今年1月の全日本卓球女子ダブルスで準優勝と大活躍した、松山市出身の森薗美月選手へのインタビュー、第2弾です。
選択理論のカウンセリングで夢を明確にした森薗さんに、井上千代先生から、夢のイメージ写真がプレゼントされ、その写真がイメージトレーニングにつながったエピソードをお話いただきました。
また、この春、大阪四天王寺高校を卒業し、実業団チーム入りする森薗選手に、今後の夢や試合前の気持ちの盛り上げ方なども聞いています。
森薗選手の更なる活躍を期待したいですね。
Podcast: Play in new window | Download
前々回(2月22日)の放送で、井上千代先生の夢カウンセリングについて放送しましたが、その際、紹介した卓球界のニューヒロイン森薗美月選手本人の登場です。
今年1月の全日本卓球選手権女子ダブルスで準優勝した森薗選手(当時、四天王寺高校3年)は、昨年夏、スランプの状態にあって悩んでいたところ、知人の紹介で千代先生のカウンセリングを受けました。その際の気づきから、本来の調子を取り戻し、インターハイ団体優勝、そして、今回の全日本選手権での活躍につながったそうです。
今春、高校を卒業し、今後益々活躍が期待されている森薗選手へのインタビューを2回にわたって放送します。
Podcast: Play in new window | Download
愛媛に選択理論を根付かせてくださった柿谷寿美江先生がお亡くなりになったのは2011年3月でした。
寿美江先生は、講演会や講座・勉強会のために、神奈川県のご自宅から西予市三瓶に何度も足を運んでくださり、そのたびに寿美江先生のファンが愛媛に増えていきました。
今回は、2004年1月に三瓶文化会館で開催された「幸せを育む素敵な人間関係」の講演会(同名冊子の出版記念として開催)の音源から、寿美江先生の声をお届けします。ご自身の体験を交えた子育て世代へのメッセージです。
Podcast: Play in new window | Download
選択理論のカウンセリングで問題解決したり夢が実現したりした例について井上千代先生にお話しいただきました。インターハイ、全日本選手権で大活躍した、卓球界のニューヒロイン森薗美月選手についてです。
今年1月の全日本卓球選手権女子ダブルスで準優勝した、松山市出身で四天王寺高校3年の森薗選手は、昨年夏、スランプの状態にあって悩んでいたところ、知人の紹介で千代先生のカウンセリングを受けました。その際の気づきから、本来の調子を取り戻し、結果を出すことにつながったそうです。
尚、森薗選手本人へのインタビューも、3月22、29日に放送予定です。お楽しみに!
Podcast: Play in new window | Download
選択理論心理学の国際協会であるWGI(ウイリアム・グラッサー・インターナショナル)認定講師の小松容子さんにお話をうかがいました。
小松さんは、2010年から摂食障害の本人とその家族のためのグループカウンセリングを行っています。
選択理論の新しい考え方を学ぶことで、摂食障害だけでなく、様々な依存症を克服するヒントを得てほしい、との思いから、ご自身の体験談も交えてお話くださいました。
Podcast: Play in new window | Download
南海放送ラジオ「石や兄妹のカタくない話」のパーソナリティでもある、山下石材の山下武久社長にご出演いただきました。
「人生は選択の連続」と言われますが、山下社長は、この言葉を実感する人生の選択の時があった、と言われます。奥様を亡くされた苦難の時を乗り越えて、ポジティブに生きられるようになった経緯をお話しいただきました。
Podcast: Play in new window | Download
どう考え、どう行動するかは仕事をする上で大切なことです。
西予市内の中学校で、仕事に必要な資質を考える研究授業があり、仙味エキスの筬島克裕社長がゲストティーチャーとして生徒たちにアドバイスとエールを送りました。
今回は、その際のお話をもとに、若い世代へのメッセージです。
Podcast: Play in new window | Download
愛媛県の養護教諭第一号のお一人である上甲絹美先生にお話をうかがいました。
退職後は、カウンセラーとして研鑽を積まれ、現在は、宇和島で「カウンセリングルーム虹の部屋」を開設なさっています。
子どもの問題を相談される親御さんに対して、家庭内を明るくすること、親自身が笑顔でいることの大切さなどをお話くださいました。
Podcast: Play in new window | Download
日本プロスピーカー協会のメンバーで、東京の歯科医師、深沢宗主さんにお話をうかがいました。
深沢さんの「ななくに歯科」は、選択理論心理学を、歯科医と患者さんの関係や、スタッフ間の人間関係にとりいれて成功していることで注目されています。
外的コントロール心理学(人は外からの刺激によって変わる)が主流の医療現場で、内的コントロール心理学(人は自ら変わろうとすることで変わる)をどのように取り入れ、効果をあげているのか、必聴です。
Podcast: Play in new window | Download
今回は、年末にピッタリの話題、片付けについて、ライフオーガナイザーの鶴見恵子さんにお話をうかがいます。
選択理論との共通点は、その人がどんな部屋(家)に住みたいか、という願望を描きながら、その人に合った片付けをアドバイスすることなんだそうです。ライフオーガナイザーによる片付けのコツを、ぜひお聞きください。
Podcast: Play in new window | Download