第55回愛媛マラソン 総合男子優勝
川内勇輝 選手(埼玉県庁) 記録 2時間9分54秒(大会新記録)
動き始めた第55回愛媛マラソン。
一番早く仕事を始めるのは技術陣なんです。映像、音声の最終チェックを済ませて、
メインの江刺アナが入るのを待っています。
その江刺アナ。抑えた実況で今大会はもう一段すべてにレベル、ランクアップしています。
スタート前に受付担当社員が一人の方を本部席に案内していました。
「この方。広島からいらしているんですが、奥さんが今朝亡くなったらしいので、棄権されるというのです。
せめて参加賞だけ出してもらおうと思います」・・と。
一万人の背負っている人生は一万通り。
長距離を走るという事も、
ランナーに元気で声援を送れるということも、
・・・幸せなことなのですね。
マラソン本番間近。
制作部もアナウンス部も技術部もピリピリしてきました。
普段はふらりと現場に寄ると、だいたい冗談を返しながら歓待してくれるのに、
最近は「まだいます?」みたいな感じ・・(笑)。
川内優輝のお母さんも愛媛マラソンを一緒に走るんだって?
「はい。3時間30分くらいのアスリート枠です」
凄いな。親子そろって・・
「・・・・・」。 (はい、帰ります)
「あっ!? 田中さん」
なに、なに、なに。
「その洗濯バサミみたいなネクタイいいですね」
(爆!!)天下のオースチンリードが泣くわ!? でも、そう来てくれると安心します。
僕の部屋に流れるバイオリンの音色。
高島ちさこのアルバム『COLORS』です。
どうぞ。彼らのピリピリが愛媛マラソンの成功に繋がりますように・・・。
全国のランナーたちがいい思い出の中を疾走できますように・・・。
第55回愛媛マラソン 2月12日(日)10:00スタート
南海放送テレビ 9:55~16:05
南海放送ラジオ 8:30~16:15
去年の今日は愛媛マラソンでした。
今年の制作スタッフの合言葉は「オーバーザトップ」だそうです。
おまえ。それってラグビーでは反則やん!(笑)
「知ってます。でも意味は過去のナンバーワンの出来の…更に上を行くぞ!という意味です。
最終スタッフミーティングにはまた気合いを入れにきてください」
と、松岡修造状態のプロデューサー。
毎年のことながら中継スタッフは軍国的、体育系のノリになります。
そういうのは体質的には好きじゃないんだけど…ま、年に一度だからいいか?!
愛媛マラソン!カウントダウン!
※去年の愛媛マラソンで、制限時間ぎりぎりの5時間59分35秒でフィニッシュした戒田アナウンサー。
六本木で開かれている『マリー・アントワネット展』のネットワーク招待イベントがありました。
昔、パリのベルサイユ宮殿に行った時。
だだっ広く薄暗い個室を見て、マリー・アントワネットの憂鬱を勝手に思い、同情をしたものです。
彼女はその後、37歳にしてフランス革命の悲劇のヒロインになります。
正義の仮面をつけた民主主義はいつも残酷です。
スリーショットは来てくださった増田かおり社長(マミーズファミリー)さんと、
彼女のお友達だという作詞家・吉元由美さん。
「田中さんなら知ってるわよね、吉元さん」
えー?!平原綾香『ジュピター』の作詞家さんじゃないですか?!
追記。
一番興味をひいたのはマリー・アントワネットの浴槽。ごらんのように意外と小さいのです。
判官びいきがメラメラ増大し、彼女の憂鬱を再び思いました。
※『マリー・アントワネット展~美術品が語るフランス王妃の真実~』監修:ヴェルサイユ宮殿
森アーツセンターギャラリー (東京・六本木ヒルズ 森タワー52階)
~2017年2月26日(日) 午前10時~午後8時
絵画や愛用品を展示。また、ヴェルサイユ宮殿のマリー・アントワネットのプライベート空間を原寸大で忠実に再現。