
No Problem❕
注目されたJ3リーグの開幕戦は愛媛FCもFC今治も負けてしまいました(今治は今夜地上波放送)。ザックリ言うと敗因は愛媛の場合は「相手・石崎監督の名采配」と今治の場合は「攻撃力の不足」でしょう。今治は外国籍選手の合流が近いのと噂のオランダ人ストライカーへの期待が高まってますが皆がそろうのは4月中頃。それまでは既存メンバーで何とかしないといけない。「開幕はただの(全日程のうち)34分の一だという人もいますが昨年昇格した2チーム(熊本&岩手)はしっかり勝っている。昇格するにはこういった注目されるゲームで勝てなければいけません❕」と実況で高らかに言ってしまいまいた(´;ω;`)ウッ…でも何とか立ち直りたい…そうだ!過去のJ3リーグ9年間全てを調べてみよう。もしかして開幕ゲームを落としてもなお昇格したチームがあるかもしれないじゃないかと思い直し早速、調べてみました。すると・・・ありました!しかもたった1チームだけ。2018年2位で昇格した鹿児島ユナイテッドFC!開幕戦●0-2ガイナーレ鳥取。thank you、鹿児島!ただその時は2試合目ではきっちり勝っているので愛媛も今治も次こそが絶対大事。過去のデータから言うと開幕から連敗して昇格するのは有り得ないのです。調べていて他にも気が付いた事があります。J3リーグ初期のころは2位が入れ替え戦に回ってたので一概には言えませんが優勝するチームは全チームが開幕戦を落としていないってことです。唯一2017年ブラウブリッツ秋田は開幕戦引き分け(1-1北九州)でそれ以外、最終的に優勝したチームは全て開幕戦に勝っています。(わずか8年のデータではありますが)なので慌てることはありません(←お前やろ❕)第2節愛媛FCはアウェイで3/19(土)15時KO。FC今治はホームで3/20(日)13時KO。もしも。もしもまた負けてしまったら…「戦う前に負けることをか考えるバカがいるかよ!」とアントニオ猪木さんにビンタされるのでやめておきましょう。PS:同じく次の日曜日は「E-dge」発売日。今回のコラムは「最強チーム青森山田を支える若き愛媛出身コーチ」です