2022-03

オピニオン室

No Problem❕

注目されたJ3リーグの開幕戦は愛媛FCもFC今治も負けてしまいました(今治は今夜地上波放送)。ザックリ言うと敗因は愛媛の場合は「相手・石崎監督の名采配」と今治の場合は「攻撃力の不足」でしょう。今治は外国籍選手の合流が近いのと噂のオランダ人ストライカーへの期待が高まってますが皆がそろうのは4月中頃。それまでは既存メンバーで何とかしないといけない。「開幕はただの(全日程のうち)34分の一だという人もいますが昨年昇格した2チーム(熊本&岩手)はしっかり勝っている。昇格するにはこういった注目されるゲームで勝てなければいけません❕」と実況で高らかに言ってしまいまいた(´;ω;`)ウッ…でも何とか立ち直りたい…そうだ!過去のJ3リーグ9年間全てを調べてみよう。もしかして開幕ゲームを落としてもなお昇格したチームがあるかもしれないじゃないかと思い直し早速、調べてみました。すると・・・ありました!しかもたった1チームだけ。2018年2位で昇格した鹿児島ユナイテッドFC!開幕戦●0-2ガイナーレ鳥取。thank you、鹿児島!ただその時は2試合目ではきっちり勝っているので愛媛も今治も次こそが絶対大事。過去のデータから言うと開幕から連敗して昇格するのは有り得ないのです。調べていて他にも気が付いた事があります。J3リーグ初期のころは2位が入れ替え戦に回ってたので一概には言えませんが優勝するチームは全チームが開幕戦を落としていないってことです。唯一2017年ブラウブリッツ秋田は開幕戦引き分け(1-1北九州)でそれ以外、最終的に優勝したチームは全て開幕戦に勝っています。(わずか8年のデータではありますが)なので慌てることはありません(←お前やろ❕)第2節愛媛FCはアウェイで3/19(土)15時KO。FC今治はホームで3/20(日)13時KO。もしも。もしもまた負けてしまったら…「戦う前に負けることをか考えるバカがいるかよ!」とアントニオ猪木さんにビンタされるのでやめておきましょう。PS:同じく次の日曜日は「E-dge」発売日。今回のコラムは「最強チーム青森山田を支える若き愛媛出身コーチ」です
オピニオン室

ワタリガニ激減・・・“異変の海”理由は

養殖魚の生産量が42年連続で全国1位を誇る愛媛県。一方、今、瀬戸内海で天然魚の漁獲量が落ち込んでいるという事実を知り、実際の漁に同行しました。※詳しくは動画で!漁獲量はピーク時の3分の1 瀬戸内海の漁獲量(魚類全般)を表したグラフです。ピー...
オピニオン室

“紙”の書籍の生き残り策は~ジュンク堂移転

3月3日、松山市千舟町のジュンク堂書店が松山三越5階に移転オープンしました。旧店舗は6つのフロアで約35万冊という「県内最大級の品揃え」(ジュンク堂書店)でしたが、その蔵書数をほぼ維持したまま340坪の1フロアに移転しました。フロアを上下に...
オピニオン室

Are You Ready?

先日、毎年恒例のFC今治矢野将文社長によるメディア訪問がありました。わざわざ来社頂くのもありがたいのですがよりも楽しみなのはポロリと“ここだけの話”をして頂けることです。「今年は岡田(武史会長)が初めてキャンプの全日程帯同しました。Jリーグとのトレーニングマッチ(以下TM)を数試合やったのですがFC岐阜に0-3(45分2本:0-1,0-2)で負けた後、監督の橋川の方から“岡田さんちょっとチーム見てください”とお願いして見てもらった。すると、次の松本山雅とは90分(45分3本:0-0,1-0,0-2)では勝ったんです」ど、どんな岡田マジック使ったんですか⁉そして。なんで広報のUさんはそういう事を私には言ってくれないのですか( ノД`)シクシク…さらに。矢野社長、高校の先輩がいるからここでは何でも話すんですか⁉と叫びたいのをぐっと我慢。まあ開幕前のTMは何のあてにもならないのは承知の上。ただ、今年の優勝候補に伍する実力がついてきたってことです。「宮崎合宿は終盤にグッと良くなりまして昨年のレギュラークラスでもスタメンは安泰じゃないです!」気になるのは外国籍選手3人が合流できてない事と丁度、メンバー18人を固めようとした時期にコロナ離脱が出てしまったこと。先日の練習でも全体の三分の二程のメンバーでしたがまあやってくれるでしょう。特に新加入、14番中川選手は噂通りのテクニック。課題の得点力で今治の救世主となりそうです。9年目となる今季のJ3はクラブ数では過去最多の18チーム。カタールでワールドカップがあるので11月までの短期決戦。しかもJ3は前日の21日までやってます!愛媛で正規のサッカー試合が開催されて100年の今年。何かどでかい事が起こりそうな気がするんです。J1もJ2も開幕したけれどな~んかイマイチ乗り切らん。だってウチの2チームが出てないんだもん。さあ、開幕まであと6日。始まったらノンストップで雪崩れ込んでいくので乗り遅れないように!やる人も。見る人も。伝える人も。準備はオッケーですか?
オピニオン室

環境のせいにしない!コロナ禍の卒業式 

今月1日、県内の高校で卒業式が行われ、あわせて1万1,000人余りが学び舎をあとにしました。高校生活の3分の2がコロナ禍に県内で初めて新型コロナの感染が確認されたのは、卒業生たちが2年生への進級を目前に控えたおととし3月2日でした。高校生活...
オピニオン室

ニュースのウラカタ#31「NGワード」

ニュースのウラカタ#31「NGワード」テレビを視聴する習慣のある方なら、おそらく毎日目にする耳にするいくつかのワードを、私は勝手にNGワードに認定して、ニュースCH4の私がリライトを担当する特集や企画においては、勝手に使用禁止にしています。...
オピニオン室

TVの「伝える力」再考~ZIP!しまなみ中継

『生中継』というTV放送で培った「伝える力」の強さをZIP!全編しまなみ海道中継(2月25日午前5時50分~8時放送)に同行取材し、改めて感じました。TV離れが進むとされる中、その「伝える力」の役割と責任についても深く考えさせられました。◆...