サッカーが好きでサッカー部に入ったけど
出身中学が違うみんなとチョット、
”距離”を感じる・・・
サッカー部に入ったけど
実はフィジカルなサッカーが
目的じゃなかった。
将来の夢に向けて、ある大会に出たい。
小松高校サッカー部で
一度は部活を辞めたいと思った部員に、
今、eスポーツで部活を続けることを
認めています。
部活の本来の目的は?
スポーツはもともと楽しいものだったはず。
そして、部員一人ひとりに
もっと”向き合った”部活が
あってもいいんじゃないか。
そんな問いかけへの、一つの例です。
◆「部活離れたい」に、
監督「えっー!サッカー上手いのに・・・」
小松高校サッカー部2年の
三浦歩夢さんは西条東中学出身。
2年生のサッカー部員13人のうち、
西条東中学出身は1人、入部以来
どこか他の部員と”距離”を感じていました。
仲良く出来るし
周りも気を使ってくれるけど
どうも気持ちの上で
”ポツン”と1人になってしまう気がする・・・
(もちろん、気のせいだろうけど・・・)
小松高校サッカー部の藤本賢二監督は
三浦さんからサッカー部を辞めたい
と聞いた時、「えーっ!」と
驚いたといいます。
小学3年生からサッカーを始めた三浦さんは
「体力もあるし、
技術は部員の中でも高いレベル。
戦術的な思考もできる」(藤本監督)。
「なぜ?という気持ちが強かったが、
確かに、おとなしく、自分から前へ前へと
出てゆくタイプじゃない」
「このままメンタルが崩れてしまっては
ダメだ」(藤本監督)と考えたといいます。
◆「いつ、eスポーツ
やらせてくれるんですか?」
同じくサッカー部2年の槇陸人さんは
東予西中学出身。
槇さんは、入部の動機がちょっと、
変わっています。
「小松高校サッカー部なら
eスポーツができると思った」(槇さん)。
南海放送の報道で
小松高校サッカー部が2019年茨城国体
「全国都道府県対抗eスポーツ選手権」に
愛媛県代表として出場したのを見て
「この人たちに勝ちたいと思った」(槇さん)。
小学生のころから野球が好きで
野球部に所属していましたが
実力は「試合に出たり、控えにまわったり」(槇さん)。
ゲーム(特にシューティングゲーム)が大好きで
「腕前には自信がある。
ゲームという分野なら勝てる。
将来の夢はeスポーツ選手」と
ハッキリ語ります。
そしてある日、
藤本監督に気持ちを伝えました。
「いつeスポーツができるんですか?
もし、できないならサッカー部を辞めたい」
◆小松高校サッカー部eスポーツ部門?
こうした2人の
”サッカー部を辞めたい”という気持ちを
eスポーツでもう一度、部活につなぎ止め
高校生活で大切な
スポーツの楽しさを感じ続けてもらいたい。
藤本監督は2人に
eスポーツでサッカーを続けることを
提案しました。
もちろん、こうしたケースは初めてです。
◆国体目指して練習に励む2人、競い、楽しむ
2人は今、今年の三重国体文化プログラム
「全国都道府県対抗eスポーツ選手権」
ウイニングイレブン部門愛媛県代表決定戦を
目指して、練習しています。
2人は、あくまでサッカー部員として
eスポーツを練習しています。
2人は部員みんなの前で
「これからはeスポーツで頑張る」と説明し、
部員、みんなで納得し
同じサッカー仲間として
部活を続けているそうです。
藤本監督はeスポーツ部門?
の監督でもあります。
練習を見守り、戦術の指示もします。
「辞めたいと聞いた時は正直、部活の意義に悩んだ。
サッカーの本来の意義は楽しむこと。
ウイイレで、2人をサッカーに
つなぎとめることができたのは嬉しい」
(藤本監督)
楽しむことは
サッカーに限らず
全てのスポーツの意義でもあります。
もちろん、eスポーツはスポーツ。
色んな部活の”かたち”が
県内で生まれています。