Archive for the '高校サッカー' Category
ついに動き始めました高校サッカー
(第94回大会パンフレット用コラム)
共に当時を振り返る敗者二人のコメントである。
「“それ”しか頭に無かったですね。憧れの場所です」
「“そこ”に全てを賭けてもいいくらい夢のある大会です」
前者は1991年第70回大会の県大会決勝で自ら得点しながら
八幡浜工業の怪物・森岡茂にやられた南宇和OB、北内耕成(サガン鳥栖~現愛媛FCアシスタントコーチ)。
後者はその5年後。1996年第75回大会の同じ決勝の舞台で
宿敵・南宇和に敗れた新居浜工業OB、伊藤宏樹(川崎F~現川崎Fサッカー事業部)。
2年生で出場していた北内は膝の怪我を痛み止めで散らしていたが堪え切れなくなり
最後は痛みを紛らわす為、手を噛みながらプレーをしていたそうだ。
理由は「それでも出たかったから」。
敗れた後、城辺町(現愛南町)へ帰る3時間のバス内で声を発するものは
誰一人おらず、しかも翌日の練習は朝6時から始まったそうだ。
それが翌年の全国での躍進へと繋がった。
一方の伊藤は野心家だった。
「ここで活躍して全国で名前を売るんだ!ってギラギラしてましたね」
3年生最後の戦いでの惜敗はロッカールームで号泣しても受け入れられず、
悔しくて悔しくて全国大会のテレビ放送も見なかったそうだ。
スマートな外見からは想像できない内なる炎。
その想いがあったからこそ、プロの世界で13年。リーダーとしてもチームを牽引した。
「こういう舞台を経験するかしないかで人として成長すると思うし、可能性がドンドン広がると思うんです」
因みに翌年の76回大会で後輩たちがキッチリやり返している。
後にプロになったことが成功の全てではないが、“それ”と“そこ”が今の彼らを作り上げたというのはハッキリと断言できる。
何年、何十年経ってもう一度聞いても彼らの答えがブレることはないだろう。
さて、“そこ”への出場権を獲得した20チームが出揃った。
現在(9/11)、全チームを取材する弾丸企画で愛媛を駆け回っている真っ只中
(「ロッベン江刺が勝手に高校サッカーを盛り上ゲルンデス!リターンズ」ラジオ毎週日曜9時~、
南海放送HP、「激闘!高校サッカー」テレビ毎週月曜21時54分~)。
取材の都合上、現時点では南予勢しかお伝えできないが現場に行かないと判らない新しい発見が今年もたくさんあった。
練習メニューを週1回、公式戦のスタメンも選手達で決め始めたという南宇和。
技術や才能だけでなく生活態度など、大人顔負けの細かい査定基準がある。
責任感が増したことでチームに“関わる”選手が飛躍的に増えたそうだ。
大洲はキング・オブ・コントなどで話題のお笑い芸人・バンビーノ。
「ダンソン~、ニーブラ(捕獲)!」と言いながら獲物を仕留める方がサッカー部OBの石山大輔さん
(コメントもいただける予定)。今、高校生に大人気。情報が遅すぎたのは私だけでした。情けない。
毎年、訪れるたびに感心させられるのは帝京第五。“挨拶選手権”があればダントツで優勝するだろう。
ここは練習シューズの並びまでも完璧。ビッチリ一直線。
「5人に1人がサッカー部なので学校の看板を背負ってます」と意気込むのは60人の大所帯吉田。
地区代表戦で宇和島東と死闘を演じた粘りが身上だ。
毎年、体育祭の日程と悪戦苦闘しながらの八幡浜工業。
どの選手も「今年は走ってきましたから大丈夫です!」と胸を張る。
が、出来れば影響の少ない日程を抽選会で引き当てて欲しいものだ…
などなど訪れたチーム全部にガッツリ思い入れが出来た。
この紙面では到底書ききれないので残りは上記の番組などで是非、チェックしてください。
今年は愛媛FCもFC今治もこれから大一番を迎え例年以上に盛り上がっている。
しかし、冬の主役はやっぱり“選手権”。
木山ジックも岡ちゃんも吹っ飛ばすような旋風を巻き起こし愛媛をサッカーで塗りつぶそう!
全選手に告ぐ、全身全霊を傾けて愛媛の代表切符をニーブラせよ!!
