2018年9月6日 「元気いっぱいトマトカレー」

●材料(8人分)●
トマト:煮込み用(完熟 室温で真っ赤になるまで放置) 大 8~10個 
トマト:トッピング用(完熟でないピンクの物) 大 1個
玉ねぎ:中 2個
合びき肉:300g
エリンギ:1パック
カレールー:8人分(甘口)
日本酒:少々
にんにく:1~2片
カレー粉:小さじ2~3
塩コショウ:少々
酢:少々
砂糖:小さじ 2
ナツメグ:少々
油:小さじ2
チャツネ、ジャム等々(好みで)

●作り方●
①よく熟れたトマトの皮を手で剥くか、湯剥きする。
② ①を乱切りし鍋に入れ時々かき混ぜながら蓋をしてほぼ形がなくなるまで煮込む。
③フライパンに油小さじ2を入れ熱し、すりおろしたにんにくを入れ香りが出たら、合びき肉を入れ、カレー粉、ナツメグ、日本酒、塩コショウで炒め、みじん切りにした玉ねぎと小さめに切ったエリンギを入れ、玉ねぎが透明になるまで炒める。
④ ②に③を入れ、酢、砂糖、好みでチャツネ、ジャムなどを入れ15分ほど煮る。
⑤いったん火を止めてカレールーを入れ、とろみがつくまでよくかき混ぜながら煮る。
⑥皿にご飯とルーを盛りつけ、最後に好みでサイコロ状に切った生トマトをトッピングする。

2018年8月2日 「きゅうりとミニトマトのナムル」

●材料●(10~12人分)
きゅうり:1~1.5kg
塩:小さじ2
ミニトマト:1kg


にんにく:小さじ2
塩:小さじ2
ごま油:大さじ3
ごま:少量

●作り方●
①きゅうり
 ピーラーで3筋くらい皮をむく。
 麺棒でたたいて乱切りにする(手でちぎってもOK)
 ポリ袋に入れて塩小さじ2を入れ、もんでおく。
 30分ほどおいてよくしぼる。
②ミニトマト
 へたを取り、大きければ半分に切っておく。
③大きめの容器にきゅうりとミニトマトを入れ、にんにく(すりおろし)、塩、ごま油を入れ、よく混ぜあわせる。
④お好みで全体にごまをちらす。冷蔵庫で数時間なじませる。
※すぐに食べると塩辛く感じます。数時間なじませた方がおいしいです。

2018年7月5日 「絹かわなすとパプリカのごまポン酢和え」

img20180705-01.pngimg20180705-02.pngimg20180705-03.png

●材料●
絹かわなす:1個
パプリカ:1/3個
大葉:5枚
白髪ねぎ:少々
かつおぶし:少々
サラダ油:大さじ1
オリーブ油:小さじ1


【ごまポン酢(2~3人前)】
すりごま:大さじ2
濃口しょう油:大さじ2
砂糖:大さじ1
米酢:大さじ1
酒:大さじ1

●作り方●
①絹かわなすはヘタとお尻部分を切り、縦半分に切る。さらに厚さ1~1.5cmくらいの短冊切りに。
②パプリカは上下を切り、内側のワタと種の部分を包丁で取り細切りにする。
③長ネギを4~5cm長さに切って芯を抜き、外側の白い部分をごく細切りに。
④大葉5枚を重ねて茎を切り落とし、くるくると丸め、端から細く切る。
⑤フライパンにサラダ油を熱し、なすを入れ、両面に焼き色がつくまで火を通す。 ※強火で素早く火を通すとおいしく仕上がる。
⑥両面に焼き色がついたら火を止め、皿に盛る。
⑦【ごまポン酢の材料】を合わせてごまポン酢を作る。
⑧皿に盛ったなすが熱いうちに、ごまポン酢をかけ、パプリカを飾る。
⑨オリーブオイル大さじ1を回しかける。
⑩色合いで白髪ねぎ、大葉、かつお節を高く盛り付けて完成。