オピニオン室 第4回「和牛も登場!!愛媛県のデジタル戦略」 ■愛媛県の新たな観光PR動画■「疲れたら、えーひめー♪」「疲れたら、えーひめー♪」昼休みになると、県庁内に流れ出すこのメロディー。なんとも印象深い、耳に残るフレーズの個性的な楽曲。全国的に人気のお笑いコンビ“和牛”の2人によるデュエットソン... 2019.03.28 オピニオン室
オピニオン室 ごきげん 「いろいろあるじゃない、生きていると。“楽しい”は難しいけど、“機嫌よく”くらいはできる。機嫌よくしていて、口角をあげていると、まわりの方も機嫌よくなる」ー。松山市出身のギフトコンシェルジュ、裏地桂子さん。ちょっとした手土産やお礼の気持ちを... 2019.03.27 オピニオン室
オピニオン室 今治タオル第3の発明!?ミニバスタオル 写真のサイズの違いが画期的なんです。白いタオルが従来のバスタオルのサイズ。ピンクっぽいのがミニバスタオルです。 今治タオル工業組合が東京・南青山で運営するアンテナショップで、ミニバスタオルが人気を呼んでいます。みなさんは、従来の大きなバスタ... 2019.03.26 オピニオン室
オピニオン室 FC今治 2019年ホーム開幕戦 JFL日本フットボールリーグ(2019)が開幕した。J3昇格を目指すFC今治は開幕戦をアウェーで迎えた(3月17日)。相手は昨年2位のFC大阪。この試合、大阪の徹底したロングボールに苦しみスコアレスドローに終わった。そして2戦目(3月24日... 2019.03.25 オピニオン室
オピニオン室 第3回「愛媛県庁にレッドカーペット出現!!」 昭和4年・1929年に建てられた愛媛県庁本館。全国で3番目に古い都道府県庁舎で、中央階段には、歴史情緒漂う赤じゅうたんが敷かれています。3月15日、この赤じゅうたんを延長するように本館前にレッドカーペットが出現しました。 ※写真 愛媛県庁本... 2019.03.21 オピニオン室
オピニオン室 SNSの力 「問題提起するだけでたたく世の中。でも問題提起をしていかなければいけないと思う」ー。 3月9日に、松山市のサイボウズオフィスで開かれた、作家でブロガーのはあちゅうさんと、夫のAV男優しみけんさんのトークショーに行ってきました。はあちゅうさん... 2019.03.20 オピニオン室
オピニオン室 西条市は分水に「応じない」の”深層” とにかく情報管理にピリピリしていました。あす(3月20日)、西条市議会で松山分水を巡って、市議会の意思を示す決議が行われます。結論は「応じられない」です。 きのう(18日)行われた市議会の議員全員協議会は、非公開(冒頭の撮影のみ)。会議で出... 2019.03.19 オピニオン室
オピニオン室 末續慎吾さんとのトークショー 2019年3月18日(日)「まつやまスポーツフォーラム2019」で五輪メダリスト末續慎吾選手のトークショーで聞き手を務めた。末續選手と言えば、桐生、山縣、多田、サニブラウン、ケンブリッジ選手など、キラ星のごとく現れる日本の短距離スターが、今... 2019.03.18 オピニオン室
オピニオン室 第2回「愛媛県庁に届いた1億円のその後・・・」 1月29日、愛媛県庁に届けられた、一つの段ボール。段ボールの宛て名は、中村知事。差し出し人の名前は、匿名でした。この段ボールを開けてみると、なんと中に入っていたのは、大量の一万円の札束ではありませんか。その額、およそ1億円!! 【写真】愛媛... 2019.03.14 オピニオン室
オピニオン室 ゆいの見た桜はー 「ゆいさんは、いまの私たちにつながる生き方を、自分で見つけようとした人だと思う」―。 映画「ソローキンのみた桜」が15日から愛媛先行公開されます。自由な恋も生き方も許されず、周囲の意図によって人生を決められていく明治の女性。平成に生まれた... 2019.03.13 オピニオン室