こんにちは!
3月も半ば、やっと春らしくなってきました。
そして、35周年の『秘めだるま・春の号』もできました!
18日の「くめさんの空」では、できたばかりの春の号から、
エッセイ「彼岸ごろ」(102ページ~)をご紹介します。
詩は、増刊第22号『山より太い猪(しし)は出ん』より、「私たちの残り時間」(109ページ)です。
曲は、この時期にぴったりの童謡「どこかで春が」をお送りします。
さて、この日のエッセイには、美味しそうな母ちゃん手作りの「ぼたもち」が登場します。
モロブタいっぱいにぼたもちを作ったり、そのぼたもちを近所の親戚の家へ届けるお使いをしたりしたことは、ありませんか?
今回も、「くめさんの空」で懐かしい故郷を思い出してくださいね。
あ~、あの、田舎の大きな手作りぼたもちが食べたくなりました!
今年の冬は別格の寒さと積雪でした。
久万高原町の積雪のニュースを見聞きするたび、この雪の中にくめさんが住んでいるんだ・・・、と思いを馳せたものです。
そして、この番組の収録も、天気予報とにらめっこしながら、くめさん方付近の雪の様子と相談しながら、なんとか収録できた、というのが実情です。
3月4日の番組では、そんな久万のくめさん方につづく雪道の上に、神様からのメッセージを見た!という、くめさんの体験をエッセイでご紹介します。
「利益は後からついてくる--雪の上のメッセージ」
曲は、「流し雛」と「うぐいす」です。
今春、くめさんは72歳になり、『秘めだるま』は創刊35周年を迎えます。
そんなときに表れた、神様からのメッセージ。
くめさんは、この出来事に、俄然、勇気をもらっています。
ぜひ、お聞きください!
こんにちは!
いよいよ椿祭り、やっと伊予時に春がやってきますね。
さて、そんな18日の「くめさんの空」では、“小倉くめ作詞!”の「山より太い猪(しし)は出ん」の2番を歌ってご紹介しました。
くめさんの元気な歌声は届きましたか?
そして、一緒に歌っていただけましたか?
最新の『秘めだるま・冬の号』に歌詞が掲載されているのですが、お持ちでない方もいらっしゃると思いますので、こちらに全歌詞をご紹介しましょう。
これからも番組で折に触れてお届けしますので、ぜひ、覚えて一緒に歌ってくださいね。
なお、メロディーは「春の小川」の節でどうぞ!
「山より太い猪は出ん」
1.山あり谷あり人生なれど
過ぎれば何でもみな宝物
今をかみしめ味わい尽くし
未来(あす)へのヒントきっとつかもう
2.結果に照らして原因探し
自立を目指してたゆまぬ努力
「辛い」に「一」足し「幸せ」つかむ
あなたの笑顔はみんなの笑顔
3.「五戒」を身につけ「三方良し」で
ほどほど守って騙さず活きる
殺さず盗まず犯さぬように
あなたもわたしも地球も良しで
番組でもお伝えしているように、大切なメッセージが込められた、人生の応援歌です。
番組共々、末永く、よろしくお願いします!
そして、25日の「くめさんの空」は、今年から月末にお送りすることになったコーナー「今朝の一服」もありますよ!
ラジオをお聞きの皆さんと、くめさん&民が、お茶を飲みながらあれやこれやと話をしているような、おしゃべりタイムです。
最近気になることや、お聞きいただいての感想など、お気軽にお寄せくださいね。
お待ちしています!
こんにちは!
2月は“光の春”、寒さの中にも日のさす時間が長くなって、すこ~し春の訪れを感じる頃です。
そんな11日の「くめさんの空」は追慕の日。
ちょっといい話、として、ベテラン弁護士西中務氏の『争わない生き方が道を開く』の紹介文をくめさんの朗読でご紹介します。
西中弁護士の言葉は、これまで、月末の誕生会で紹介していましたが、これからも折に触れて取り上げていきます。
幸せのヒントを得てくださいね。
曲は「ちんちん千鳥」と、わらべ歌「大波小波」をお送りします。
そして、くめさんに会いたい、という方におススメの「秘めだるま塾・2月の陣」のご案内です。
日時:2月14日(水)午前11時~15時半
場所:道後友輪荘
※事前の申し込みが必要です。11日までにくめさんのところに電話で申し込んでください。
番組で申し込み先をご案内しています。
では、11日午前8時10分に、お耳にかかりましょう~~
今年は、なんでこんなに寒いんでしょう・・・
特に、くめさんの住む久万高原町の寒さはそんじょそこらの寒さとはレベルが違うようです。
くめさん曰く、四国の軽井沢、だそうですから。
さて、そんなくめさんには、子供のころに、寒さ厳しい山里の冬だからこその思い出がたくさんあります。
4日の「くめさんの空」では、エッセイ「手を温(ぬく)める」で、あったか~い気分になってください。
詩は「今年、私は年女」
曲は、戌年にちなんで、テレビアニメ「フランダースの犬」の主題歌「夜明けの道」をお送りします。
この曲には、犬の鳴き声が入っているんですよ! もちろん、あのパトラッシュの鳴き声です!!