ロッベン江刺の県総体観戦記 ~ファイナリスト決定~
【準決勝 済美1-1(PK3-1)松山工業】
生放送直後に飛んできたのに
チャンと観られたのは残念ながらこの試合だけでした
会場近辺で100m進むのに30分かかるってどういうことですか!!
WHY?JAPANESE PEOPLE!!
その話はあとでゆっくりするとして…
「お互い決定機を決めきれない」→「延長」→「PK」
これ県総体の中日に必ずあることです
もう何十年も観てきていますが変わりません
そんな試合で鍵を握るのはゴールキーパー
済美にはスパイダーマン・奈島君がいました
久々に全国クラスの大型Gk登場です(身長188センチ!)
「(Pk戦になったとき勝利を)確信してました」との自信はブラフではなく
相手4人のキッカー全てに反応してたことで証明
偶然ではなく蹴る方向を読んで全て当てていました 驚愕です
「コツは言えません」だそうで笑
読みの鋭さだけでなく強心臓でもあります
実は延長が終わりPK戦に入る直前
済美の三好GKコーチがアドバイスをしようとしたところ
自分で出来ます!と断ったそうです
「彼は努力してレギュラーになったんです。去年まで応援団長してましたから笑」
スケールの大きな守護神を全国で観て見たい気もします
さて
ここからは冒頭の話に関連しますが完全な“独り言”ですのでご了承を
にしても怪我人や途中交代が多かった~
この暑さの中、3日間で最大5試合
練習不足で足がツる選手は嫌いですが
単純にいい試合が観たい私などにとっては
この時代遅れなハードスケジュールは
まったくもって超“厚切りジェイソン”です
もう少し日程に余裕があれば
おそらく松工のエース野川君や松山東・主将武村君の怪我も回避できたはずだし
おそらく済美ー松工戦で中心選手があれほど交代することも無かっただろうし
おそらく会場に来るまでの地獄のようなフ○詰まり渋滞にもならなかったはず!
もちろん走りきれない弱さとか
選手層の薄さを言い訳にするのはダメですが
どうにかならんもんですかね
今日来た小学生や中学生にお兄ちゃん達の速くて強いプレーを観て憧れて欲しい
キレの無いドリブルや苦し紛れのファールなど誰もしたくないし観たくないですよ
誰に言えばいいのでしょう?
ブラッダーさん? ジーコさん? 私も会長に立候補しようかな
なんて
閑話休題
さあ、あっという間に明日は決勝戦
今日の喜びと疲れと愚痴(←これは私だけ)を素早くリセットして
ビッグタイトルへのFINALに臨まなければいけません
終盤までもつれる様ならスパイダーマンのいる新人戦チャンピオン・済美か
ラッシュをかけて逃げ切るならグレイハウンド・新田か
済美が8年振りの王者となれば二冠達成
新田が勝てばなんと県総体は34年ぶりの快挙
共に5回目のインハイ行き“プラチナ・チケット”を賭けて
KICK OFFは明日の午後2時県球技場!
そしてまたまた私は終日市内でロケ~
「おかデリ」大好きです!
ロッベン江刺の高校サッカー観戦記 ~愛媛県総体初日~
ようやく開幕しました高校サッカー夏の陣
しかもかなり久しぶりのサッカーネタ笑
では早速、観戦順に
【1回戦 松山西0-0(PK6-5)今治北】
PK戦を制したのは松山西でした
今北も10番越智君のコントロールの上手さや
7番日浅君の惜しいシュートもありました
歓喜と絶望がもれなく付いてくるのが
PK戦の醍醐味でもあり残酷さでもあります
誰が最初に考えたんでしょう
ラストキッカーがペナルティ・スポットに向かうとき
思わず松西ベンチ前で正座し祈っていた金子監督
富山第一高校の大塚監督を彷彿とさせました
両チームにエールを
【2回戦 新田8-0今治西】
観戦した4試合で最もインパクトに残ったのは…
新田でした
しかも強烈な印象が残りました
そのスコアーうんぬんよりも
スタートした途端の怒涛のラッシュ
これは強い!とスグ感じました
とにかく出足が速いんです
もはや猟犬レベル
「それしか(練習を)やってきませんでした笑」
小野監督も大満足
2点目の高速FKを直接ぶち込んだ7番井上大志君を
マン・オブ・ザ・マッチに
「直前に練習してた通りに出来ました!」
ギリギリまで復習していると良い事があるんですね
見習います
Eリーグ4連勝は伊達じゃありません
と誉めすぎるとたいてい次の試合でコケるのでこのくらいにして…
【2回戦 今治東3-0松山西】
観戦は前半のみ
ガッチリブロックを作って守っていた松山西を物ともせず
5番石川君、10番宮本君のミドルがスドンと決まる
新人戦準優勝、やはり底力があります
ただこれまでのイメージよりは流れの中でのチャンスが少なかった印象
ベンチの谷監督もイライラが爆発していました
そこをどう調整してくるか名将の手腕にも期待
次は新田との対戦
“猟犬軍団”VS“優勝候補”
明日の好カードNO.1は間違いないでしょう
しか~し
明日午前はラジオ生放送中…泣
誰か番組にメールして情報を教えてください!
