御手洗充雄

オピニオン室

第88回「【愛媛・松山】コロナで成人式中止」

■コロナで成人式中止11月だけで新型コロナウイルスのクラスターが同時に6件も発生した松山市。この松山市で、2021年1月10日に開催される予定だった「成人式」が中止となりました。松山市で「成人式」が中止となるのは、記録が残る1965年以降で...
オピニオン室

第87回「新型コロナ 6つのクラスターが同時発生」

■押し寄せる「第3波」愛媛県は、11月に入り、26日までに167人(累計283人)の新型コロナウイルスの感染確認を発表しました。21日には、19人。22日には、23人。23日には、26人。と、3日連続で過去最多を更新。20日から26日までの...
オピニオン室

第86回「新型コロナ“第3波”愛媛にも・・・」

■新型コロナ“第3波”11月に入り、全国的に新型コロナウイルスの新規感染者数が増加しています。11月18日には、1日あたりの国内の新規感染者数が“2203人(NNNまとめ)”となり、初めて2000人を超えて過去最多を更新。東京都では、11月...
オピニオン室

第85回「2020年宇宙の旅」

■愛媛の“干物”が宇宙へ飛び立つ!私が1年ほど前に掲載した解説記事「第33回 愛媛の“干物”が宇宙へI?(2019年10月24日付)」の内容が実現しました。そうです、愛媛の“干物”が宇宙へ飛び立つことになったんです。 このほど、JAXA(宇...
オピニオン室

第84回「愛媛でも“GoToEat”スタート」

■「Go To Eat」販売スタート新型コロナの影響で苦境に立つ飲食店を支援する国の事業「Go To Eat」キャンペーン。その魅力は、何と言っても“5,000円”分の飲食券(500円券×10枚)を“4,000円”で買えるお得感です。この飲...
オピニオン室

第83回「横断歩道で“救える命”」

■「14.5%」この数字、何だか分かりますか?JAF(日本自動車連盟)が2020年8月、全国一斉に行った調査、「信号機の無い横断歩道で歩行者が渡ろうとしている時、一時停止した車」の愛媛県の結果です。全国平均の21.3%に比べ、愛媛県は14....
オピニオン室

第82回「新型コロナ・インフル同時流行への備え」

■新型コロナ・インフル同時流行に備えて10月も後半に入って、朝晩も冷え込むようになり、秋もすっかり深まってきました。季節は、これから本格的な冬場へと向かっていきますが、今年は、インフルエンザに加え、新型コロナウイルスとの同時流行が心配されて...
オピニオン室

第81回「コロナに負けない!愛媛発ガールズバンド」

■愛媛発!ガールズバンド誕生!2020年8月、愛媛出身の女性アーティスト3人によるバンドが誕生しました。その名も「大野姉妹with清原梨央(仮)」。メンバーは、ドラム担当で、松山市出身の大野真依さん(年齢非公表)。ボーカルとベース担当で、東...
オピニオン室

第80回「愛媛に影響は?GoTo“東京”と地域共通クーポン」

■「GoToトラベル」東京追加新型コロナウイルスの影響で、大きな打撃を受けた観光業の需要を喚起するため、国は7月22日から「GoToトラベル」をスタートさせました。この「GoToトラベル」、当初、東京発着については、都内で新型コロナ感染者が...
オピニオン室

第79回「四国最大級“ジップライン”誕生へ」

■“ジップライン” 2021年3月オープン愛媛県の中村知事は、9月の定例会見で、「えひめこどもの城」と「とべ動物園」の間を結ぶ“ジップライン”の整備計画について詳細を発表しました。“ジップライン”とは、木々の間に張られたワイヤーロープをプー...