2020-10

オピニオン室

文化の日は、朝9時30分

「アルツハイマーの奥様を介護している夫の金森さんが、明るいんですよ。悲観的なところがなくて、介護は楽しいっておっしゃっていた。もちろん、日々の葛藤のようなものは当然あったと思いますが」-。南海放送制作のドラマ「記憶の葉っぱ」が、このたび20...
オピニオン室

第83回「横断歩道で“救える命”」

■「14.5%」この数字、何だか分かりますか?JAF(日本自動車連盟)が2020年8月、全国一斉に行った調査、「信号機の無い横断歩道で歩行者が渡ろうとしている時、一時停止した車」の愛媛県の結果です。全国平均の21.3%に比べ、愛媛県は14....
オピニオン室

「地方のグローバル化」新たな視点~eスポーツ

きょうは24日、松山大学で行われたeスポーツ大会「撃鯛杯」を、ドキュメント風にまとめた動画解説です。eスポーツ大会といってもオンラインで行われていますので、厳密にいえば会場は存在しません。強いていえば、会場はバーチャル空間です。ただ松山大学...
オピニオン室

動画イントロ~国境を超えたeスポーツ大会

あす配信する解説動画『国境を超えたeスポーツ大会』のイントロが完成しました。中国・インターネットサービス大手、ネットイースと愛南町や松山大学、南海放送などが共同制作し、24日にネット配信した番組の、制作過程や背景、当日の密着ドキュメントです...
オピニオン室

撃鯛杯~国境超えてネット配信番組を制作

さきほど、愛南町がeスポーツを通じて、コロナの影響で需要の減少に直面する養殖マダイの販売促進に挑戦する「撃鯛杯」の生配信が終了しました。ダイジェスト版を作りましたのでご覧下さい。競技ゲームタイトルとなった「荒野行動」の運営会社である中国イン...
オピニオン室

週末は行楽日和でも朝晩ヒンヤリ

昨日の少し荒れた天気から一転、秋晴れとなった県内。この週末は約1か月ぶりに土日とも晴れて行楽日和になりそうです。今夜から上空に寒気が入り、県内は11月中旬の晩秋の空気に入れ替わります。週末とも晴れますが、気温に注意。服装の調節が必要です。週...
オピニオン室

第82回「新型コロナ・インフル同時流行への備え」

■新型コロナ・インフル同時流行に備えて10月も後半に入って、朝晩も冷え込むようになり、秋もすっかり深まってきました。季節は、これから本格的な冬場へと向かっていきますが、今年は、インフルエンザに加え、新型コロナウイルスとの同時流行が心配されて...
オピニオン室

スマホで鯛を釣るeスポーツ大会

きょうは竹内愛希アナウンサーによる解説動画です。◆コロナで苦しむ養殖マダイを応援するeスポーツ大会週末の24日(土)14時からオンラインで開催されるeスポーツ大会「撃鯛杯」は、コロナで極端に細った需要に苦しむ愛南町の養殖マダイを応援する大会...
オピニオン室

第81回「コロナに負けない!愛媛発ガールズバンド」

■愛媛発!ガールズバンド誕生!2020年8月、愛媛出身の女性アーティスト3人によるバンドが誕生しました。その名も「大野姉妹with清原梨央(仮)」。メンバーは、ドラム担当で、松山市出身の大野真依さん(年齢非公表)。ボーカルとベース担当で、東...
オピニオン室

宇佐美さんの新作は、カタルシス!

「小説には、人の心を、社会を変えていける力があるんじゃないかと思うんですよね」―。松山市在住の作家、宇佐美まことさんがよく口にする思いです。前回7月のインタビューでの予告通り、宇佐美まことさん、またまた新刊を出されました。『夜の声を聴く』(...