sunday@rnb.co.jp まじで
【2回戦 松山東4-1南宇和】
観戦は後半のみ
南宇和は7番重見君、10番吉良君にサッカーセンスを感じたし
小柄なキーパー尾崎君の反応も良かったけれど
昨年からほぼ同じメンバーで戦う松山東の連動性に
後半はついていけませんでした
おそらく冬の選手権を待たず
この大会をラストにする松東の3年生
野球部の伝説を目の前で観たばかり
次は俺たちが!と
思わなければ“漢(おとこ)”じゃないでしょう
愛媛の高校サッカーファンよ
ROAD TO “神戸”への短期決戦を見逃すな!
(あ、ユーベVSバルサもね)
松北の全国大会直前状況!
もちろん、松北の直前状況もチェック!
この日(12/23)は松山大学とのトレーニングマッチ
今年がラストとなる大西コーチが松大監督も務めていることもあり
対戦相手(矢板中央)を意識した練習で最後の調整をしていました
渡部監督&選手達の表情を見てください
県大会の歓喜はどこへやら、すっかり全国モードで気合充分です
30分2本で3-3
大学チームはレギュラーが抜けていたとはいえ
GK岡田(元済美)、DF百合田(元宇和島東)、SB知葉(元大洲)、MF平本(元松山工業)、
西村(元松山商業)、FW越智(元今治東)などなど
綺羅星のごとく愛媛大会を彩った高校サッカーOBばかり
久しぶりに会った親戚のおじちゃんのように目を細めて見とれていました笑
さて肝心の松北です
“残留組”となった4人の3年生(原田、上東、藤岡、村上正)が
どうしてもよく取り上げられますが
個人的には田中、村上拓の“ルーキー・ツートップ組”にも注目しています
ふと気になって調べてみると(こういうの見つけると嬉しい!)
今大会出場する48チームで予想される2トップの中で
“二人とも1年生”というのはやはり松山北だけでした!
(1トップや2トップの一人が1年生はあり)
このビッグトーナメントに1年生で出場するだけでもおおごとなのに
攻撃の最前線が二人ともルーキーってのはかなりの異例、超抜擢です
過去にもほとんど無かったでしょう
しかし、心配ご無用
「どんな大会でも緊張はしないほうです」
気負うことなく堂々と言うのは⑩田中君
「残りたかった3年生の分も自分が決めます」
渡部監督曰く上級生に対しても臆することなく要求出来る選手だそうで
「そうしないと自分がしたいプレーが出来ないですし、それがチームにとってもいいと思い
ますから」とサラリと言ってのけました
これぞ“ザ・ストライカー”ですね(私も見習います)
相棒の⑪村上拓君は実直な印象
大洲から1時間の電車通学
しかも朝練を一度も欠かしたことがありません(⑭村上正君&②立花君も)
「感謝の気持ちを持って、チャレンジャーとしてぶつかります!」
名門・FCゼブラ出身でプレースタイルも性格も好対照な二人が見せる
大舞台での“松北ルーキー・ケミストリー”
放送席での密かな楽しみがまた一つ増えました
◆詳しくは、南海放送高校サッカー特設ページで。
http://web.rnb.co.jp/sports/hsoccer/93/report/team21.php
◆松山北高への応援メッセージも募集中!
http://web.rnb.co.jp/sports/hsoccer/93/hs2_message/index.php
矢板中央高校“熱すぎる漢(おとこ)高気圧”
行って来ました!
