愛媛FCクラブ・ヴィジョン発表に想う
先日23日水曜日、松山市民会館中ホールで開催された
「愛媛FC2022 キックオフフェスタ」で
2006年にJリーグ昇格して以来
17年目にして初めて“クラブ・ビジョン”を発表しました。
昨年末、最後の記者会見でチーム側が発表すると宣言していたので
サポーターもメディアも待ちかねていた「クラブ・ヴィジョン」。
大きな特徴は具体的な数値目標を設定したことです。
「2022年 J3優勝
2026年までにJ2リーグ6位以内
2030年までにJ1昇格」
「2026年までにホームグロウン選手30%
2035年までに50%
2030年までに世界で活躍できる選手を輩出」
(*ホームグロウン選手:12~21歳までで990日以上所属する選手)
「入場者数2022年、平均3,000人
2026年までに平均5,000人 2030年までに平均10,000人」
そして愛媛FCとは
「人々を繋ぎ 人々を育むクラブ」
選手・指導者を育成するクラブだと明言しました。
当たり前やろ。そんなん普通や!とか
FC今治の方が目標設定が早いわ!とか
否定的な意見もありますが
まずはこういった目標やフィロソフィを数値化し
可視化し、共有したことは大いに評価されるべきです。
これらの骨子を考えた青野大介GM(丹原出身)。
「5年ほど前からこのフィロソフィは作ってきてたんです。
育成で成功してるオランダやベルギーのクラブなども見て
愛媛FCというのは人を育ててトップチームに上げて
その選手が大きなクラブに行ってまた帰ってくるような
“育成”クラブを目指すんだと」
「結局、それらは17年前に石橋(智之、チーム創設者)さんが
最初に言ってたことと同じだったんです。
それがボヤけていた時があったからこうなってしまった」
個人的には
最悪、この目標は達成しなくてもいいと思ってます
(してほしいですけど)。
目標は変わるものです。
ただ、達成しなかった場合。なぜダメだったのか分析し修正したものを
共有してほしい。
どこの企業でもやってることですし愛媛FCもやってきたんでしょうけど。
なので毎年これはやってほしいことですし
やり続ける限りホヤけることはないと思います。