもたちが理解しやすいように工夫して選択理論の考え方を伝えています。
感情的になりやすい、ある男子児童は「怒らない自分になりたい」という願いを書いていました。
松田先生は、この男子やクラスの子どもたちに、「シンデレラ」の童話を使ったワークなどで感情をコントロールする方法や笑顔になれる考え方を伝えていました。
この男子児童がどのように成長していったのか、ぜひお聴きください♪
Podcast: Play in new window | Download