高校サッカー選手権・松山北初戦の相手、【栃木代表・矢板中央高校】
爆弾低気圧の影響はなんとか逃れましたが、“熱すぎる漢(おとこ)高気圧”の影響をタップリ受けて帰ってきました。
その漢とは…高橋健二監督、46歳
2010年国立ベスト4の金字塔を建てた漢は只者ではありません。
なんだかんだで最後はこんな集合写真になってしまいました笑。
もちろん中立の立場で実況をさせていただきますが、それらの想いをどこまで載せて喋ることがきるか。
大晦日は私が試される日でもあります。
◆詳しくは、南海放送高校サッカー特設ページで。
http://web.rnb.co.jp/sports/hsoccer/93/report/team21.php
◆松山北高への応援メッセージも募集中!
http://web.rnb.co.jp/sports/hsoccer/93/hs2_message/index.php
や、矢板中央・・・
愛媛代表、松山北の初戦の相手
知れば知るほど強さが解るチームです
その全貌をこの目で確認してきます!
栃木初上陸
もちろん中立の目でね
初のニンスタ王者は・・・
FINAL:松山北1-0済美
批判覚悟で厳しくいきます
やはり能力の高さでは済美でした
敢えて狭いところをパスとドリブルで突き破ろうとするスタイル
嫌いではありません
ただ
「もう少しシュートを狙っても良かったのでは…」という中西永輔さんの
コメントは至極当然のこと
それでもゴールが決まっていればまったく変わったのでしょうが…
では、勝者と敗者を分けたものは何か
それは
“やりきってきた”のかどうか
決勝に来るまで
いや、高校3年間
いや、サッカーと出会ってからずっと
自分に負けず“やりきってきた”のかどうか
済美にそれが無かったとはいいません
ただ
松北の方が勝っていました
MVPの村上君
「これまで3年間、思いつく限りのことは全てやりました」
「ホント、自分を誉めたやりたいくらいです笑」
実際に見なくても話を聞けばわかります
ああ、この子は本当に一日もサボらなかったんだなと
伊達にこの世界で生きてきたわけではありませんから
全国大会では済美のほうが勝ち抜く力があるかもしれません
それでも松北に賭けてみたいと思わせてくれる何かがあると
試合後のセレモニーに並ぶ両チームを見て感じていました
『本当に強くなりたいなら明日からでは遅い』
さて
今年も悲喜こもごもありました
でも代表校が決まったからには心は一つ
松山北に思いっきり暴れてもらいましょう
どこまでもお付き合いしますよ!
組み合わせ抽選会:11月17日(月)
“聖地”ニンスタ行きの切符を手にしたのは・・・?!
第1試合:松山北3-1松山工業
ライバル同士、シティとユナイテッドばりのダービー“松山クラシコ”ですよ
ワクワクしましたね~試合前から
前半は松山工業がまったくらしさが無い
雰囲気に飲まれたか、よそ行きのサッカー
そうなると松山北が先制するのも時間の問題でした
今日のハイライトは後半9分
11番野川のジャックナイフのようなクロスが左から供給されると
待っていたのは「何でそこにいたのかわからない」と坂本監督も驚いた
左DFの4番筑波が“右サイド”を駆け上がり
そのまま右足でどんぴしゃのボレーを突き刺す
一瞬、ホンダFC戦関根君の伝説ボレーを思い出しました(古いね)
これぞ“選手権”という準決勝らしいグッドゲーム
ずっと球技場に居たかったです…
第2試合:済美6-0大洲
こちらはアップセットがあるかもしれないと思われたが
終わってみれば6-0で済美の大勝
“ストップ・ザ・済美”は好調の大洲でもならず
さあ史上初のニンスタFINALは
夏冬制覇を賭けて第1シードのプライド、松山北と
爆勝街道驀進中、4試合22得点!の済美
キックオフは土曜日、12時05分
もちろんテレビ実況生中継
申し遅れましたが今年の放送席ゲストは
フランスW杯でアルゼンチンDFを2人同時にぶち抜いた
あの四中工三羽烏、中西永輔さん
君よ、初代ニンスタ王者の目撃者となれ!
