西条市の小学校教諭 で、鳴門教育大学大学院で選択理論を学んでいる境歩美先生へのインタビュー、第3回です。
境先生は、教師になってずっとクラスの子どもの良いところをノートに書き留めるようにしているそうです。それが、子どもたちとの会話や自身の言動に表れて子どもたちと良い関係を築くことにつながっているそうです。お互いがお互いの上質世界に存在している素敵なクラスですね。
Podcast: Play in new window | Download
南海放送ラジオ
第2・4・5 日曜 17:30~
西条市の小学校教諭 で、鳴門教育大学大学院で選択理論を学んでいる境歩美先生へのインタビュー、第3回です。
境先生は、教師になってずっとクラスの子どもの良いところをノートに書き留めるようにしているそうです。それが、子どもたちとの会話や自身の言動に表れて子どもたちと良い関係を築くことにつながっているそうです。お互いがお互いの上質世界に存在している素敵なクラスですね。
Podcast: Play in new window | Download
西条市の小学校教諭 境歩美先生は、昨年度から、勤務している学校を休職して、鳴門教育大学大学院の浜崎隆司教授のもとで選択理論を学んでいます。
これまで、境先生が選択理論の考え方を伝えながら子どもたちと接する中で、子どもたちが成長していく様子をみることができたそうです。
その中から、プラスの言葉をノートに書きためていた児童と、クラス全員に手紙を書いて良いところを伝えた児童についてうかがいます。
ぜひ、お聞きください。
Podcast: Play in new window | Download
西条市の小学校教諭 境歩美先生は、昨年度から、勤務している学校を休職して、鳴門教育大学大学院の浜崎隆司教授のもとで選択理論を学んでいます。
選択理論では、「なりたい自分」を描いて、その実現のために考え行動することを勧めています。境先生は、選択理論を学んでハッピーになった自分が子どもと関わることで、子どもたちも保護者もハッピーになれると考えて、選択理論を学び実践しています。
Podcast: Play in new window | Download
愛媛県砥部町の中村知子さんへのインタビュー後編です。
体調を崩して仕事を辞めざるを得なかった息子さんを見守りつづけた中村さんに、息子さんの社会復帰を信じて待つことができた理由をお聞きしました。
井上千代先生による「魔法の手帳講座」に毎月参加することで、共に学び実践する仲間がいたことが大きな支えになったそうです。
息子さんは再就職し、中村さんにとって頼もしい存在に成長されています。
Podcast: Play in new window | Download
就職して自立したはずの子どもが体調を崩して仕事をやめたら、親は心配で仕方ないのではないかと思います。
砥部町の中村知子さんは、“心配を信頼に変えて待つ”ことができたそうです。息子さんの社会復帰を見守った中村さんの体験談を2回にわたってお送りします。
井上千代先生(愛媛選択理論研究会共同代表、元養護教諭)と出会い、魔法の手帳講座で選択理論を学ぶことが支えになったそうです。ぜひ、お聴きください。
Podcast: Play in new window | Download
前回に続いて新居浜市の重見護さんへのインタビューをお送りします。
重見さんは、とにかく聞き上手な方です。義妹さんが訪ねてきて重見さんと話すことですっきりして帰られたり、亡き奥様とは毎日数時間話をしたりしていたそうです。
若い夫婦へのアドバイスとして、別々の環境で違った考え方で育った二人が分かり合えないのは当たり前のこと、だからこそ、分かり合えないことをそのままにしないで話し合うことが大切、とのこと。聞き上手な重見さんの言葉に大いに納得です。
Podcast: Play in new window | Download
4月は、「魔法の手帳講座」で選択理論を学び続けている新居浜市の重見護さんへのインタビューをお送りします。
重見さんには、幼少期をアメリカで過ごしたお孫さんがいて、アメリカから帰ってきたばかりで戸惑っていたことから、常に認め励ます言葉をかけて接してこられたそうです。
このプラスの言葉かけはずっと続き、彼女が成長する中で、好きなことを続けること、夢を育むことへとつながっていきました。
Podcast: Play in new window | Download
宇和島市立城南中学校の生徒へのインタビュー、第2回は、1型糖尿病の治療をしながら中学校生活を送っている2年生の男子生徒へのインタビューをお送りします。
糖尿病には1型と2型があって、1型糖尿病は年齢や生活習慣に関係なく発症します。この男子生徒は小学校6年生のとき発症して以来、校内でもインスリン注入等の治療を行っています。
体調の変化が起こる可能性もあるため周りの生徒に病気のことを知っておいてほしいと全校生徒に向けて発表し、番組にも出演してくれました。
Podcast: Play in new window | Download
3月は、宇和島市立城南中学校の生徒へのインタビューをお送りします。
これは、2月19日に行われたコミュニケーション能力向上のための特別授業で発表した生徒に、授業後インタビューしたものです。
まずは、放送委員長として校内ラジオ番組をスタートさせた女子生徒と、美化委員長としてリーダーシップを示したいという男子生徒に話を聞きました。
1・2年生全員に向けて発表した際もラジオインタビューでも、夢を実現させるためにどう考えて行動しているのかを溌剌と語ってくれました。ぜひお聴きください。
Podcast: Play in new window | Download
愛媛選択理論研究会共同代表で元養護教諭の井上千代先生による選択理論基礎編、第5回は「人間関係の習慣」を取り上げます。
選択理論では、批判したり責めたりする「人間関係を壊す習慣」をやめて、相手の話を聞き信頼するなどの「人間関係を築く習慣」を心がけるよう薦めています。いくら相手のことを思ってのアドバイスでも、批判してガミガミ伝えたのでは、人間関係が壊れてしまって相手に受け入れてもらえないことが多いのです。
習慣なので、日常生活の中で意識して行動することで身につけることができます。
Podcast: Play in new window | Download