2017年12月14日 「里味ちゃん(さとみちゃん)」

img201712-01.pngimg201712-02.png

(土居町 やまびこグループ)

●材料(4人分)●
里芋:400g
砂糖:30g
しょうゆ:35cc
みりん:20cc
煮だし汁:200cc


小麦粉:20g
溶き卵:20g
パン粉:40g
揚げ油

●作り方●
①里芋は皮をとって、2~3分ゆで、ぬめりを取る。
②鍋に里芋と煮だし汁を入れて、柔らかくなるまで煮る。しょうゆ、砂糖、みりんで味付けをして、煮含める。
③煮汁を切って、小麦粉、溶き卵、パン粉の順につける。きつね色になるまで油で揚げる。

2017年11月9日 「みかんと豚肉の照り焼き」

img201711-01.pngimg201711-02.pngimg201711-03.png

●材料(4人分)●
豚肉薄切り:8個
温州みかん:2~3個
塩・こしょう:少々
赤ワイン:適宜
サラダ油:大さじ2

※合わせ調味料
便利タレ:100cc
酒:大さじ4
みかん果汁:50cc
みかんを漬けこんだワイン:適量

●作り方●
(下準備)みかんは、皮をむき1房に分け一晩ワインに漬けこんでおきます。
①豚肉を広げ、塩コショウを振り下準備していたみかんを1~2個包み小麦粉を薄くまぶしておきます。
②器に合わせ調味料の材料を入れ混ぜ合わせる。
③ フライパンにサラダ油を入れ、①の豚肉を焼き表面がカリッとしたら②の調味料を回しいれ、フライパンを揺すりながら手早くからめます。
④汁けがほとんどなくなったら、器に盛って出来上がり。

(便利タレ)
・醤油:200cc ・本みりん:200cc ・ざらめ:100g
お鍋にみりんを入れ沸騰させて、アルコールを飛ばします。
ざらめを入れゆっくり溶かし、醤油を入れ沸騰したら出来上がり。
瓶などの容器に入れ冷蔵庫で保存してね。
(煮物・和え物などいろんな料理に使えて重宝しますよ♪)

2017年10月12日「宇和米のおにぎり」

img201710-01.pngimg201710-02.png

今回は宇和米を使ったおにぎりと宇和丼を紹介しました!
真っ白なおにぎり、とっても美味しそうですね!

究極の宇和丼

img201710-03.png

●材料(4人分)●
【宇和丼の煮汁】
 ┌かつおのだし汁:300cc
 │ ┌水:500cc
 │ │昆布:10g
 │ └かつお節:15g
 │ 鶏肉のだし汁:200cc
 │ ┌水:500cc
 │ │手羽肉:2本
 │ │玉葱:1/4個
 │ └昆布:15g
 │ 酒:100cc
 │ みりん:100cc
 │ 砂糖:大匙1
 │ 濃口醤油:80cc
 └ 薄口醤油:20cc

宇和の卵:12個
宇和米:3カップ

●下準備●
≪お米≫
お米は洗ってざるに上げ30分おいて炊く。
≪だし≫
かつおだしと、手羽肉のだしをそれぞれとる。

●作り方●
①卵は全卵2個卵黄1個を溶きほぐす。
②鍋に酒、みりんを入れてアルコール分を飛ばす。
だし汁を加えてひと煮立ちさせ、他の調味料を加える。
③丼鍋にだしを入れ火にかけ、溶き卵の2/3量を入れる。
卵の周りが固まってきたら、残り1/3量の卵を入れる。
丼鍋をゆらしながら卵を半熟程度の状態に仕上げる。
④丼にご飯をよそい、丼鍋を傾け滑らせるようにしてのせる。