2018年3月24日 「チーズフォンデュ」

img20180324-01.pngimg20180324-02.png

●材料(4人分)●
グリュイエールチーズ:200g
コンテチーズ:200g
ゴルゴンゾーラチーズ:200g
白ワイン:600ml
ニンニク:1片
キルシュ:大2
塩:少量
白コショウ:少量
ナツメグ:少量


白いも:200g
ブロッコリー:1/2株
にんじん:1本
ミニトマト:8個
ソーセージ:8本
エビ:8尾
フランスパン:適量
ローストビーフ:適量

●下準備●
①グリエールチーズ、コンテチーズ、ゴルゴンゾーラチーズはすりおろしておく。
②ブロッコリーは小房に分け、茎は皮をむき、一口大の乱切りにする。塩少々を入れた熱湯でサッとゆで、冷水に取り、粗熱が取れればザルに上げ、しっかり水気をきる。
③白いもは皮ごときれいに水洗いし、ぬれたままラップで包み電子レンジに6~7分かける。途中で向きを変えて竹串がスッと刺さる位まで加熱する。食べやすい大きさに切る。
④にんじんは皮をむき、1cm幅に切りゆでる。
⑤ソーセージはサッと熱湯に通し、一口大に切る。
⑥エビは背ワタを取り、塩を入れた熱湯でゆでて水に取り粗熱が取れれば水気をきって殻を取る。
⑦ニンニクは皮をむいて縦半分に切る。
⑧フランスパンは一口大に切る。

●作り方●
①フォンデュ鍋の内側にニンニクの切り口をこすりつけて香りをつける。
②チーズを加えて弱火にかけ、チーズが溶けてくれば、木べらでよく混ぜながら、白ワインを少しずつ加減しながら加え、トロ~ッとなるまで加熱しながら混ぜる。
③トロ~ッとなれば、キルシュで香りを加え、ナツメグ、コショウ少々で味を引き締める。全体に混ぜ合わせて、テーブルでフォンデュ台にのせて温める。
④フォンデュ用の長いフォークに好みの野菜やパン、ソーセージ、エビを突き刺し、チーズにからめていただく。

伊予柑パフェ いいよ(伊伊予)

img20180324-03.png

●材料(4人分)●
伊予柑:1個
イチゴ:4個
メロン:1/8個
バナナ:1/2本
リンゴ:1/4個
バニラアイスクリーム:100g
白玉団子:12個
粒あん:50g


栗甘露煮:4個
ブルーベリージャムジャム:20g
ホイップクリーム:100g
抹茶みつ:10g
チェリー:4個
ウエハース:4枚
ミント:適量

●作り方●
①果物類は適当な大きさに切る。
②白玉団子は白玉粉と水で練り小さく丸めて湯がき、水に落として冷ます。
③カステラは1cm角に切る。
④器に全ての食材を盛り付ける。
⑤トッピングにホイップクリーム、チェリー、ミントを飾り完成。

2018年3月8日 「エビとブロッコリーの中華炒め」

img201803-01.pngimg201803-02.png

●材料(2人分)●
エビ(ブラックタイガー):200g
酒:小2
片栗粉:小2
ごま油:小2
ブロッコリー:160g
にんにく:1かけ
鶏がらスープの素:小2
水:100cc
食塩:ひとつまみ
ブラックペッパー:少々

●作り方●
①エビは殻や背ワタをとり、酒をかける。
②にんにくは、みじん切りにします。
③ブロッコリーは食べやすい大きさに切り、沸騰したお湯に塩(分量外)を加えて、1分茹でておきます。
④フライパンにごま油を熱し片栗粉をまぶしたエビをさっと炒めます。エビの色が変わったら、一度エビを皿に取り出します。
⑤フライパンを洗わずに水・鶏がらスープの素を入れて火にかけ沸いたら、にんにくと塩・ブラックペッパーを加えて煮立たせます。
⑥ ⑤に②と④を一気に加えて、全体をよく絡め、少しとろみがついたら完成です。

2018年2月8日 「簡単いよかんピザ」

img201802-01.pngimg201802-02.png

●材料(4個分)●
いよかん:8房
餃子の皮:8枚
玉ねぎ(スライス):1/2個
ピーマン(うす切り):1個
ピザソース:適量
とろけるチーズ:適量
油:適量

●作り方●
①いよかんの皮を薄皮(じょうのう)までむき、1房を小分け切る。玉ねぎは薄くスライスし、ピーマンは種を取り薄切りにする。
②アルミホイルを一度くちゃくちゃにもみ、きれいに広げる。
③ ②のアルミホイルをフライパンにしき、薄く油をぬり餃子の皮を置く。※火はまだつけない。
④餃子の皮の上に、スライスした玉ねぎ・いよかん・薄切りピーマン・とろけるチーズ・ピザソースの順番にのせる。
⑤フライパンのふたをし、火をつけ中火で5分加熱し、チーズが溶ければ出来上がり。