11月13日「PCスキルをいかして選択理論の発信をサポート」藤田督子さん(香川)①

In Category番組ポッドキャスト
By番組スタッフ

今回から3回にわたって、香川県三豊市でパソコン教室を経営している藤田督子さんへのインタビューをお送りします。

藤田さんは、得意のパソコンスキルを活かして、愛媛選択理論研究会共同代表の井上千代先生によるブログやインスタグラムの発信をサポートしています。

藤田さん自身、選択理論を学び、「5つの基本的欲求」を知ったことで、子どもたちの個性を理解できたそうです。

※ ↓ 藤田さんがサポートしている井上千代先生のHP

選択理論実践パートナー 井上千代 (chiyo.tokyo)

10月30日「身近な人間関係にこそ選択理論を」福積千博さん③(松山市)

In Category番組ポッドキャスト
By番組スタッフ

「魔法の手帳講座」で選択理論を学んでいる、松山市の福積千博さんへのインタビュー第3回をお送りします。

「魔法の手帳講座」は、講師の井上千代先生(愛媛選択理論研究会共同代表・元公立学校養護教諭)も受講者もあたたかく、批判がないため、福積さんにとって心地よく学べる場になっています。

選択理論を学び実践することで、身近な人間関係(親子、夫婦)が良好になったことなど体験を交えてお話しいただきました。

10月23日「人間関係を築く習慣で子どもに声掛け」福積千博さん(松山市)②

In Category番組ポッドキャスト
By番組スタッフ

「魔法の手帳講座」で選択理論を学んでいる、松山市の福積千博さんへのインタビュー第2回をお送りします。

福積さんにとって、選択理論の考え方は気づきがいっぱいで、子育てに役立っているそうです。特に「人間関係を築く7つの習慣」を心がけて接することで、子どもの成長につながる出来事がありました。

スポーツでの頑張りが認められないことを怒っていた息子さんが、母親である福積さんの声掛けでどう変わっていったのか、ぜひお聞きください。

10月9日「子育てのイライラを選択理論で解決」福積千博さん(松山市)①

In Category番組ポッドキャスト
By番組スタッフ

10月は、「魔法の手帳講座」で選択理論を学んでいる、松山市の福積千博さんへのインタビューをお送りします。

福積さんが選択理論と出会ったのは4年半前で、当時、高校生・中学生・小学生の3人の子育てと仕事で忙しくイライラすることが多かったそうです。

例えば、小学生の息子が夜10時になって掃除を始めたときにどのような言葉をかけるか等、福積さんのエピソードから気づきがいっぱいです。ぜひ、お聞きください。

9月25日「オンリー・ワン・ライフ」愛媛選択理論研究会 井上千代共同代表②

In Category番組ポッドキャスト
By番組スタッフ

選択理論心理学の国際大会「WGI国際大会2022TOKYO」(7月28~30日、東京で開催)分科会で講師を務めた、愛媛選択理論研究会共同代表(元養護教諭)の井上千代先生へのインタビュー第2回をお送りします。

学校現場で養護教諭として子どもたちの悩みや苦しみに寄り添ってきた井上千代先生からのメッセージをぜひお聞きください。

「オンリー・ワン・ライフ」、すべての人がかけがえのない一つの命をもち、一度きりの人生を生きる存在なのです。

9月11日「選択理論を日本の常識に」愛媛選択理論研究会 井上千代共同代表①

In Category番組ポッドキャスト
By番組スタッフ

9月も、選択理論心理学の国際大会「WGI国際大会2022TOKYO」(7月28~30日、東京で開催)の報告です。

この国際大会の分科会で、愛媛選択理論研究会共同代表(元養護教諭)の井上千代先生は、「夢は大きく、選択理論を日本の常識に」のテーマで講演されました。養護教諭として子どもたちに対して選択理論を実践し効果を実感した千代先生は、子どもたちと接する教師や保護者に対してセミナーや勉強会を行い、企業での研修にも活動の場を広げています。

選択理論を実践した方々へのアンケート調査からわかった、具体的な効果(実践例)も発表されました。

8月28日「岐阜市のクオリティコミュニティへの取り組み」日本選択理論心理学会 柿谷正期会長②

In Category番組ポッドキャスト
By番組スタッフ

前回に続いて、選択理論心理学の国際大会「WGI国際大会2022TOKYO」(7月28~30日、東京で開催)について、日本選択理論心理学会の柿谷正期会長にうかがいます。

基調講演に岐阜市の柴橋正直市長が登壇し、市の運営に選択理論心理学を導入しクオリティコミュニティを目指して取り組んでいる事例を紹介されました。

柿谷先生も岐阜市の教育改革に参画されており、特に、教育と福祉の分野への期待を込めて柴橋市長の講演を振り返ります。

8月14日「WGI国際大会2022TOKYOについて」日本選択理論心理学会 柿谷正期会長①

In Category番組ポッドキャスト
By番組スタッフ

選択理論心理学の国際大会「WGI国際大会2022TOKYO」が、7月28~30日、東京で開催されました。

東京の会場へ、またオンラインで約500名が世界各地から参加した国際大会について、日本選択理論心理学会会長の柿谷正期先生にうかがいます。

柿谷先生は、基調講演の中で「日本人が選択理論を学べば偉大な国民になる」と発言され、駆逐艦「雷」の工藤俊作艦長を紹介されました。第二次世界大戦初期のスラバヤ沖海戦で撃沈されたイギリス兵の救助を命じた人物です。

 

7月31日「選択理論の魅力を発信し続ける」ブティック経営 貴田裕子さん(広島)③

In Category番組ポッドキャスト
By番組スタッフ

広島県廿日市市でブティックを経営しながら、選択理論を伝える活動をなさっている貴田裕子さんへのインタビュー第3回です。

貴田さんは、ブティックのファッション情報等を発信する「Fans通信」を毎月発行していて、その中に、必ず選択理論の情報を盛り込んでいます。

お客様の中には、「Fans通信」を見て選択理論に興味をもち、話を聞きに来て実践するようになった方もいらっしゃいます。

また、最近は、体力に合わせた幸せな選択を考えるようになり、シニアのための選択理論が必要なのではと感じているそうです。

 

7月24日「人間関係の改善に選択理論を」ブティック経営 貴田裕子さん(広島)②

In Category番組ポッドキャスト
By番組スタッフ

広島県廿日市市でブティックを経営しながら、選択理論を伝える活動をなさっている貴田裕子さんへのインタビュー第2回をお送りします。

廿日市市中央市民センターで貴田さんが講師を務めるセミナーには、様々な職種の方々が、親子関係や夫婦関係をよくするヒントを得るためにやってきます。

貴田さんのアドバイスから、批判的な言葉を口にしなくなっただけで親子関係がよくなった方もいるそうです。