ラジオソムリエの白石優子です。
今日、10月26日(月)小林真三のザ・INAZOライブは
東京プリンの伊藤洋介氏がゲストでした。
あれ、東京プリンは二人組だったはずなのに、
今日はおひとりでいらしたのかなと思いながらラジオを聴いていました。
実は、もうひとりのメンバー 牧野隆志氏は・・・「肺腺がん」で
去年の2月に他界されていたのです。。。
驚きました。
3年半ほどの闘病生活の中で 牧野氏は
「おれ、よくよく考えたけど
命に限りがあると実感して、思いっきり好きなことができるじゃないかと。
この3年間誰にも負けないくらいめいいっぱいやりたいことをやって死んでいく、それって考えたら幸せじゃん」-。
その通りに生きて逝ってしまったそうです。
東京プリンの歌は楽しいコメディタッチのものが多いのですが、
「東京プリン」としての最後の曲は、
牧野氏と伊藤氏が”毎日毎日をこう過ごそう”とちいさなことも大きなことも含めて3年半弱
やりとりしたメッセージが込められています。
「明日笑っていられるように」―。
レコーディングを前に、声が出なくなってしまった牧野氏に代わって
その想いに賛同した仲間のアーティストたちが歌ってくれたそうです。
・・・・・・・胸がいっぱいになりました。

「彼が残したメッセージをひとりでも多くの人に聴いてもらえたらと思って
全国をまわっています。」と語る伊藤さん。
東京プリンとたいせつな仲間たち「明日笑っていられるように」
”毎日”を当たり前に思わずに、過ごそう。
何気ないことも大切にしていきたい、
この曲を聴いて、そういう気持ちになりました
東京プリン 伊藤洋介氏のインタビューは
MOTTO!!のアヤ担当日でも放送予定です。

<東京プリン>
1997年「携帯哀歌」でセンセーショナルなデビューを飾った“東京プリン”は
二人組。
プリンのかぶりものをし、サラリーマンとの二足のわらじを履き
その歌詞は時代の風刺を取り入れ音楽シーンにある種の衝撃放ちました。
ラジオソムリエの白☆優・たまごのたまちゃんです☆
「まつやまっていいなぁ♥」
先日は南海放送などが主催して、城山公園で「まつやまお城下ウォーク」を開催しました。
参加者は2,300人!!(過去最高です!)

そしてゲストは、吉本興業のお笑い芸人・石田靖さん!!
ステージイベントやラジオ番組ご出演いただきました。
ラジオ番組では、参加者と一緒に歩きながらリポート♪
ある老舗のお菓子屋さんでは、お店のおかあさん(86歳)と軽快なトークを展開。
石田さんが歯ごたえのあるお菓子を食べたときの
「カリっ」という音がとても気持ちよかったです!「カリカリっ」とね♪
続いて訪ねたおせんべい屋さんでは、
「夏は暑すぎて、せんべいは焼けんわぁ」とぶっちゃけた
せんべい焼いて55年のおとうさんとの絶妙トークが最高におもしろかったです。

ステージイベントにわたしたちラジソムペアも参加!
「え!?ウォークやのになんでドレスなん?笑」
と思った方もいらっしゃると思います。
すみません、これが私たちのユニフォームなのです。笑
(そろそろ、冬バージョンの衣装を考えなくちゃ・・・)
MCのやのひろみさんに、ソフトにイジってもらい、フォローをして頂いたおかげで
2300人のみなさまの前で無事ご挨拶することができました。
ご静聴ありがとうございました。

ラジオを聴きながら、お城下ウォークを楽しんでいただけましたか?
特賞、伊予牛絹の味(お肉♥)などが当たる抽選会も大盛り上がりでしたよ!
お城下ウォークを通して、
「”松山のおもてなしの心”に気持ちがあたたかくなりました」という参加者の声も頂きました。
私たちラジオソムリエとしては、初のビッグイベント参加でしたが、充実感一杯の一日でした。
たくさんのご参加、ありがとうございました!
またオファーがあれば(笑)イベントにも参加します。
そのときはぜひお会いしましょう♪
白☆優・たまちゃんでした!
10月18日(日)愛媛新聞社・愛媛CATV 南海放送3社のコラボレーションで
開催された“メディアまつり2015”
ご来場くださった皆様
ラジオを聴いてくださった皆様 テレビをご覧いただいた皆様
いつもお世話になっている 皆様
本当にありがとうございました。
私たち ラジオソムリエはイベントデビューでした。
朝10時にオープン!
ご挨拶しながら パンフレットなどをお配りし♪
ミニクイズコーナーなども開催。
月岡アナと一緒に10分間ラジオ出演の後
“もぎたてテレビ”にも登場!
リハ―サルでものすごく緊張してしまい。。。
本番まで ふたりで何度も練習しました~!!

表彰式のお手伝いなどをし、
親子ラジオ教室にも参加しました!
(詳しくは後日発行の ラジオソムリエの Radio Letter No.3で♪)
スケジュール的にはバタバタしておりましたが(笑)
皆様の笑顔にほっと和む時間でした♪
ところで、私たちがご来場の皆様と一緒に実施した
“ミニクイズ”
10問ご用意したのが会場では2問しかできなかったので
ここで1問ほど
Q1南海放送ラジオで放送中のお昼の人気番組「ザ・イナゾー ライブ」この番組名の
「イナゾー」の名前の起源は何でしょうか?三択から選んでください
①アナウンサーの名前 ②「173」の語呂合わせ ③お札
答えは 次のブログにて(^^)♪