まさかの準々決勝! ~ロッベン的雑感~
のっぴきならない用事(余土小での読み聞かせ)の為
北条からの生放送(『ロッベンコーナー』11:30~45)を手早く済ませると
後は現地に残ったスタッフからの情報に全てを委ね
移動車のハンドルを握る
それにしても松北の先制攻撃は見事
2列目からドンドン選手が出てくるので南宇和守備陣も苦労するだろうなあと
第1試合の前半を思い返していると
スタッフAから『松北2-1南宇和、済美5-1今北』と最初のメール
まずは松山北と済美の勝ち残りを確認
それでも南宇和と今治北は次に繋がる1点を入れたことが素晴らしい
さあ、いよいよ“今日イチ”
監督因縁の第2試合が始まるぞ!と
分娩室前で待つ新米パパのようにソワソワしながら本社で待機
どんなベイビー(結果)に会えるのか
大人しく待つことなど当然出来ずスタッフBに直電
すると「松工が先制した」といきなり脳天にツルハシ状態
やっぱり松工にはタレントがいるんだ!
選手権には会わせて来たんだ!
いつ来てもおかしくないという周りからの評判はホントだったんだ!とひとりごちる
それからの時間が長い長い
スタッフからの続報も来ないし…
このまま試合終了かと思われた15時30分
『大澤同点ゴール』
スタッフBからのメールに雄叫びをあげる
そうだよな今東は優勝候補よ!
いよいよ怒涛の攻めが始まったな(全て想像)!と
右に左に振れまくる感情のヘアピンカーブに一人身悶えていると
目の前の白石ANが一言
「あれ、HPみたら試合終わっていますよ」
「2-1で松工が勝ってます」
おおおおお、それが一番速かったんかい!
ウチのHPって超優秀やんと感心してる場合ではない
あの間に再度突き放したのか松工、す、すご過ぎる
この勝利は全てのチームが最も欲しい
“勢い”という名の最高のご褒美を与えたはず
「(松工・坂本、今東・谷両監督による)狸の化かしあいで凄い試合やった~面白かった」
試合後、スタッフBからの直電
そうでしょうそうでしょう
手元に届いたばかりの記録用紙を確認すると
決勝点を決めた松工、22番杉本君のゴールは終了間際の83分
ロスタイムの悲劇、北条の歓喜が劇的だったことは想像に難くない
この激戦を見逃した己に呪詛を吐きつつ
あと一つで史上初の“ニンスタFINAL”となる
準決勝に臨む4チームにエールを
“仲間を信じろ!
そしてその百倍、自分を信じろ!!”
ベスト8、出揃う!
【2回戦:済美1-0松山東】
各所で私が吹聴していた通り“好ゲーム”になったでしょ!?
(詳しくは来週土曜11:30~「ロッベン」コーナーで録音実況)
敗れはしましたが松東の守り
特にキャプテン④武村君は気合が入ってました
済美のエース⑭福本君にまったく仕事をさせませんでした
先に相手に交代カードを切らせたことも
松東の守備が機能していた証です
ただその交代枠にもタレントが揃っているのが今年の済美の強さ
後半から出場わずか3分での直接FK
ゴールまで左45度距離25m
⑩徳井君の右足でカーブをかけたボールが
私の目の前でネットに吸い込まれていきました
“糸を引くような”というのはこのことを言うのでしょう
欲しかった時間に窮地を救った美しいゴール
「ホントはスタメンで出たいんですけど…
(交代で出たときは)自分で絶対決めてやろうと思ってました」と充実の表情
勝敗の行方はこのワンプレーで決まりましたが
どちらに転んでもおかしくない内容でした
済美にとってはこれで二桁得点の初戦を忘れるいい薬になったかもしれません
【2回戦:今治東2-0帝京第五】
「大会の雰囲気に呑まれてしまったのと
最後のシュートの精度がよくなかったです」
自慢のサイド攻撃で教科書通りの先制点
さらに自らのミドルシュートで突き放し
その後もほとんど試合を支配した今治東でしたが
止めを刺すことが出来なかった反省を口にしたキャプテンの⑦渡邊君
決して出来が悪かったわけではありませんでした
守備では相手のシュートをわずか1本に抑えたほぼ完璧な内容
どんな強豪でも初戦は上手くいかないことが多いものですが
とにかく勝つことで“大会に入って”行けるものなんですよね
さて
準々決勝までは2週間空きます
このブレイク期間の過ごし方でタイトルの行方が大きく変わってきます
一息ついてる場合じゃありませんよ!
ってそれは私のこと
来週は中学生たちによるノーガードの打ち合い(18日ジュニアユース決勝:FC今治-帝人SS)
これが毎年楽しみなんです