オピニオン室 南海放送がYahoo!ニュースと連携記事を発信 南海放送報道部がIT時代に、歴史的一歩を踏み出す記事をきょう(7日)、Yahoo!ニュースで配信しました。『【愛媛から伝えたい】ダムに殺されたのか?「千年豪雨時代」に生まれ変わるダム』というタイトルのネット配信記事です。去年の西日本豪雨で、... 2019.05.07 オピニオン室
オピニオン室 『自民党県連の研究』④新人獲得”せめぎ合い” 『第一部・分裂の深層④~新人獲得”せめぎ合い”』GW直前の26日、会派「自民」に2人の保守系新人県議が所属する意思を表明し、”数の戦い”にほぼ終止符が打たれました。◆”新人勧誘合戦”新田泰史さん(30才・東温市)を巡って、「自民」と「志士」... 2019.04.30 オピニオン室自民党県連の研究
オピニオン室 『自民党県連の研究』③新県議、選択という試練 『第一部・分裂の深層③~新人県議、選択という試練』 愛南町の県議選で、34歳で初当選した保守系の中田晃太郎さん。自民党が分裂している県議会で、自民、あるいは志士のどちらの会派を選択するか? 選挙直後の4月10日、取材しました。 中田さんは塩... 2019.04.23 オピニオン室自民党県連の研究
オピニオン室 『自民党県連の研究』②保守の美田はどこへ 『第一部・分裂の深層②~保守の美田はどこへ~』改選後、県議会・保守勢力の勢力図です。(4月8日現在) 自民は東予と中予に強く、自民から分裂した志士は、南予に強いことが分かります。 「南予は(保守にとって)かけがえのない美田」『保守王国・愛媛... 2019.04.16 オピニオン室自民党県連の研究
オピニオン室 「ソローキンの見た桜」と道徳教育 映画「ソローキンの見た桜」の物語のプロローグの舞台となる松山市のロシア兵墓地。この墓地での地元中学生による35年に及ぶ清掃活動が、この春から始まった、中学校の道徳科の教科書に取り上げられています。 教育出版の検定教科書で、県内では松山市、新... 2019.04.12 オピニオン室
オピニオン室 「自民党県連の研究」①新しい秩序の誕生 『第一部・分裂の深層①~新しい秩序の誕生~』おととい(7日)、県議選の投開票が行われ、新しい47の議席が決まりました。すでに第1会派をめぐる”数の戦い”が始まっています。「きれいごとではない。議会は数。」(議長経験者)焦点は『自民VS志士』... 2019.04.09 オピニオン室自民党県連の研究
オピニオン室 被災者を悩ます「運転資金」の現実 宇和島市吉田町の創業137年という老舗「旭しょうゆ」は、西日本豪雨で浸水被害を受けました。被害は建物、設備、在庫品など合わせて、ざっと9000万円といいます。営業再開へ向けて4代目、中川賢治さん(45)が今、頭を悩ませているのが「運転資金」... 2019.04.02 オピニオン室
オピニオン室 今治タオル第3の発明!?ミニバスタオル 写真のサイズの違いが画期的なんです。白いタオルが従来のバスタオルのサイズ。ピンクっぽいのがミニバスタオルです。 今治タオル工業組合が東京・南青山で運営するアンテナショップで、ミニバスタオルが人気を呼んでいます。みなさんは、従来の大きなバスタ... 2019.03.26 オピニオン室
オピニオン室 西条市は分水に「応じない」の”深層” とにかく情報管理にピリピリしていました。あす(3月20日)、西条市議会で松山分水を巡って、市議会の意思を示す決議が行われます。結論は「応じられない」です。 きのう(18日)行われた市議会の議員全員協議会は、非公開(冒頭の撮影のみ)。会議で出... 2019.03.19 オピニオン室
オピニオン室 めちゃイケ!てるニュース番組とは? 3月7日、タレントで『めちゃイケ』出演などで知られる大久保佳代子さんと 、南海放送ラジオでお馴染みの杉作J太郎さんの渋谷で行われたトークショーに招待されました。 この中で、AI時代のお笑いの”未来の姿”についての2人のトークを聞いて、ニュー... 2019.03.12 オピニオン室