オピニオン室 ニュースのウラカタ#12「続・編集と編集機」 ニュースのウラカタ#12「続・編集と編集機」今回は、松山の老舗「五色そうめん森川」さんのコロナに対抗する秘策、「素麺戦隊ゴシキメン」の動画(2分)を題材に、テレビの編集をフカボリします。一部(20秒)を編集画面上で再生してみます。編集画面の... 2021.05.19 オピニオン室
オピニオン室 ニュースのウラカタ#11「編集と編集機」 ニュースのウラカタ#11「編集と編集機」現在、テレビ番組の編集作業は、撮影してきた映像を一旦パソコンに取り込み、編集ソフトを使って行うタイプが主流です。この編集スタイルを「ノンリニア編集」といいます。これに対して、撮影してきた映像の必要な部... 2021.05.12 オピニオン室
オピニオン室 ニュースのウラカタ#10「編集室の秘密」 ニュースのウラカタ#10「編集室の秘密」編集室とは、取材で撮影してきた映像を文字通り編集する部屋です。ニュースで使用する編集室は、スタジオと同じフロアにあります。編集室から放送30秒前に、編集マン(エディター)がダッシュでVTRをニュースサ... 2021.05.08 オピニオン室
オピニオン室 ニュースのウラカタ#9「ニュースサブの秘密」 ニュースのウラカタ#9「ニュースサブの秘密」まずは、こちらの動画をご覧ください。ニュースCH4の生放送スタートに合わせて撮影しました。スタジオと背中合わせのココがニュースサブです。ニュースサブは・スタジオで展開される出演者の言動・VTR・テ... 2021.04.30 オピニオン室
オピニオン室 ニュースのウラカタ#8「続・スタジオの秘密」 ニュースのウラカタ#8「続・スタジオの秘密」ニュースCH4を放送しているスタジオに潜入、続編です。今回も動画を中心に…⑤効率的配置もぎたてテレビ=西向きBeans=南向きニュースCH4=東向き南海放送のスタジオはとても効率的に活用されていま... 2021.04.22 オピニオン室
オピニオン室 ニュースのウラカタ#7「ニューススタジオの秘密」 ニュースのウラカタ#7「ニューススタジオの秘密」今回は、ニュースCH4を放送しているスタジオに潜入します。動画を中心に…①立地生放送のオペレーション室(ニュースサブ)とスタジオは背中合わせです。ただし防音完備なので、やりとりはインカム(連絡... 2021.04.14 オピニオン室
オピニオン室 ニュースのウラカタ#6「リライトのツボ」 ニュースのウラカタ#6「リライトのツボ」前回(#5 「続・デスクのお仕事」)の続きです。CH4で3月17日に放送したシリーズ企画「春の味覚・イチゴ園」を題材にリライト(文面編集)のポイントを見ていきます。このを企画の取材にあたった三宅記者は... 2021.04.07 オピニオン室
オピニオン室 ニュースのウラカタ#5「続・デスクのお仕事」 ニュースのウラカタ#5「続・デスクのお仕事」先週以降の松山でのコロナ急拡大への対応(デスク本業)で執筆活動がままなりませんでした。そこで、今回は動画の力を借りることにします。テーマはデスクの重要な仕事のひとつ「リライト(文面編集)」です。ま... 2021.03.31 オピニオン室
オピニオン室 ニュースのウラカタ#4「デスクのお仕事」 ニュースのウラカタ#4「デスクのお仕事」ニュースのデスクは文字通り、日がな一日机の前で仕事をしています。記者のように現場に赴くことは基本的にありません。不健康な人たちです。当日の番組の編集長=メインデスクと、メインをフォローする=サブデスク... 2021.03.24 オピニオン室
オピニオン室 ニュースのウラカタ#3「キシャのお仕事」 ニュースのウラカタ #3「キシャのお仕事」記者は、簡単に言えば新聞・雑誌・放送などの記事を書く人です。ここではテレビニュースの記者の仕事を紹介します。記者の仕事を箇条書きすると…①情報のキャッチ②事前取材(リサーチ)③現場取材(テレビカメラ... 2021.03.17 オピニオン室