オピニオン室 ニュースのウラカタ#29 「サンカイネット」 ニュースのウラカタ#29 「サンカイネット」テレビ局には‟系列”があります。南海放送は日本テレビ系列です。他にフジテレビ系、TBS系、テレビ朝日系、愛媛にはありませんがテレビ東京系。強弱はありますが系列局同士にはつながりがあり、様々な場面で... 2022.01.21 オピニオン室
オピニオン室 ニュースのウラカタ#28 「ウラドリ」 ニュースのウラカタ#28 「ウラドリ」放送局や新聞社は、発表されてからではニュースバリューが落ちる情報をいかに発表前に掴んで報道するか…という競争を常に且つ潜在的に行っています。いわゆる”特ダネ”を競っているのです。今回のテーマ「ウラドリ=... 2021.12.14 オピニオン室
オピニオン室 ニュースのウラカタ#27 「南豫明倫館とポンジュース」 ニュースのウラカタ#27 「南豫明倫館とポンジュース」ニュースのデスクは、基本的に社内で仕事にあたっているので、現場に取材に行くことは、滅多にありません。…が、今週月曜日、事情があって久しぶりに取材現場へ赴きました。「JR東日本の自販機で愛... 2021.12.02 オピニオン室
オピニオン室 ニュースのウラカタ#26 「ウラカタらしい仕事」 ニュースのウラカタ#26 「ウラカタらしい仕事」ニュースCH4では12月、ニュースコンテンツに特化したYouTubeのチャンネルを立ち上げます。現在、松岡キャスターが中心となって、追い込み作業の真っ只中です。スタートの際、ある程度の数の動画... 2021.11.27 オピニオン室
オピニオン室 ニュースのウラカタ#25 「ニュースと顔写真と確認と」 ニュースのウラカタ#25 「ニュースと顔写真と確認と」ご無沙汰しております。愛媛の10月は重大ニュースが続きました。伴って本業(ニュースデスク業務)が超多忙につき”ウラカタ”の執筆がままなりませんでした。1か月ぶりのウラカタ更新は、その重大... 2021.11.10 オピニオン室
オピニオン室 ニュースのウラカタ#24 「交通事故を考える」 ニュースのウラカタ#24 「交通事故を考える」愛媛県警が統計を取り始めた1947年以降、県内では9000人を超える方が、交通事故で命を落としています。NEWS CH.4では去年12月、番組独自の交通事故防止キャンペーンをスタートさせました。... 2021.10.02 オピニオン室
オピニオン室 ニュースのウラカタ#23 「名月中継のブタイウラ」 ニュースのウラカタ#23 「名月中継のブタイウラ」9月21日”中秋の名月”。中秋の名月とは、旧暦の8月15日に見られる月のことです。意外にも、中秋の名月=満月となるのは8年ぶりだそう。ニュースCH4では、松山城から、このレアな名月を生中継で... 2021.09.22 オピニオン室
オピニオン室 ニュースのウラカタ#22 「超重要アイテム」 ニュースのウラカタ#22「超重要アイテム」ニュースのウラカタであるデスクは、ほぼ終日PC画面に向かって仕事をしています。40代も後半の後半を迎えた私の最近の悩みは、文字が見づらいこと。同年代の方ならおわかりと思いますが…、そう老眼です。2年... 2021.09.08 オピニオン室
オピニオン室 ニュースのウラカタ#21 「ウラカタがオモテに」 ニュースのウラカタ#21 「ウラカタがオモテに」CH4でオモテ舞台に立つのは、メインキャスターの松岡くん・青木さん・白石くん、フィールドキャスターの清家さん・杉本さん、気象予報士の水口さん、そして記者の面々(@現場ときどきスタジオ)です。た... 2021.09.01 オピニオン室
オピニオン室 ニュースのウラカタ#20 「呼び出し当番」 ニュースのウラカタ#20 「呼び出し当番」24時間放送を続けている南海放送ですが、夜間は会社に、ほとんど人がいません。放送の技術的な監視を行っている人と警備の方など、ほんのわずかな人たちが業務にあたっています。というわけで、私が所属する報道... 2021.08.11 オピニオン室