オピニオン室 歴史に幕!「やまこうどん」のナゾに迫る・・・ 1954年(昭和29年)、宇和島市に開店し、早朝5時に店を開け、4時間ほどでうどんが売切れたら店を閉める・・・という”知る人ぞ知る”うどんの人気店、「やまこうどん」が来週22日、親子2代66年の歴史に幕を降ろします。平日の早朝にお客が列を作... 2020.07.14 オピニオン室
オピニオン室 愛南町マダイを売ろう!松大生がプロジェクト コロナ危機で首都圏の飲食店が営業を自粛した影響などで、愛南町の養殖マダイが生け簀に滞留し、過剰在庫が大きな問題になってます。金額は数十億円に上り、今後、いかに消費拡大を図るかが課題です。◆大学生がコロナ被害 の解決に挑戦!コロナ危機という歴... 2020.07.07 オピニオン室
オピニオン室 コロナが襲った被災地、その実情 西日本豪雨から間もなく2年。被災地はさらなる災害、コロナ危機に見舞われました。◆復興の象徴、復活したお好み焼き屋を襲ったコロナ危機西日本豪雨で跡形もなく流された、今治市のしまなみ海道沿いの島、大三島のお好み焼き屋「たたら」。今年2月、一年半... 2020.06.30 オピニオン室
オピニオン室 Yahooの反響にビックリ!書き込み2千件超 きのう(22日)、コロナ危機の影響で、出荷できずに生け簀に滞留している養殖マダイ問題についてYahoo!ニュース連携企画記事として発信しました。「数十億円マダイ在庫 どうする」▼予想以上の反響で、書き込みは2,200件超、書いた本人もビック... 2020.06.23 オピニオン室
オピニオン室 コロナ危機が襲った活魚運搬「ありえない世界」 愛南町は、全国に流通する養殖マダイの5尾に1尾を出荷するマダイ養殖の町。その町をコロナ危機が襲い、「中央の卸売市場に出荷できないため、生け簀に大量の養殖マダイが滞っている」(養殖関係者)という問題が起きている事実を、5月26日発信の解説記事... 2020.06.16 オピニオン室
オピニオン室 小学生がヒーローになった日…eスポーツ 上野颯太くんは野球大好きの小学5年生。日本ハムファイターズの大ファンです。選手の特徴や成績、どんな場面に強いかなど、データが細かく頭に入っています。学校の部活動などには入ってないため、試合はもっぱら去年の誕生プレゼントに買ってもらったゲーム... 2020.06.09 オピニオン室
オピニオン室 プロ選手にeスポーツで挑戦!コロナに負けるな 県は先月25日、『避けよう3密~eスポーツ体験会』を今月6日にオンライン対戦で開催すると発表しました。主催は県、実施は愛媛県eスポーツ連合となります。中村知事は、「コロナ感染予防でスポーツが楽しめない今、是非、eスポーツの良さを知ってもらい... 2020.06.02 オピニオン室
オピニオン室 マダイ養殖 ”価格を守る”戦い・コロナ問題 「マダイ養殖で大変な問題が起きている。取材したほうがいい」と愛南町関係者に知らされたのが今月中旬。取材して、その内容に驚きました。「中央の卸売市場に出荷できないため、生け簀に大量の養殖マダイが滞っている」(漁業関係者)。「稚魚を生け簀に入れ... 2020.05.26 オピニオン室
オピニオン室 持ち帰り半額!対コロナ「あり得ない事業」 「これまでの役人の発想ではあり得ない事業」愛南町商工観光課長の兵頭重徳さんが苦笑いします。「愛南町は県内で一番早くコロナのダメージを受けた。町民のストレスもたまっている。思い切った手を打ちたかった」そこで考えたのが、町民が飲食店で弁当、仕出... 2020.05.19 オピニオン室
オピニオン室 妊婦さんにマスクを!新居浜の”粋”な配慮 新居浜市では年間、約800人の妊婦さんに母子手帳を交付するそうです。新型コロナウイルス問題で、妊婦さんは不安を抱えています。「万が一、感染した場合、重症化するのではないか?」「出産に悪い影響があるのではないか?」。国は4月、こうした不安に応... 2020.05.05 オピニオン室