2006/10/01 日曜日: 20:01:57: 未分類

本町メディアパークの 裏エレベーターは、
上の階と下の階では、到着した時のお知らせ音が違っていた!

哀愁を帯びた古い電子レンジの音がするのは、1階 と 2階。 
7階はもっと重低音だった!
(たまにしか行かないので裏エレベーターもめったに利用しないの)

もしや、一階一階違う音なのでは!?と思い
一階一階のボタンを押してチンチンチンチン確かめようかと思ったが
差し迫って調査報告を上げる必要もなく、
「ねぇ知っとる、知っとる?」 と わくわく顔で同僚に話し掛けた所で

良くて  「へー」 
悪くて  「暇やね」 
総務なら 「階段を利用してください」

・・・どうシュミレーションしても調査結果に狂喜乱舞する画は見えてこない。
それでも調査報告を上げるとするなら

良くて ブログ  
悪くて 居酒屋
総務なら 「社内事情を漏らすのは控えてください」  ――  すみません。

: 00:30:19: 未分類

壊れた冷蔵庫に奇跡が起こらないかと
いくら電源を差し込んで様子を見た所で
唯一正常に働く庫内のランプの熱で
温蔵庫に変わるだけなんだと知った

  *  *  *  *  *  *

新しい冷蔵庫を見に行って、
秋の洋服を買った。

  ・・・・。

私間違ってる。

  
   温蔵庫、何かに使えないだろうか・・・

2006/09/30 土曜日: 15:02:04: 未分類

市内電車に乗った。
今日は初めて(?)乗り継ぎをしてみようと、ちょっとドキドキしていた。
以前、財布を忘れてあたふたしたので
財布を確かめ、乗り継ぎの電停までまだ何駅もあるのに
150円を右手に握り締めた

―― ら、社内アナウンスが聞こえてきた。

「本日・・・熊本・・・無料・・・ます。」
小銭確認に夢中だったので、途切れ途切れにしか聞いていなかったが
なんと、今日は‘電車賃が無料’だという。

―― え??? 何で?

聞き間違いかもしれないので、何か確証はないかと
また不審者のように車内でキョロキョロしていたら
料金箱に貼り紙があった。

  「本日は熊本の日です。
   熊本市の提供により 市内電車の運賃は無料となっております。」

え”−っ!? ほんとー??

確かに、「熊本の日」という赤い広告を貼った市内電車を数日前からよく見かけていたが
まさか、電車賃が無料になるとは思っていなかった!
  やるな、熊本市!!
    素敵ね、伊予鉄道♪ 

おかげで乗り継ぎもすご〜くスムーズに出来ました。
ありがとうございました。

2006/09/29 金曜日: 13:26:43: 未分類

さて、今日の双子は何かわかりますか?

湿布です。

先日、疲れがたまっていたので
もまれに行きました。
上司♂も もまれたがっていたので
店での鉢合わせは避けようと
お姉さん仕様のもみ屋に行きました。
(表現をわかりにくくしているのにも事情があるのでつっこまないで)

お姉さんは私の肩甲骨内側にコリを発見すると
ゴリゴリ コリをもみました。
オイオイ、もみにも順番があるだろうと思いながらも
私はお姉さんに身を任せ
ゴリゴリもまれながら寝ていました。

そして、次の日
私の肩甲骨内側には双子の湿布が貼られることとなりました。

コリをゴリゴリ・・・コリをゴリ・・・コリゴリ。

2006/09/28 木曜日: 17:30:11: 未分類

ええなぁ、うちの「おかえりテレビ」は。

いつも仕事中なのでなかなか「おかえりテレビ」も見られないんだけど
今日は息抜きに「江刺劇場」を見た。
皆さ〜ん、おもしろ写真ありがとうございま〜す。
今日はマダム永江まで送ってましたから、
みなさんもマダムに1万円もってかれないように
面白写真ドンドン送ってくださいね〜♪

さて、何がええかと言うと、
永野さんと丹下の2ショットが良かった。
きれかった。
ええなぁ、画面がきれいって。
丹下はほとんど喋らず笑てるだけだったけど、かまんかまん。
きれーならかまん。
喋らんでもかまん。

てことで、
永江と寺尾と小原は喋りにかけることにする。
勝手にトリオ?
かまんかまん。

: 01:55:46: 未分類

↓ 何かわかりますか? 

