衆院選愛媛4区では
自民党前職、山本公一さんの後継で
自民党新人の長谷川淳二さん(53)が
初当選しました。
公示直前に立憲が出馬見送り
立憲民主党新人の杉山啓さんの
3人が立候補を表明していました。
しかし、杉山さんが
過去にSNSで
不適切な内容を発信していたとして
公示直前に立候補を辞退しました。
共産、2人の無所属が出馬

共産党は野党共闘の枠組みの中で
4区での出馬を見合わせていましたが、
杉山さんの辞退を受けて急きょ、
独自候補として西井直人さんを擁立。
合わせて5人による争いとなりました。
長谷川さん56.59%の得票率
開票結果です。
長谷川さん 81015票
(得票率56.59%)
桜内さん 47717票
(得票率33.33%)
西井さん 11555票
(得票率 8.07%)
藤島さん 1547票
(得票率 1.08%)
前田さん 1319票
(得票率 0.92%)
5人が立候補する混戦でしたが、
長谷川さんが半分以上の票を獲得。
4年前の衆院選で山本さんが獲得した
80589票(得票率54.41%)を
上回りました。
長谷川さんVS桜内さん
長谷川さんは去年1月の出馬表明以降、
山本さんの後援会組織を受け継ぎ
11市町の選挙区をくまなく回りました。
同じ時期、桜内さんもまんべんなく
選挙区を回りながら街宣活動を展開。

桜内さんは宇和島市出身で
父は愛南町(旧一本松町)、
母は松野町の生まれで、
“地元出身”を掲げ選挙に臨みました。
支援者や組織の体制は
縮小する傾向にありましたが、
あくまで4区からの出馬に
こだわり続けた桜内さん。
対する長谷川さんは岐阜県出身で、
有権者の一部からは
「南予出身ではない人に
票は入れたくない」などの声も
当初は聞かれました。
-300x169.jpg)
しかし、各市町の自民党支部の活動は
厚みの面で桜内さんに勝り、
夫婦で東京から宇和島に移り住み、
地域に溶け込もうとする長谷川さんの姿が、
徐々に地元に受け入れられ、
結果的に
保守層の大きな支持を集めました。
長谷川さん、公明党票も取り込む
-300x169.jpg)
公示前の先月16日、
西予市で開かれた決起大会では
中村知事がエールを贈ったほか、
公明党の山本博司参議院議員が
応援演説しました。
このほか比例四国ブロックに
公明党が擁立した候補者の
ビデオメッセージが披露されるなど、
自公連立政権を前面に打ち出した
組織戦を展開しました。
“立憲票”の行方は…
公示直前に出馬を取りやめた
立憲民主党の票が
どの候補者へ流れるのかも注目され、
無所属で出馬する桜内さんへ流れるのでは
との予想もありました。
しかし、桜内さんはチラシに
「自民党員」と明記し、
当選後は追加公認の手続きに入ると明言。
保守層の支持にはつながりましたが、
野党支持者の票は
取りこぼした可能性が高いと
みられます。
****************
有権者の声
選挙期間中、4区の有権者から
聞いた声です。
アコヤ貝養殖業 愛南町
橋村浅男さん(71)

「アコヤ貝大量死の詳しい原因を
究明してほしい。どんな種類の
感染症なのかが分からないと不安だ」

「毎年アコヤ貝が死に、経営は大変。
隣接する宇和島市津島町では
真珠養殖を辞めた人もいる。
このままではアコヤ貝養殖でも
廃業する人が出るかもしれない」
***
飲食店経営 愛南町
足立ゆかりさん(53)

「コロナが徐々に収まり、景気は
回復しつつある。来店客も戻ってきた。
コロナのことは、感染状況や対策など
すべてをきちんと説明してほしい」

「愛南町の県立病院には
麻酔科の医師がいないので
医療体制も充実してほしい。
高齢化も進んでいて、
安心して暮らせる政治を求めたい」
***
元農業 西予市
菊池節子さん(79)

「地域に農業後継者はいるが、
耕作放棄地は増えている。
誰でも栽培しやすいよう、
農地の広域整備を進めてほしい」

「若い人が都市に出ていってしまい、
未婚の人が目立つ。地方にもっと
住民が増えるような政治に期待する」
こうした地域課題について
長谷川さんは選挙期間中、
次のように話していました。
▼防災減災対策
「西日本豪雨で甚大な被害を受けた
地域のインフラを構築し、
防災減災対策のための公共投資や
公共事業をしっかり確保する。
安全で災害に強い地域を作るための
予算や事業の確保したい」
▼一次産業対策
「コロナ禍で価格が低迷している
魚や米などの一次産業は、
安心して生産が続けられるよう
対策を進めたい。
アコヤ貝大量死の詳しい原因究明は
国が責任を持って取り組みたい」
▼医療問題
「コロナ禍で南予の深刻な
医師不足問題がクローズアップされた。
コロナ禍を教訓に、
問題解決に向けた取り組みを進めたい」
4区、そして愛媛のために
南予の保守層を中心に
支持を得て初当選した長谷川さん。
4区は、愛南町から伊予市までと
選挙区が広大なだけに
抱える課題も多様です。
その多様な課題に
どのようにきめ細やかに対応できるか、
新人議員にとって荷が重い、
しかし、やりがいのある難題が
待ち構えています。





-300x169.jpg)
2-300x169.jpg)
1-300x169.jpg)
2こうめい-300x169.jpg)
2山崎-300x169.jpg)
2がんばろう-300x169.jpg)




