新年度がスタートしました。愛媛選択理論研究会共同代表で元公立小中学校養護教諭の井上千代先生に、子どもたちが幸せな学校生活を送るためのヒントをお話しいただきます。
井上千代先生は、100校以上の学校で講演を行い、子どもたちに「変えられるものを変えて幸せになろう」と伝えています。
「他人と過去は変えられない。変えられるのは自分と未来」ということを、子どもたちに伝わりやすい言葉で伝え、寸劇なども交えて子どもが実感しやすいよう工夫しています。
Podcast: Play in new window | Download
選択理論心理士で、熊本支部研究会・北九州支部研究会のメンバーでもある宮本加奈子さん(熊本県益城町)へのインタビュー第2回をお送りします。
宮本さんはご主人が院長を務める歯科医院で、副院長兼歯科衛生士として、選択理論の考え方を取りいれた尊敬のマネジメントを実践しています。
育児を理由に離職を考えていた女性スタッフに対し、人間関係を築く関わりで寄り添いながら話を聞き、勤務体系を配慮することによって働き続けられるようサポートした例をお話しいただきました。
Podcast: Play in new window | Download
選択理論心理士で、熊本支部研究会・北九州支部研究会のメンバーでもある宮本加奈子さん(熊本県益城町)へのインタビューをお送りします。
宮本さんは2020年夏に選択理論と出会い、自分の人生は自分で舵をとってしたい人生にできると知り衝撃を受けたそうです。
感情をセルフコントロールできるようになったことで親子関係も良くなりました。母親としてどのように変化したのかを10歳のお嬢さんにも聞いています。
Podcast: Play in new window | Download
2月は、魔法の手帳講座で選択理論を学び続けている重見護さん(新居浜市在住、73歳)へのインタビューをお送りしています。
論語と選択理論の共通点、第2弾は「傾聴」についてです。
論語で「聴く」ことの大切さを説く言葉に「聴けば憎めない」があります。「聴」の字は耳と目と心でできています。大きな心と大きな目で見て大きな耳で聴くことは、身近な人との関係を良くします。仕事においても、上司が傾聴を心がけることで部下が報告しやすくなるものです。
Podcast: Play in new window | Download
魔法の手帳講座で選択理論を学び続けている重見護さん(新居浜市在住、73歳)は、論語と選択理論の共通点に気づきました。
10代の頃から倫理や心理学の本をよく読んでいたため、選択理論の「幸せにつながる選択」に納得することが多いそうです。
今回は「そこに愛はあるんか」と題して、選択理論の「愛・所属の欲求」と、論語で説いている「愛の教え」についてお聞きします。
Podcast: Play in new window | Download
愛媛選択理論研究会共同代表(元養護教諭)の井上千代先生は「選択理論を子ども時代に伝えたい」という思いで学校での講演を続けています。1月の内子小学校での講演で、学校講演100校を達成されました。
また、子どもも大人も選択理論を身に着けやすくなるワークブックを、構想10年で完成させました。
実際の学校講演のワークでは、子どもたちが遭遇しそうな事例としてSNSの既読スルーを取り上げ、同じ出来事でも、どう考えどう行動するかによって、感情や体調が変わることを実感してもらいます。子どもたちの意見や感想も交えてお話をうかがいます。
今回は、番組で紹介した「選択理論ワークブック」を先着5名の方にプレゼントします。下記URLの「お問い合わせ」ページからお申し込みください。なお、5名に達した時点でプレゼントは終了しますので、ご了承ください。
井上千代先生HP: https://sentaku.chiyo.tokyo/
Podcast: Play in new window | Download
広島にある選択理論をベースにした製造業関連の企業コンサルタント シーティー・パートナーズ株式会社 代表取締役社長 野口修一さんへのインタビュー第3回をお送りします。
野口さんは、製造業のものづくりの現場に選択理論の考え方を取り入れて技術の継承に役立てようとしています。野口さんの夢や取り組みについてお聞きしました。実際に、業績が良くなる等の効果が出ているそうです。
Podcast: Play in new window | Download
広島にある選択理論をベースにした製造業関連の企業コンサルタント シーティー・パートナーズ株式会社 代表取締役社長 野口修一さんへのインタビュー第2回をお送りします。
今回は、家族との人間関係がよくなった体験をお聞きします。
一時期、長男が学校に行かなくなったことがあったものの、野口さんは選択理論の「人間関係を築く7つの習慣」(傾聴する、信頼するなど)を実践し、見守りサポートすることができたそうです。
Podcast: Play in new window | Download
広島で選択理論をベースにした製造業関連の企業コンサルタントを開業された野口修一さんへのインタビューを3回にわたってお送りします。
野口さんは、コンサルタントとして製造業(鉄鋼業)のメーカーで25年間勤務した経験をいかして独立され、2022年9月にシーティー・パートナーズ株式会社を開業されました。今回は、ものづくりの現場でどのように選択理論を活用されているのかをお聞きします。
例えば、製造現場で失敗したとき、人間関係がよければ報告できますが、関係性が悪ければ失敗を隠そうとしてかえって問題を大きくしてしまうことがあるそうです。
Podcast: Play in new window | Download
香川県三豊市でパソコン教室を経営している藤田督子さんへのインタビュー第3回をお送りします。
このほど、選択理論を身に着けるためのワークブックができました。
これは、愛媛選択理論研究会共同代表の井上千代先生がまとめたものを、藤田さんが得意のパソコンスキルを活かして協力して完成したものです。
井上千代先生のブログやインスタグラムの発信も、藤田さんがサポートしています。
※ ↓ 藤田さんがサポートしている井上千代先生のHP
選択理論実践パートナー 井上千代 (chiyo.tokyo)
Podcast: Play in new window | Download