『あなたにお別れを。そして、感謝を』

In Categoryヒコヒコ日誌
By田中和彦

「この作品で日本一が取れた!」と完成時にスタジオで初めて自信を持ったのは、
ラジオミュージカル『平成おらんだおいね考』(1992年)でした。

しかし、全国の最終審査会で最優秀を逸し、悔しかったから
みかん一座の座長・戒田節子アナウンサーに「舞台にしてくれないか!」と。

旧局舎のラジオ第3スタジオの副調整室。
僕が他人に必死で熱っぽく頼み込んだ…唯一の思い出です。(基本僕は、親にすら甘えない性格なので・・・)

そしてよく年。
それは「オランダおいね一番星咲いた」として松山とおいねが青春時代を過ごした宇和町で公演されました。

その時。予算化されていないのに、議会と議員を説得して、ミュージカル公演の実施に踏み切ってくれたのが
当時の宇都宮象一 宇和町長でした。

その後。宇和町はおいねの父親シーボルトのふるさとでの海外公演にも資金を出してくれました。

今日は西予市で、その宇都宮さんのご葬儀です。
予定を全部キャンセルさせてもらい戒田アナと列席させてもらうことにしました。

あなたにお別れを。そして言い尽くせぬ感謝を。

『昭和のワイシャツ』

In Categoryヒコヒコ日誌
By田中和彦

午前中に起工式に列席予定があるので、
ボタンダウンじゃない昔ながらの白いカッターシャツにネクタイ姿で出社しました。

学校の先生だった父親がいつもこんなシャツだったな。なんか、昭和な気分です。

そういえば父親のネクタイが100本ほど実家に残っていて「形見分けに好きなの持って行って」と母親に言われたけど、
一本もできるネクタイがありませんでした。 弟も息子も・・(笑)

“教師はお前たちみたいに目立ってはいけないんだ”

・・とマスコミを敵視していた父は、生き方は別にしてネクタイの趣味はひどかったです(笑)
そんなことを梅雨休み?なのか、晴れ間からみえるお城を観ながら思い出しました。

洋楽で「ママが言うには・・」という詩は多いです。
ビートルズの歌やもっと古いと『恋はあせらず』なんかも、ママが言う格言。

「パパが言うんだ・・」という唄は少ないです。

父の日月間に、昭和のカッターシャツでふと・・・。

『本場は・・違います』

In Categoryヒコヒコ日誌
By田中和彦

海外交流で愛媛にやってきたインターンのお二人が今日、ご挨拶に来てくれました。

二人ともハワイ大学の学生さんで、それよりも高校がオバマ前大統領の母校、プナホウ高校。名門進学校です。

カラ・ナカガワさん(向かって右側)は御祖母ちゃんが広島のご出身。
コートニー・チョイさんはお母さんが日本人とアメリカ人のハーフという事です。

ご挨拶代わりにと、本場のフラダンスを披露してくれました。

本場は違います・・ね。うちの老母のフラダンスしか知らなかったので(笑)

8月まで県内のイベントに参加したり、学校を訪問するという事です。

ハワイの人と一緒にいると笑顔になるのは何故でしょうね。

『雨は・・不条理に降る』

In Categoryヒコヒコ日誌
By田中和彦

朝一番。劇作家・別役実さんの文章にちょっと感激。

「共感には”観念的な共感”と”皮膚体験による共感”がある。重要なのは皮膚体験の方・・」

極悪非道の男をどこか「憎めないなぁ」というのが皮膚体験の感覚・・。放送はそれが一番大事なんだ・・・という文章でした。

流石です先輩。

別役(べつやく)さんと言えば「不条理劇」

僕も学生時代は経済学部に籍を置きながら文学部のサミュエル・ベケットの「不条理劇」の授業に嵌った口。その授業だけ全回出席。

彼のような能力が無かったから、僕はサラリーマンになってしまいました。

     ※     ※     ※     ※

ラジオからは「パープルレイン」のオンエアー。今日がお誕生日のプリンスです。

2部のDJ・くまもとふみちゃんの一曲目かと予想していたのに、山ちゃんがラストソングでかけていました。

ちなみにふみちゃんの2曲目はBJトーマス「雨にぬれても」を前川清バージョンで(笑)。 やるねベイビィ。

雨はいつも不条理に降ります。

あらゆることを皮膚体験で共感し、一緒に楽しめるのがラジオなんです。

※別役 実さん  1937年生まれ。劇作家、童話作家、評論家、随筆家。日本の不条理演劇を確立した第一人者。

『♪ラブレターfrom 甲府』

In Categoryヒコヒコ日誌
By田中和彦

山梨放送のN君が、おととし僕が東京でやった講演に感化されたらしく、
ラジオドラマのプロデューサーをやり、こんな作品を創りました・・とCDを送ってきてくれました。

僕にとってはなにより嬉しいラブレターです。

関係ありませんが数年前に籠った断食道場も山梨の山の奥でした。

N君がやったネタは山梨出身の”小林一三” 。タイトルがいいです。

『ふるさとを創った男~甲斐拓者 小林一三』

開拓者を”甲斐”拓者にしているところがいい!(笑) 
しかもオールキャスト&スタッフを山梨出身者で固めたそうです。

小林一三・・・阪急電車、宝塚歌劇団の創始者ですね。

彼は営業マンでプロデューサーだから、錚々たるスポンサーを揃えていました。
しかも大阪のABC朝日放送にもネットした・・と。

「ラジオ部門から今はテレビ部門に異動したのですが、東京ラジオ営業3年間の集大成、いい仕事ができました」・・・
と添え書きが。

ラブレターなんて貰ったの何年振りかしらん(笑) 数限りなく自分が書いたことはあるけれど・・。

松山は明日から雨らしいです。N君の将来に幸あれ。