1111月
前回に続いて、日本選択理論心理学会第33回年次大会(今年8月、東京で開催)について、川崎真知大会委員長にお聞きします。
特別講演として、アドラー心理学の専門家である金井津美先生(アドラー・コミュニケーション研究所共同代表)が、アドラー心理学と選択理論の“共通する本質”などについて話されました。「心理学は人の幸せのためにこそあるもの」、多くの共通点と異なる表現に気づき、大いに学びを深める大会となりました。
南海放送ラジオ
第2・4・5 日曜 17:30~
前回に続いて、日本選択理論心理学会第33回年次大会(今年8月、東京で開催)について、川崎真知大会委員長にお聞きします。
特別講演として、アドラー心理学の専門家である金井津美先生(アドラー・コミュニケーション研究所共同代表)が、アドラー心理学と選択理論の“共通する本質”などについて話されました。「心理学は人の幸せのためにこそあるもの」、多くの共通点と異なる表現に気づき、大いに学びを深める大会となりました。
日本選択理論心理学会の第33回年次大会が、今年8月23~24日~に東京のタイム24ビルで開催されました。
川崎真知大会委員長へのインタビューで大会を振り返ります。
今回のテーマは「選択理論で人生の舵を取る」で、会場とアーカイブ視聴を合わせて200名以上の参加申し込みのもと、熱心に学び合う大会となったそうです。