オピニオン室 今治タオルはコロナ危機をどう乗り切るか 今治市を代表する地場産業、タオル産業もコロナ禍で、イベントや冠婚葬祭向けのギフト商品需要が激減し、売り上げ減少の影響を受けています。今回、取材したのは今年、創立102年目を迎える、最も歴史ある老舗タオル会社「株式会社 藤高」です。社長の藤高... 2021.01.26 オピニオン室
オピニオン室 第93回「【愛媛初】時短要請 松山・夜の街から灯が消えた」 ■【愛媛初】独自の営業時間短縮要請新型コロナウイルスは、時間や場所を選ぶことなく、感染拡大を続けています。本来なら家族や友人同士で集まり、楽しむはずだった年末年始にもその勢いを増し、1月7日には、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の1都3県に... 2021.01.21 オピニオン室
オピニオン室 おっさん記者2人サイクリング取材旅(後編) 先週に引き続き、2月7日投開票の今治市長選挙関連企画です。記者2人がしまなみ海道をサイクリング旅しながら、そして市民と触れ合いながら「市長選挙の争点」を探すという結構、大胆な企画です。▼『おっさん記者2人サイクリング取材旅(後編)』南海放送... 2021.01.19 オピニオン室
オピニオン室 第92回「コロナ禍 【愛媛】激変の年末年始」 遅ればせながら明けましておめでとうございます。2021年も「南海放送解説委員ブログ」を何卒よろしくお願い致します。さて、この年末年始、皆様いかが過ごされましたか?新型コロナウイルスは、時を選ぶことなく、全国的に猛威を振るい、政府は、新年早々... 2021.01.14 オピニオン室
オピニオン室 米寿の現役カウンセラー 30年以上カウンセラーとして子どもや家族と向き合ってきた、カウンセリングスペース麦の家(ばくのいえ)代表の長谷川美和子さん。毎週水曜日の『ニュースな時間』の中で、これまでに出会った事例などについてお話をいただいています。そんな長谷川さんは、... 2021.01.13 オピニオン室
オピニオン室 おっさん2人お正月サイクリング旅(前編) 今年は、今治市長選挙の投開票が2月7日に行われ、現職の菅良二さん(77)と新人の徳永繁樹さん(51)がすでに出馬表明を行っています。コロナ感染が県内でも拡大傾向にあることもあって、地元で今、選挙に関わる活発な動き・・があるわけではありません... 2021.01.12 オピニオン室
オピニオン室 【解説速報】感染者38人「特別警戒期間」へ 中村知事はきょう(8日)の会見で、新型コロナウイルスの感染者38人が新たに確認されたと発表しました。これで2日連続で過去最多となります。会見の中で「年明け以降、新たな感染事例が急増している。松山市では市中感染が危惧される」「首都圏とは同じ状... 2021.01.08 オピニオン室
オピニオン室 第三の”鯛めし”あらわる⁉ GOTO商店街の一環として、今年10月から毎月第4日曜日に松山市の花園町商店街で始まった『まつやま花園日曜市』。コロナで疲弊した一次産業と商店街を応援しようという取り組みですが、GOTO一旦停止の直前となった27日、しっかりとコロナ対策を施... 2020.12.28 オピニオン室
オピニオン室 第91回「“2020”注目ニュース【TOP10】」 早いもので、2020年も残すところ1週間となりました。本年も「ニュースの深層」をご愛読いただきまして、本当にありがとうございました。2020年、これまでの私の投稿は、48回を数えました。今回の「第91回」で、今年最後の投稿になりますが、この... 2020.12.24 オピニオン室
オピニオン室 恐るべし!今治焼き鳥のルーツを探る 今治市に「今治焼き鳥発祥の店」と呼ばれる『五味鳥』が復活しました。今年最後の私の「ニュースの深層」は”美味しそうな映像”で締めくくりたいと思います。原稿(説明)不要のYouTube動画です。▼恐るべし!今治焼き鳥のルーツを探る取材を終えての... 2020.12.22 オピニオン室