オピニオン室 第37回「【道後アート】魅力の謎!?に迫る」 ■【道後アート2019・2020】開催中道後温泉本館は、2019年1月から約7年間にわたる保存修理工事に入っています。工事は、営業を続けながら行われますが、観光客の減少が懸念されています。こうした中、松山市では、アートを通じた交流人口の増加... 2019.11.21 オピニオン室
オピニオン室 働き方改革は、おかたづけから 「自分の好きなものに囲まれて生活できるというのは気持ちいいですよね」-。四国内トップクラスの人材派遣会社、アビリティセンター(株)新居浜オフィス兼松山オフィス統括リーダー西野雅史さんの言葉です。本業(?)は、人材派遣の営業リーダーですが、私... 2019.11.20 オピニオン室
オピニオン室 愛媛中学駅伝競走大会 新居浜西がアベックV 11月16日(土)。新居浜市東雲競技場国領川河川敷コースで男子第39回・女子第28回愛媛中学駅伝競走大会が行われた。区間・距離は全国大会と同じで女子は1区・5区が3キロ、2・3・4区が2キロを走る全5区間12キロ。男子は全てのランナーが3キ... 2019.11.19 オピニオン室
オピニオン室 豪雨から復活へ!はっさく畑の『お好み焼き屋』 西日本豪雨で2人の犠牲者を出した今治市、しまなみ海道沿線の島しょ部で、土砂で押し流された『お好み焼き屋』の復活を決意した夫婦がいます。鴉(カラス)昇さん(80)とケイ子さん(72)です。今治市上浦町(大三島)の「はっさく」畑に囲まれた場所に... 2019.11.19 オピニオン室
オピニオン室 第36回「驚き!!【トリュフ風味のブリ】の秘密!?」 ■【愛媛・愛南町 カツオ水揚げ日本一の町】の挑戦カツオの水揚げ量日本一を誇る愛媛県愛南町深浦。この愛媛県〝最南端″の漁業の町から〝最先端技術″で世界を目指す企業があります。有限会社ハマスイです。ハマスイの濵田嘉之社長は「一言で言えば〝夢のあ... 2019.11.14 オピニオン室
オピニオン室 松大ですが。 先日、松山大学の同窓会組織「温山会」東京支部の総会に出席してきました。温山会(松山経専、松山商大、松山大学卒業生組織)の会員は76,000人。全国とアメリカ・中国あわせて42の支部があります。この日、東京支部では100人ほどの会員が集まりま... 2019.11.13 オピニオン室
オピニオン室 西日本豪雨に耐えた「島の紅マドンナ」の今後 去年の西日本豪雨によるかんきつ被害は、南予以外にも大きな爪痕を残しました。その1つが松山市沖の興居島です。約1200人が暮らすこの島で、父親から受け継いだ約2.4ヘクタールの園地でイヨカンやせとか、紅マドンナなどを育てる山内明さん(51)。... 2019.11.12 オピニオン室
オピニオン室 第35回「愛媛の新ブランド米 “ひめの凜” デビュー」 ■16年の歳月をかけて開発約1年前にネーミングが発表された愛媛県のオリジナルブランド米「ひめの凜」が11月6日にデビューしました。「ひめの凜」は、愛媛県が16年の歳月をかけて開発したオリジナルの品種で、いよいよ一般消費者向けに県内のスーパー... 2019.11.07 オピニオン室
オピニオン室 しゃべりの四天王! 南海放送ラジオ×アナウンススクールコラボ企画「話塾」、順調に進んでいます。「話がうまくなりたい」という相談をよくうけます。ちょっとしたスピーチや気の利いた会話ができるようになりたい…わたしもそうです。わたしたちアナウンサーは「きれいに話す」... 2019.11.06 オピニオン室
オピニオン室 パラ競泳に彗星現る!東京パラ内定第1号山口尚秀。 今年9月イギリスで開かれたパラ競泳の世界選手権。彗星のごとく現れ東京パラリンピックの内定を勝ち取った愛媛県人がいる。今治市出身の山口尚秀(なおひで)選手(19)だ。種目は男子100m平泳ぎ・知的障害のクラス。彼は初めての世界選手権で力を出し... 2019.11.05 オピニオン室