オピニオン室 新居浜のにぎわい復活へ!銅夢キッチン 週末3月28日、新居浜市の中心市街地に産直市場“銅夢キッチン” がオープンします。 経営者は地元商店街で婦人服販売を手掛ける男性。 地域活性化の切り札に、産直市場を選んだ思いと狙いを取材しました。工業都市・新居浜で“地産地消”“銅夢キッチン... 2021.03.25 オピニオン室
オピニオン室 ニュースのウラカタ#4「デスクのお仕事」 ニュースのウラカタ#4「デスクのお仕事」ニュースのデスクは文字通り、日がな一日机の前で仕事をしています。記者のように現場に赴くことは基本的にありません。不健康な人たちです。当日の番組の編集長=メインデスクと、メインをフォローする=サブデスク... 2021.03.24 オピニオン室
オピニオン室 八幡浜ちゃんぽん対決!J太郎VS清家記者 きょうの解説動画はまず、ご覧ください。そして、味わって下さい。さらに、J太郎さんの謎掛けに笑えるなら、笑って下さい!▼解説動画『八幡浜ちゃんぽん対決!J太郎VS清家記者』(11分41秒)◆「八幡浜市長選ネット特番」決定!4月18日に八幡浜市... 2021.03.23 オピニオン室
オピニオン室 愛媛FCと綾波レイに関するもどかしさ あ~もどかしい。もどかしいったらありゃしない。エヴァンゲリオンの碇シンジの決断力くらいにもどかしい。(注:最近映画観てドハマりしたので少しお付き合いください)あんなに圧倒していたのに負けてしまうなんて・・・昨日のホームゲーム。特に前半。愛媛... 2021.03.22 オピニオン室
オピニオン室 めくるめくデパ地下リニューアル 青木>デパ地下ってものすごいワクワクしますよね!松岡>いやぁ、美味しそうなお弁当がたくさん!えっ、これは何?“のっけいなり”って書いてますよ。新しい、いなりずしですね。インスタ映えしそう!こっちは…うわぁ牛めし!ご飯が見えないぐらい“ギュウ... 2021.03.20 オピニオン室
オピニオン室 水揚げ続々!愛南町初ガツオ いつもと比べ、桜の便りが早かった今年。漁業の町・愛南町から、早くも初ガツオの話題が届いています。にぎわいを見せる市場。しかし、一部では新型コロナの影響も依然、あります。 漁船(左)と浮き漁礁 カツオは漁師の腕次第!?愛南町で水揚げされるカツ... 2021.03.18 オピニオン室
オピニオン室 ニュースのウラカタ#3「キシャのお仕事」 ニュースのウラカタ #3「キシャのお仕事」記者は、簡単に言えば新聞・雑誌・放送などの記事を書く人です。ここではテレビニュースの記者の仕事を紹介します。記者の仕事を箇条書きすると…①情報のキャッチ②事前取材(リサーチ)③現場取材(テレビカメラ... 2021.03.17 オピニオン室
オピニオン室 コロナで苦境「魚の反転攻勢」策を探る 今、日本全国を見渡して、魚の中で一番の高級魚を知っていますか?魚の町、八幡浜の漁業関係者が口を揃えるのが、この魚です。関係者によると4、5年前、東京のレストランで3キロ台が1匹40万円の値を付けたという白甘ダイ。この日本一の高級魚も、コロナ... 2021.03.16 オピニオン室
オピニオン室 カ、カッケー!生、ラモス△! 昨日のJ3開幕戦。FC今治 対 ロアッソ熊本。試合直前に岡田武史会長とラモス瑠偉さんの対談がありました。ラモスさんはアドバイザーとしてチームがアマチュア時代からよく来県していました。「昔から知ってるけど、岡田さんが今治に来てもう7年でしょ!... 2021.03.15 オピニオン室
オピニオン室 みかんの苗木に産地再生の光を見た 「人間で言うと小さい赤ん坊ができるような感覚ですかね」みかんの苗木を手にしみじみ語るのはみかん農家の中島利昌さん(61歳)です。東日本大震災からちょうど10年となった3月11日、私は中島さんに会うため西日本豪雨の被災地である宇和島市吉田町を... 2021.03.13 オピニオン室