2020-02

オピニオン室

第50回「EX I L E白濱亜嵐さんも称賛 新生・坊っちゃん文学賞」

■新人小説家の登竜門文豪・夏目漱石の小説「坊っちゃん」の舞台で、近代俳句の父・正岡子規の故郷でもある愛媛県松山市は、古くから文学の町として知られています。この松山市が、市政発足100周年を記念して1988年に創設した文学賞があります。それが...
オピニオン室

地方出版社の役割

「活字離れが進んでいるというけれど、スマホ然り、以前に比べて活字にはよく触れている。“離れ”が進んでいるのは商業出版の分野だけなんですよ」ー。先日、忽那修徳さんをしのぶ会で、創風社出版(松山市)の大早友章代表が語りました。地方出版社は、こん...
オピニオン室

ポツンと1軒「お好み焼き」屋~被災地に復活!

西日本豪雨から1年半以上。県内で復興が最も遅れる今治市大三島の被災地に、先週末の22日、1軒のお好み焼き屋が復活しました。復活させたのは、鴉(カラス)昇さん(80)とケイ子さん(72)夫婦。被災直後から「必ず、復活させる」と決意し、粘り強く...
オピニオン室

第49回「新型コロナウイルス その時どうする?」

■新型コロナウイルスとは新型コロナウイルス感染症は、世界的に猛威を振るい、日本国内でも初めての死者を出したほか、院内感染が発生するなど感染拡大が続いています。厚生労働省によりますと、この新型コロナウイルスは、ウイルス性の風邪の一種で、発熱や...
オピニオン室

坂の上の雲ミュージアム散歩

「坂の上の雲ミュージアム」の入り口エントランス、いま菜の花が見頃です。松山の貴重な文化財産をもっとよく知ろうと、月1回開かれている朝の社内勉強会に「坂の上の雲ミュージアム」の松本啓治館長にお越しいただきました。 同ミュージアムは、司馬遼太郎...
オピニオン室

eスポーツ⑥『温泉でeスポーツ』 新ビジネス

先週末(15日、16日)、今治市の鈍川温泉で、プロゲーマーや国体eスポーツ選手らを目指す21人が『温泉eスポーツ合宿』を楽しみました。実は、温泉とeスポーツの相性は良く、全国的に『温泉eスポーツ合宿』は広がりつつありますが、愛媛県内では私の...
オピニオン室

第48回「築城418年 松山城で【歴史上初】の出来事!?」

■松山城で【歴史上初】の出来事!?令和の時代を迎えた2020年1月。築城開始から418年の歴史を刻む愛媛県の松山城で史上初の出来事がありました。この日は、松山城の天守を望む本丸広場に多くの家族連れの姿がありました。中には、お手製の鎧や兜を身...
オピニオン室

「国際自由人」藤村さん

住む場所にとらわれず、様々な国に移り住む”国際自由人”として活躍している藤村正憲さんの講演会が、先日、松山市内で開かれました。2002年から北京→香港→マレーシア→オランダと移り住んでいる藤村さん。きっかけは学生時代に行った、返還前の香港へ...
オピニオン室

eスポーツ⑤障がい者の視点でみたeスポーツ

吉成健太朗さん(24)。生まれてから一度も歩いたことはありません。時速160キロのボールを投げる選手がいると言われても、どの位凄いのか?ボールを投げたことがないので分かりません。でも、「ああいうプレイが出来たらカッコイイな」(吉成さん)と思...
オピニオン室

第47回「立憲民主党・枝野代表 単独インタビュー」

■【枝野代表・単独インタビュー】2020年1月26日、愛媛入りした立憲民主党・枝野幸男代表に単独インタビューしました。※自民党・新人 長谷川淳二さん愛媛県内では、次期衆院選の愛媛4区で、自民党・新人の長谷川淳二さん(51歳)。※立憲民主党・...