当番組3年目を記念して、柿谷正期先生によるカウンセリングのロールプレイ(模擬演習)第2弾です。
東京に住む20代の女性の相談で、九州に一人で住む祖母から、仕事中など忙しいときにおかまいなしに電話がかかってきて困っているというものです。
相談者がどうなりたいか、という願望に焦点を当てていく、カウンセリングの後半部分からお聞きください。
Podcast: Play in new window | Download
南海放送ラジオ
第2・4・5 日曜 17:30~
当番組3年目を記念して、柿谷正期先生によるカウンセリングのロールプレイ(模擬演習)第2弾です。
東京に住む20代の女性の相談で、九州に一人で住む祖母から、仕事中など忙しいときにおかまいなしに電話がかかってきて困っているというものです。
相談者がどうなりたいか、という願望に焦点を当てていく、カウンセリングの後半部分からお聞きください。
Podcast: Play in new window | Download
2012年10月にスタートした、この番組が3年目に入ったことを記念して、
今月は、日本選択理論心理学会会長の柿谷正期先生によるカウンセリングのロールプレイ(模擬演習)をお送りします。
悩みを抱えて訪れた相談者に対して、願望(どうなりたいのか)や、変えられるもの(行為、思考)に焦点を当てることで問題解決につなげていきます。「魔法のよう」と称される柿谷先生のカウンセリングをどうぞお聞きください!
Podcast: Play in new window | Download
生徒や学生と向き合う指導者にとって、学生との距離に悩むことはよくあります。
大学の看護学部で看護師を目指す学生を指導する藤井清美さんが、
問題のある学生と選択理論的に関わったやりとりを紹介してくださいました。
冊子シリーズの『幸せを育む素敵な人間関・実践編』にも掲載されているものです。
Podcast: Play in new window | Download
愛媛結婚支援センターは、県が手がける婚活の成功例として、全国的に注目されています。
ここで、ボランティア推進員として活動している岩崎雄輝さんに、婚活と選択理論についてお話をうかがいました。
「減点方式で相手を見るのではなく、美点評価(加点方式)で見る!」など、婚活成功のためのヒントもお話しいただいています。
Podcast: Play in new window | Download
今回も、選択理論の学びを生かした社会貢献活動をしている「日本プロスピーカー協会」のメンバーから、
ヘアカット専門店QBHOUSEの比良愉弥子さん(埼玉)の登場です。
比良さんは、東武スカイツリーラインエリアの12店舗を夫婦で経営しているのですが、
選択理論の学びによる貢献の連鎖によって、顧客満足度日本一を連続して達成しているそうです。
その秘訣をうかがっています。
Podcast: Play in new window | Download
選択理論の学びを活かした社会貢献活動をしようと設立された日本プロスピーカー協会のメンバーから、
今回は、東京都の坂田健さんへのインタビューをお送りします。
坂田さんは、株式会社アールキューブ代表取締役で、飲食店を経営しています。
選択理論によって、健康面や人間関係(家庭・職場)がよくなり、ビジネス(事業構造やブランドそのもの)も好転したそうです。
Podcast: Play in new window | Download
当番組のインタビューをまとめた本『ラジオ!幸せを育む素敵な人間関係』の背表紙には
「プラスの言葉は幸せと成功の母」という言葉を添えた絵手紙が描かれています。
この絵手紙を描いてくださった山下ちとせ先生(鬼北町・小学校非常勤講師)にご出演いただきました。
山下先生は、素敵な言葉に出会うとスケッチブックに書き留めているそうです。
Podcast: Play in new window | Download
選択理論の学びを活かして社会貢献をしようと一般財団法人「日本プロスピーカー協会」が作られ、全国展開されています。
今回から、毎月お一人ずつ、この協会のメンバーへのインタビューをお送りします。
今回は、神奈川県で不動産会社を経営する早瀬徹さんです。
選択理論を学ぶ前は、夫婦の会話時間は1日数秒だったそうですが、
今は、お互いが良き理解者で仕事にも良い影響があるそうです。
Podcast: Play in new window | Download
松山市の助産師 越智麻須美さんは、お産を選択理論的にとらえて、
産婦さんが主体的にお産に臨むことができたら素晴らしいし、感動的なお産になる、と言われます。
また、身につけたい七つの習慣で産婦さんに関わり、
母乳育児支援や骨盤矯正の出張サービスもなさっています。
Podcast: Play in new window | Download
選択理論心理学を取り入れた人材教育コンサルティングの代表的な会社である
アチーブメントグループから、今回は、青木宏子専務取締役にご出演いただきました。
ご主人は同社の青木仁志社長で、会社でも家庭でも選択理論による学びが良い関係につながっているそうです。
「“食”で心も健康に」「経営者女子会」など、幅広くお話をうかがっています。
Podcast: Play in new window | Download