古代ギリシャ発・漱石経由・ウォーホール行き

オピニオン室

ZOZO創業者の前澤友作氏が

アートコレクターとして

世界に知られる存在であることを

ご存知でしょうか。

 

5年前には

アメリカ人画家、バスキアの作品を

123億円で購入し、話題となりました。

 

大原美術館(岡山県)の倉敷紡績、

出光やブリジストン、サントリーにベネッセなど

文化・芸術活動と企業(経営者)には

深い関わりがあります。

県美術館で開催中の

「HELLO!えひめの企業アートコレクション

ひろがる美のかたち」展は

愛媛県内の企業が所蔵する作品にスポットを当てた

「全国的にも恐らく例が無い」(杉山はるか学芸員)

という展覧会です。

 

左手前がミウラート・ヴィレッジ所蔵「黒像式アンフォラ」紀元前520~510年

展示作品は

紀元前の古代ギリシャの陶器(ミウラート・ヴィレッジ所蔵)から

夏目漱石の書(NTT西日本四国支店所蔵)、

そしてアンディー・ウォーホール(所蔵先明らかにされず)まで

時代もジャンルも多岐に渡ります。

 

中野和高「創立記念行事」1956 井関農機所蔵

大洲市出身の洋画家・中野和高(1896-1965)の

「創立記念行事」(井関農機所蔵)。

 

「農家を過酷な労働から解放したい」という

企業理念で

1926年に松山市で創業した井関農機。

 

その創立30周年の記念式典を

絵画として記録した珍しい作品です。

 

式典には地元の名士や取引先の関係者、

社員にその家族など

2500人が出席しました。

「創立記念行事」部分

時代は

農業の機械化が急速に進んだ高度成長期。

 

創業者・井関邦三郎にとっては

会社はまさに自分自身。

自身の肖像画を依頼するかのように

記念式典を

中野和高に描かせたのかもしれません。

 

中川八郎「みかんの頃」伊予銀行所蔵

伊予銀行が所蔵する

中川八郎(1877-1922・内子町出身)の「みかんの頃」。

 

昭和27年に本店が新築された際に

取引先からその記念として贈られたもの。

「みかんの頃」部分

当時はお祝いの品として

企業に絵画が贈られるというのは

決して珍しいことではなかったといいます。

 

他にもふなやや大和屋本店といった道後の老舗旅館のように

客室・ロビーなどで客をもてなすために

美術品をコレクションするケース。

写真右は 狩野章信「能絵(道成寺)」江戸時代後期 大和屋本店所蔵

経営者が、いわゆるパトロンとして

郷土の作家など特定のアーティストの作品を購入し

支援するケースなど

所蔵に至る経緯や理由も様々です。

南海放送からも所蔵作品8点が展示されている。左手前は森堯茂「砂と水と No.3」1968

作品一点、一点が纏う、その物語に思いを馳せ

作品を介してそれぞれの企業に視線を向けてみると

今までとは違った企業像が浮かび上がってくるのも

この展覧会の魅力と言えます。

「HELLO!えひめの企業アートコレクション

ひろがる美のかたち」は

3月21日まで愛媛県美術館で開かれています。

記者プロフィール
この記事を書いた人
松岡宏忠

奈良県大和高田市出身。2005年に入社し
2009年の「NEWS CH.4」番組開始とともに
フィールドキャスターに。
2013年からキャスターを務める。
2021年春からはデスク業務にもあたる。
好きな言葉は「毒蛇は急がない」。

松岡宏忠をフォローする
オピニオン室