御手洗充雄

オピニオン室

第78回「道後・秋の4連休 “コロナ禍”で一番の人出」

■シルバーウィーク4連休 賑わう道後愛媛県内は、9月19日(土)から22日(火・祝)までの秋のシルバーウィーク4連休、気持ちの良い秋晴れに恵まれました。この間の県内の観光地の様子を取材するため、道後の町を訪れました。 そこは、家族連れや友人...
オピニオン室

第77回「菅内閣発足 愛媛県内の反応は」

■菅内閣発足2020年9月16日に召集された衆参両院の臨時国会で、首相指名選挙が行われ、菅義偉首相(第99代首相)が誕生しました。その後の組閣では、菅首相も7年8か月にわたる歴代最長の在任期間を誇り、菅首相が自身の右腕として誰を指名するのか...
オピニオン室

第76回「早期解散風も?与野党に大きな動き」

■自民党総裁選告示 2020年9月8日。先月、辞意を表明した安倍晋三首相の後継を決める自民党総裁選挙が告示されました。この総裁選には、届出順に次の3氏が立候補しました。・石破茂元幹事長(63)・菅義偉官房長官(71)・岸田文雄政務調査会長(...
オピニオン室

第75回「安倍首相辞任‼︎ 愛媛県内の反応」

■その一報は突然に… 2020年8月28日午後5時。安倍晋三首相が官邸で記者会見を開き、体調不良を理由に辞任する意向を表明しました。8月に入り、2週続けて長時間病院を受診するなど、健康不安説が取り沙汰されていた安倍首相。第一次内閣の2007...
オピニオン室

第74回「イギリス人陶芸家×砥部焼 “唐草模様”に並ぶ“新デザイン”とは?」

■イギリス人陶芸家“トム・ケンプ氏”250年の歴史を誇り、国の伝統的工芸品にも指定されている砥部焼。この砥部焼の産地、砥部町に1人のイギリス人陶芸家が訪れました。そのイギリス人陶芸家の名は、トム・ケンプ氏。毛先が四角の絵筆を使って描く「ed...
オピニオン室

第73回「コロナ禍のお盆 愛媛土産も進化!?」

■いつもと違うお盆の風景全日空によりますと首都圏や関西圏などで新型コロナウイルスが感染拡大していることに伴い、帰省や観光を控える人が多いため、8月7日から16日までのお盆の期間中、松山空港発着の羽田便の予約率は、23.5%、伊丹便は24.5...
オピニオン室

第72回「新型コロナ 愛媛の感染者100人に」

■愛媛県内初感染確認から約5か月2020年8月4日。愛媛県は、松山市の50代の女性会社員が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。愛媛県内で1人目の感染者が確認されたのが2020年3月2日。この初感染からおよそ5か月後に愛媛県内の感染者...
オピニオン室

第71回「GoToトラベル」道後への影響は・・・

■「GoToトラベル」スタート2020年7月22日。紆余曲折を経て、政府の観光支援事業「GoToトラベル」がスタートしました。この「GoToトラベル」。新型コロナウイルスの影響で売り上げが激減し、苦境に立たされている観光・運輸業やイベント・...
オピニオン室

第70回「新型コロナ 愛媛で53日ぶり感染確認」

■愛媛県内の感染確認は53日ぶり2020年7月20日。愛媛県の中村知事が、県庁で臨時会見を開き、県内で新型コロナウイルスの感染が確認されたと発表しました。(感染確認は7月19日)愛媛県内での新型コロナの感染確認は、5月27日に松山市内の医療...
オピニオン室

第69回「西日本豪雨を超える長雨 愛媛への影響」

■政府が「特定非常災害」に指定2020年7月14日。政府は、九州や長野県、岐阜県など、広い範囲で甚大な被害を出した「令和2年7月豪雨」を「特定非常災害」に指定しました。「特定非常災害」の指定は、東日本大震災や西日本豪雨などに続き7例目で、3...