そして、もう一曲、♪おにはそと~ふくはうち~♪の「豆まき」の歌もお送りします。お楽しみに~
くめさんがライフワークとして発行している季刊誌「秘めだるま」には、テーマソング♪「山より太い猪は出ん」があります。
くめさんが、幸せに生きるために伝えたいメッセージを込めて作詞したもので、どういうわけか「春の小川」のメロディにのせて歌ってもらうと、ばっちりはまります!
21日の「くめさんの空」で、くめさんの思いとともに、このテーマソングをご紹介しますので、
ラジオを聞いて、覚えて、ぜひ、一緒に歌ってください。
今日は、1番の歌詞をご紹介しましょう。
♪「山より太い猪は出ん」
山あり谷あり人生なれど
過ぎれば何でもみな宝物
今をかみしめ味わい尽くし
未来(あす)へのヒントきっとつかもう
「秘めだるま」をお持ちの方は、最新の冬の号の30ページに全歌詞を掲載していますので、ご覧くださいね。
ちなみに、「春の小川」だけでなく、「村の鍛冶屋」のメロディでもちゃんと歌えるようになっています。
お好みでどうぞ!
そして、21日の放送でご紹介するエッセイは「『冬の号』後先の話」、
雪が積もったり道が凍ったりして往生している、久万山の上の方(上畑野川東明杖上杖)のくめさんの近況をお聞きください。
下界とは世界が違います・・・。
詩は「一月のかぁちゃん」、
曲は「かあさんの歌」「雪のおどり」をお送りします。
お楽しみに~~
久万はまた雪だそうです・・・
今冬は、いったいどうしたことでしょうか。
くめさんのいない「くめさんの空」なんて、○○のない△△・・・になってしまいそうなので、
なんとか工面して、収録しています。(ここだけの話ですよ!)
さて、14日は「追慕の日」。
じぃちゃん、ばぁちゃんや、父ちゃん母ちゃんが言い聞かせてくれたような、人としての大切な教えがいっぱいです。
くめさんの人生の師である、イエローハット創業者の鍵山秀三郎さんの言葉より・・・
今回から、「今朝の言葉」では、日めくり「良樹細根」の一日の言葉から順にご紹介していきます。
また、「秘めだるま」でも取り上げている口述録「凡事徹底」より、「心の荒みをなくしたい」
巻頭言より「心の幅は無限大」を、くめさんの朗読でお届けします。
手前味噌で恐縮ですが、今回も、良い気づきに満ちています。
曲は「灯台守」と「たき火」をお送りします。
最後に・・・
くめさんが安心して久万と松山を行き来できますように!
♪春~よ来い、早~く来い♪
「お~い!平成30年が来たぜ~~~!!」
と、くめさん風にご挨拶をしたところで・・・、
皆様、お健やかに新年をお迎えのことと思います。
「くめさんの空」は、7日が今年第一回の放送。
冒頭の「今朝の言葉」は、「2018年あいだみつおオリジナルカレンダー」からのご紹介。
エッセイは、戌年で年女であるくめさんの「あの時代があって、今がある」でスタート、
曲は、「時代」(中島みゆき)と「富士山」をお送りします。
今年もみなさんに、「聞いてよかった!」と思っていただける番組になるよう、1回1回の放送を丁寧にお届けしていきます。
よろしくお願い致します♪
いよいよ今年もあと数日となりました。
新年を迎える準備にお忙しいことと思います。
そんな中、放送されたクリスマスイブ24日の放送では、
「秘めだるま・増刊号『山より太い猪は出ん』」から、くめさんの詩2篇をご紹介しました。
「I HAVE A DREAM」(29ページ)
「夜明け前」(56ページ)
曲は、「アンパンマンのマーチ」と「赤鼻のトナカイ」でした。
クリスマス気分を味わっていただけましたか?
さて、新しい年を前に、実は、「くめさんの空」も、ちょっとずつリニューアルを計画中。
そのため、「くめさんの空」月末恒例の誕生会は、12月31日でラストとさせていただきます。
ご了承くださいませ。
新年からは、出演者や放送時間は、そのままですが(笑)、
より、皆さんの心に響く番組になるよう、ただいま、絶賛作戦会議中!
もちろん、番組の感想や皆さんの近況、ご意見などのメッセージは
できる限りご紹介していきたいと考えています。
どんどん、お寄せください。お待ちしています!
では、みなさん、良いお年をお迎えくださいね~♪
こんにちは!
師走に入って、一段と寒さが厳しくなってきたように思います。
くめさんの住む久万高原町上畑野川東明杖では、なんと、今日12月5日に雪が舞っているそうです!
皆さんの地域ではいかがですか?
さて、10日放送の「くめさんの空」は、追慕の日。12月が命日の方々へのメッセージをご紹介します。
また、番組では、人生の先輩である80歳代・90歳代の方の生き方が表れた文章を新聞の投稿等から紹介していますが、今回は、90歳の男性の文章です。奥さんが入院中に、一人で炊事や洗濯に四苦八苦する様子を、自ら「だめ爺」と称して綴っています。初めて扱う家電製品に苦戦しながら前向きに頑張る姿勢にエールを送りたくなり、学ぶべき点がいっぱいです。
くめさん自身も新聞に投稿していることがよくありますよね。先月の愛媛新聞「へんろ道」に掲載された「頑張れる条件」を、この日の放送でご紹介します。
曲は「汽車」と「大きな古時計」をお送りします。
お楽しみに!