  ドレッシングです。

ふたつあるでしょう? ・・・ 双子ちゃんです。

コンビニでサラダを買ったら、ふたつ入ってたんです!
お姉さんドレッシングに隠れるように、妹ドレッシングが重なってましたっ!
どれどれ、恥ずかしがらずに出ておいで。

(・・・いえ別に性別は特定されてないんですけどね、キューピーだし。)

いやぁ〜、ぺっくりしました。
双子の卵より ぺっくりしました、なんせこんなこと初めてなもんで。

 ―― そしてまたここで運を使ってしまいました ―― 

≪今週の星占い:新しい出会いと人生観の変化≫
  →珍しい双子のドレッシングと出会い、こんなこともあるんだぁ♪と人生観が変化する・・・のか?

 ・・・ 小さすぎる。

2006/09/26 火曜日: 17:09:27: 未分類

  「すべて順調!
   恋愛でも新しい出会いの機会が訪れ、それを機にあなたの人生観が大きく変化していくかも♪」

そんな運気急上昇の様相を見せる双子座の住まいで、トラブル続出。
  冷蔵庫が壊・れ・た!
郵便受けといい、冷蔵庫といい、トラブルが続いているのに、本当に 「すべて順調」 なのだろうか?

  私に訪れる キカイは、機会ではなく、機械の誤字では?
  新しく出会うキカイは レンアイ ではなく、レイゾウコ では?
  となると、大きく変化するのは ジンセイカン ではなく、セイカツカン・キョー なのか・・・

2006/09/25 月曜日: 17:39:59: 未分類

小原が飛びます!
ブッツケで飛びます!
明日の「おかえり」見てやって下さいっ!
腹を抱えて飛んでみせます!!

.

2006/09/24 日曜日: 17:47:25: 未分類

郵便受けを開けようと思ったら、ロックが掛かっていた。

  「 ・・?」  ・・・  「 !!! 」

うちのマンションの郵便受けは ご丁寧にダイヤルロック付きだが
人を疑うことを知らない寺尾さんはダイヤルロックの設定をしないまま暮らしていた。

なのに掛かっているのだ、ロックが!!
引っ越してから1年半掛けた事もないのに!

―― ま、いっか。

・・・と、いつもの調子で‘困った事は後回し’にしようとした瞬間、思い出した!
「母ちゃんから、速達が来るんだったーっ!」

なんと今日に限って田舎の母ちゃんから速達が届くことになっている。
母ちゃんから速達が届くことなんて、人生の中で何度あることかっ!
誰だっ!郵便受けをロックしたのはっ!

   推測 速達を配達してくれた郵便屋さんが「大事な物だから」と気を遣って。
      (もちろんこの場合、ダイヤル設定は当然してあるものとしての心遣い・・・ 優しくしないで。)
   推測◆郵便受け荒らし
      (開いちゃったラッキー♪と思ったが何もなかったのでロックして帰った・・・閉めんでええけん)
   推測:バカちん寺尾が昨日郵便物を取った後、無意識でダイヤルを回した。 ・・・・ ありうる。

右に1回とか左に3回とか回して開くかどうか試してみたいが、なにせ元々の設定をしていないので、
へたに回すと 余計どろ沼に入ってしまいそうで ダイヤルは回せない。
それでも何とか中の物を取り出せないかとシラウオのような指を投入口に差し込んでみるが、
指先に何か郵便物のようなものが触れるだけで、もちろん取り出せるはずなどない。
車に鍵を閉じ込めた時、少しだけ開けていた窓の隙間から手を突っ込んで悪戦苦闘した事を思い出す。
もがけばもがくほど、投入口に挟まれた手の甲が赤くなってゆく ・・・ イタタ。

うちのマンションには ご丁寧に防犯カメラも付いているのだが、今の私は不審者以外の何者でもない。
 

: 00:32:26: 未分類

メディアパークの裏エレベーターは、

目的階に到着すると

哀愁を帯びた古い電子レンジの音がする。

   チィィーン ・・・

扉が開くと、できあがった気分になれるよ。

コメント・トラックバックは承認制となっております。すぐに反映されないことがありますが、ご了承ください。

« 前ページへ次ページへ »