広告業の全国大会です。
オープニングの艶やかさ。
そして、新幹線がついた金沢駅。
どちらも。
圧倒する文化の香り…です。
妙な表現ですが、旧家でお金持ちの友達のウチに遊びにきた感じ…(笑)。
しかも、自然体で威張らないいい友達の家。
僅かな場所見知り(笑)といつもの人見知りの自分。
五木寛之がこの街を愛した意味がわかりました。
記念講演の嵐山光三郎さん曰く。
『京都は平安時代の雅』
『金沢は江戸時代の粋』
…なるほど。僕にジャストミートするはずです。
旅の途中に。
自分で自分を嗤っております(笑)。
自社の社員を褒めるのは、親バカ・小バカなのですが・・・ちょっと備忘録として。
みかん一座も勿論のこと。アラスカの出張は、実にハードスケジュールだったのです。しかもこの時期、「白夜」状態。日の入りが22時頃だから調子が狂うのです。
それに輪をかけて、現地の皆さんの「アラスカ時間」といわれてる、のんびりした時間管理(笑)。5分、10分を遵守する僕たちが間違っているのかしらんと思いだしたりして・・。「日本人は器がちっちぇのか?」と(笑)。
写真:アラスカにて
ある日。
懇親パーティが21時に終了。この時間、外は真昼の明るさ(笑)。そして翌日の起床は午前4時。一流のホテルなのですが、フロントにモーニング・コールを頼んでも「当てにならないので頼まないほうがいいです」と現地ガイドさん。
とにかく寝なければ・・。
そして朝。
早朝4時。やっとこさ起き出してホテルの玄関に集合したら、日の出がはじまる薄暗い外から、うちの伊東ディレクターが音声さんを引き連れて帰ってきました。
あれ? 確か・・昨夜のパーティは一緒だったのに?
「どうしたの?」
「おはようございます。もしかしたら、夜中にオーロラが撮れるかと・・」
「オーロラは冬だけじゃないの。寝てないの?」
「はい。でも、地元の人が、100回に一回くらいは今でも出る事があるというものですから・・二晩連続チャレンジしたんですけど、ダメでした」
・・・と、疲れよりも、ただ残念さだけがその表情に。
僕は局内では、”制作出身者”だと自認しているのですが、もう「制作現場」には戻れないと思いました。
今更。どのツラ下げて・・ラジオマンでござい! などと・・
彼のような根性を、今は持ち合わせていない。それも飄々と・・「ダメでした」と言える・・感覚。
今年度の「日本記者クラブ特別賞」を彼は受けます。当たり前だよな・・と。
さて。この僕。
制作現場に帰れないとなると、いよいよ、真面目に仕事しないとな、・・と、ため息ひとつ。
現地で買った僕のブルーのノートには「フェアバンクスの溜め息」と一行メモが、汚い字で残されていました。
※フェアバンクス・・アラスカ内陸部の都市。和田重次郎がこの街ができるきっかけをつくったと言われている。