オピニオン室 第82回「新型コロナ・インフル同時流行への備え」 ■新型コロナ・インフル同時流行に備えて10月も後半に入って、朝晩も冷え込むようになり、秋もすっかり深まってきました。季節は、これから本格的な冬場へと向かっていきますが、今年は、インフルエンザに加え、新型コロナウイルスとの同時流行が心配されて... 2020.10.22 オピニオン室
オピニオン室 スマホで鯛を釣るeスポーツ大会 きょうは竹内愛希アナウンサーによる解説動画です。◆コロナで苦しむ養殖マダイを応援するeスポーツ大会週末の24日(土)14時からオンラインで開催されるeスポーツ大会「撃鯛杯」は、コロナで極端に細った需要に苦しむ愛南町の養殖マダイを応援する大会... 2020.10.20 オピニオン室
オピニオン室 第81回「コロナに負けない!愛媛発ガールズバンド」 ■愛媛発!ガールズバンド誕生!2020年8月、愛媛出身の女性アーティスト3人によるバンドが誕生しました。その名も「大野姉妹with清原梨央(仮)」。メンバーは、ドラム担当で、松山市出身の大野真依さん(年齢非公表)。ボーカルとベース担当で、東... 2020.10.15 オピニオン室
オピニオン室 宇佐美さんの新作は、カタルシス! 「小説には、人の心を、社会を変えていける力があるんじゃないかと思うんですよね」―。松山市在住の作家、宇佐美まことさんがよく口にする思いです。前回7月のインタビューでの予告通り、宇佐美まことさん、またまた新刊を出されました。『夜の声を聴く』(... 2020.10.14 オピニオン室
オピニオン室 女子大生と記者が作ったYouTube動画 きょうの動画解説はコチラ!▼松山大学と愛南町、南海放送が9月25日、コロナの影響で販売不振に悩む愛南町の養殖マダイを、大学生の若い感性や瞬発力を中心にタッグを組み、SNSやYouTubeでの動画配信を通じてバックアップしようと連携協定を結び... 2020.10.13 オピニオン室
オピニオン室 第80回「愛媛に影響は?GoTo“東京”と地域共通クーポン」 ■「GoToトラベル」東京追加新型コロナウイルスの影響で、大きな打撃を受けた観光業の需要を喚起するため、国は7月22日から「GoToトラベル」をスタートさせました。この「GoToトラベル」、当初、東京発着については、都内で新型コロナ感染者が... 2020.10.08 オピニオン室
オピニオン室 ふらりと山頭火 ~横顔の美しいジャズ~地下のバーで生演奏を聴きながらひとりバーボンを傾ける…そんな情景を思わせるこの句、作者は種田山頭火です。没後80年、戦前を生きた種田山頭火の句は、現代に生きる私たちにとっても、鮮やかに心に迫ります。(一草庵 松山市御幸... 2020.10.07 オピニオン室
オピニオン室 養殖マダイの実力を食す~天然と差は? きょうの動画解説はコチラ▼◆進化する養殖マダイの味覚味覚の感じ方は人それぞれですし、シチュエーションや体調などによっても感じ方は異なります。もちろん、好みもあります。よくマダイは、鮮度の高いコリコリ感を好む人もいれば、寝かせた熟成にうま味を... 2020.10.06 オピニオン室
オピニオン室 第79回「四国最大級“ジップライン”誕生へ」 ■“ジップライン” 2021年3月オープン愛媛県の中村知事は、9月の定例会見で、「えひめこどもの城」と「とべ動物園」の間を結ぶ“ジップライン”の整備計画について詳細を発表しました。“ジップライン”とは、木々の間に張られたワイヤーロープをプー... 2020.10.01 オピニオン室
オピニオン室 伊予市×南海放送ラジオ 「ますます、いよし。」こんなキャッチコピーとポスターが目に付くようになりました。おそらく松山市民で、伊予市に“行ったことがない”人は、あまりいないのではないでしょうか…というより“通ったことがない人”との表現が正しいかも。 (伊予市経済雇用... 2020.09.30 オピニオン室