四国旅客鉄道株式会社

【四国旅客鉄道株式会社】『JR松山駅西口駅前広場にミニSLがやってくる !』と『だんだんマルシェ 』の同日開催

【日時】2025年5月10日(土)~11日(日)11:00~16:00※詳細は別紙チラシをご参照ください 。【場所】JR松山駅西口駅前広場ミニSLに乗車出来る大人気イベントをJR松山駅西口駅前広場で初めて開催いたします。小さなお子様でも楽し...
愛媛労働局

【愛媛労働局】大王製紙株式会社を「えるぼし」2つ星認定!!認定通知書交付式を行いました!!

大王製紙株式会社(四国中央市、代表取締役社長 社長執行役員 若林 賴房)は、女性活躍推進に関する取組の実施状況等について優良な企業として、令和7年3月17日付けでえるぼし認定を取得しました。同法人は、5つの認定基準のうち3つを満たしたことか...
松山市

【松山市】松山城二之丸史跡庭園 花のイベント『恋する庭園2025』

松山城二之丸史跡庭園は恋人の聖地に選定されています。令和4年に開園30周年を記念して花のイベントを実施し、大変好評で、今年も4月26日(土曜日)から「恋する庭園2025」を開催します。流水園に色とりどりの生花を浮かべる「花手水」やフラワーベ...
愛媛大学

【愛媛大学】「愛媛 俳句・文学の風景②〜南予・東予の風情とともに〜」展

愛媛大学ミュージアムでは、令和7年3月31日(月)~令和7年8月2日(土)に「愛媛 俳句・文学の風景②〜南予・東予の風情とともに〜」展を開催しています。本展示は、令和5年度に開催した「俳句・文学の風景~松山とその周辺」の続編として、愛媛の東...
松山大学

【松山大学】林野火災により影響を受けた方への相談窓口設置について

松山大学では、このたびの瀬戸内周辺等における林野火災に際し、「林野火災被災者相談窓口」を設置いたしましたので、お知らせいたします。なお、本学公式ウェブサイトにも同様の内容を掲載しています。
愛媛大学

【愛媛大学】愛媛大学地域協働推進機構四国遍路・世界の巡礼研究センター春季公開講演会2025

本講演会では、スペイン大使館の招聘により来日されたホセ・トーノ・マルティネス博士にサンティアゴ巡礼の歴史についてご講演いただき、四国遍路と比較することで、両巡礼の特徴を探ります。ホセ・トーノ博士は、社会学・人類学・哲学の博士号を取得され、作...
愛媛大学

【愛媛大学】シンポジウム「人口減少社会における文化財の将来を考える」

地域共創研究センターとアジア古代産業考古学研究センターは共催で、標記シンポジウムを以下のとおり開催します。近年、日本の地方部における文化遺産は地域コミュニティの衰退に伴い、その将来的な継承において危機的状況が迫りつつあります。こうした状況を...
愛媛労働局

【愛媛労働局】「合同企業説明会」えひめの若者応援企業25社が大集結!!

■日時 3月12日(水)13:30~17:00(受付開始13:00~)■会場 松山市総合コミュニティセンター 企画展示ホール1F    (松山市湊町7丁目5番地)■対象 愛媛県内で就職を希望する概ね35歳未満の若年者    (大学生、専門学...
松山市

【松山市】第21回 坊っちゃん文学賞 大賞決定

坊っちゃん文学賞は、松山市制100周年を機に、昭和63年に創設され、令和元年から4千字以内の「ショートショート」にリニューアルしました。松山市の豊かな文学的土壌をいかし、「ことばと文学のまち松山」を全国に発信しています。今年は、全国47都道...
愛媛大学

【愛媛大学】香辛料、ハーブおよびファイトケミカルの健康機能と機能性食品の開発に関する国際シンポジウム・産学官連携交流会

愛媛大学食品健康機能研究センターは、標記イベントを以下のとおり開催します。第1部では、インドネシアのガジャマダ大学農業技術学部、エスビー食品株式会社および本学食品健康機能研究センターによる「インドネシアのスパイスの開発と革新に関する研究プロ...