12月13日 砥部病院 中城敏院長①

In Category番組ポッドキャスト
By番組スタッフ

今月は、医療法人誠志会砥部病院院長中城敏先生にお話をうかがいます。

中城先生は、昨秋から今秋まで、愛媛新聞の「四季録」に執筆なさっていました。毎回、様々なエピソードから人生や幸福についての気づきを与えてくれる内容で、それがとても選択理論的であるように感じられたことから、ラジオ出演をお願いしたものです。

今回は、「四季録」に著されていた「人生の意味」「幸福の本質とは」についてお話いただきます。

 

11月29日 ほっとルームこもれび 中原光子さん②(岡山市)

In Category番組ポッドキャスト
By番組スタッフ

心理カウンセラーで、音楽で選択理論の魅力を伝えている中原光子さんの2回めの登場です。

今回はCD『ハッピーチョイスセオリー』の中から「選択理論~5つの基本的欲求編~」についてご紹介いただきました。

選択理論では、人は、「愛」「力」「自由」「楽しみ」「生存」の5つの基本的欲求をもっていて、それらをバランスよく満たすことで幸せを感じることができると言われています。中原さんは、5つの欲求を食べ物の栄養素に例えて、小さい子どもたちにも伝わるように曲を作ったそうです。

11月22日 日本語教師 荒川葉子さん(タイ・バンコク在住)

In Category番組ポッドキャスト
By番組スタッフ

タイや中国で日本語教師を務めている荒川葉子さんにお話をうかがいました。

外国の学生はとても積極的で、日本に興味をもち、日本語を学びたいという願望が強く行動に表れ、日本人の荒川さんにどんどん話しかけてくるそうです。その積極的な姿勢を成績として評価することで、学生たちの学ぶ意欲が益々向上しています。

11月8日 昇正子さん(大阪)

In Category番組ポッドキャスト
By番組スタッフ

大阪で約10年にわたって、ガン患者の気づきと癒しのサロンをなさっていた昇さん。ご主人で、日本笑い学会の昇幹夫医師の言葉を借りて、笑いの効用を伝えたり、自分らしくあることの大切さを伝えたりしてこられました。昇さんの笑顔はエネルギーいっぱいで、周りにパワーを与えてくれます。

10月25日 菊池真由美さん(八幡浜市)

In Category番組ポッドキャスト
By番組スタッフ

八幡浜市の菊池真由美さんは、まわりの方からよく相談をもちかけられるそうです。その際、感じるのは、誰もが自分の価値観や感情で相手を見たり、相手の話を聞いたり、相手の答えを期待したりしているということです。

選択理論の考え方によって、自分を知り、相手を知ろうとすること、そして、違いを認めることを教えられたと言われています。また、菊池さんはマヤ暦アドバイザーでもあり、その視点でもお話いただきました。

 

10月11日 小学校教諭 森本里美先生(西条市)

In Category番組ポッドキャスト
By番組スタッフ

子どもが「学校に行きたくない」と言ってきたら、どう対応したらよいでしょうか。親としても困惑しますよね。

森本先生は、ご自身の子どもさんが中学生のとき、そういうことがありました。選択理論を通じて知り合っていた西予市の養護教諭井上千代先生に相談したところ、

「良かったわね~。素敵な女性になるための第一歩の良い経験ができるわね・・・」と言われ、話を聞くことと、プラスの言葉で声掛けをすることをアドバイスされたそうです。

9月27日 女性・人権支援センターステップ 栗原加代美さん(神奈川)②

In Category番組ポッドキャスト
By番組スタッフ

DV(ドメスティック・バイオレンス)の解決にむけて取り組んでいるNPO女性・人権支援センターステップ理事長 栗原さんへのインタビュー第2弾です。

今回は、DVの問題が解決した事例をお話いただきました。

妻を支配しよう(相手を変えよう)としていた夫が、選択理論を取り入れた加害者更正プログラムにより、「人は変えられない」と気づき、自分に焦点を当てて考え方を変え、怒りの感情をコントロールできるようになり、DVを克服することができたのです。

 

9月13日 女性・人権支援センターステップ 栗原加代美さん(神奈川)①

In Category番組ポッドキャスト
By番組スタッフ

近年、増加し社会問題となっているDV(ドメスティック・バイオレンス)の解決に取り組んでいるNPO法人 女性・人権支援センター ステップ理事長の栗原加代美さんへのインタビューです。

DVとは、単に男性から女性への暴力をいうのではなく関係性をいい、支配関係にあることが問題の根本にあります。ステップで開催しているセミナーや加害者更生プログラムでは、加害者の気づきによって怒りの感情をコントロールすることを身につけていきますが、その際、選択理論心理学がとても有効なのだそうです。

8月30日 日本選択理論心理学会常任理事 伊藤昭彦先生(東京)②

In Category番組ポッドキャスト
By番組スタッフ

9月5日に発行される『選択理論でアクティブラーニング』について、伊藤昭彦先生にお話いただきました。

伊藤先生は、神奈川県の公立高校長時代に学校ぐるみで選択理論をとりいれ、問題を抱えた生徒たちを対象にした「人間関係づくり」の授業を行ってきました。

それらを、道徳・総合・学活等で使えるワークシートや指導案としてまとめたものが、今回ご紹介している新刊本です。ぜひ、ご覧ください。

8月23日 日本選択理論心理学会常任理事 伊藤昭彦先生(東京)①

In Category番組ポッドキャスト
By番組スタッフ

8月1~2日、東京で日本選択理論心理学会の年次大会が開かれました。アメリカからのゲストを迎え大成功となった大会の様子を常任理事の伊藤昭彦先生にうかがいました。

また、伊藤先生は、神奈川県にある昼間の定時制公立高校の元校長として、問題を抱えた生徒の対応に選択理論を取り入れ、生徒の成長につなげた実績をおもちです。その時の体験もお話いただきました。