オピニオン室

大震災10年・・・子どもたちの防災アイデア

2011年3月11日の東日本大震災から、きょうで10年。愛媛でも南海トラフ巨大地震の発生が予想され、宇和島市では子どもたちが津波防災の大切さを学んでいます。【津波リスクのある宇和島市中心部】宇和島港周辺愛媛県がまとめた南海トラフ巨大地震の被...
オピニオン室

ニュースのウラカタ#2「諸刃の剣・リード」

今回のテーマ、“リード”とは、キャスターが顔を出してそのニュースの概要を伝えるパートです。リード(スタジオ)→本編(VTR)というのがテレビニュースの基本形。リードは、視聴者に「本編を見たい」と思ってもらうための種まきの場です。ニュース番組...
オピニオン室

海のジビエ?に期待、コロナ悩む魚の町の挑戦

魚の町、八幡浜がコロナで困っています。コロナによる緊急事態宣言で、首都圏の飲食店が営業を自粛し、魚の需要が”蒸発”。需給のバランスが崩れ、値崩れを起こしています。宇和島市や愛南町の養殖魚の魚価低迷と基本的には同じ構図です。そんな中、「大き過...
オピニオン室

サッカーと後輩女子スタッフについての一考察

まずは、ホッとした。愛媛FCのホーム開幕戦、である。いや、ホーム初登場となった和泉茂徳新監督にとってはそれどころではなかったはずだ。大袈裟に言えば、このドローゲームは監督生命を延命させてくれた記念すべき一戦でもあった。ほぼ全ての専門誌が降格...
オピニオン室

E-BIKEのEはEHIMEのE!?

明日3月6日、フリーアナウンサーの作道泰子さんと私が参加するサイクリングイベントが開かれます。E-BIKEに乗って、春の西条の自然と食を満喫しようというイベントです。 声を大にして言わせてください。この「E-BIKE」、スゴいんです。今まで...
オピニオン室

日本新記録!マラソン鈴木選手に沸いた宇和島市

きょうから解説委員として毎週木曜日を担当する中武正和です。初回は、私が担当する支局エリアのうち宇和島から、イチバンHOTな話題です。初優勝を拍手で祝う市民2月28日のびわ湖毎日マラソン大会を、2時間4分台というハイレベルな記録で制した宇和島...
オピニオン室

ニュースのウラカタ#1「イップントー」

はじめまして。自称 ”世界で一番やさしいニュースデスク” です。毎週水曜日は「ニュースのウラカタ」というサブタイトルで投稿します。ウラカタ=舞台裏くらいのニュアンスで、ニュース番組ができるまでの舞台裏や、こぼれ話などを紹介していきます。ただ...
オピニオン室

まるで独立国家?今治の”未知”の島!岡村島

先月7日にYouTube配信した『ネットで生放送!今治新市長、今夜決まる』にゲスト出演した加藤成崇さん(43)。加藤さんは今治沖の岡村島(関前地区)に住んでいますが、「離島だけど、見捨てない政治をお願いしたい」と新市長に向けて要望しました。...
オピニオン室

新たな解説委員がニュースの深層に迫ります!

今月から『ニュースの深層』を一新し、さらに内容を充実させます。担当曜日ごとの新しい解説委員をご紹介します。■月曜日 担当・江刺伯洋趣味は映画と読書とジョギングです。映画:劇場で年間50本&自宅で50本=計100本を毎年のノルマにしています。...
オピニオン室

第98回(最終回)「道後温泉本館 保存修理工事のウラ側」

■「火の鳥」ラッピングアート内部に潜入愛媛最大の観光名所、松山市の道後温泉本館は、2019年1月15日から2024年末の完成を目指し、部分営業を続けながらの保存修理工事が行われています。1894年(明治27年)に改築された道後温泉本館は、公...