愛媛大学

愛媛大学

【愛媛大学】愛媛大学宇宙進化研究センター講演会「超伝導技術で挑む銀河とブラックホールの謎」

愛媛大学宇宙進化研究センターは、一般の方向けの講演会「超伝導技術で挑む銀河とブラックホールの謎」を以下のとおり開催します。本講演会では、東京大学大学院理学系研究科附属天文学教育研究センター長の河野孝太郎教授を講師としてお招きし、アルマやすば...
愛媛大学

【愛媛大学】第5回学び愛大学「知っておいてほしい骨粗鬆症」

愛媛大学地域協働推進機構地域協働センター中予は、標記のセミナーを以下の通り開催します。本セミナーでは、愛媛大学プロテオサイエンスセンター/大学院医学系研究科の今井祐記教授が「知っておいてほしい骨粗鬆症」をテーマに講演を行うとともに、講演会の...
愛媛大学

【愛媛大学】第3回えひめ地域活力創造フォーラム「自分をかえる、地域をかえる~世代ブレンドで魅力ある地域をつくる~」

愛媛県内の移住促進や地域づくりを支援している「えひめ地域活力創造センター」が開催するこのフォーラムでは、学生が地域にかかわる意味や、世代の立場にとらわれず、誰もが地域づくりの主体になる=世代ブレンドについて考えます。興味、関心のある方の多数...
愛媛大学

【愛媛大学】愛媛大学文系研究センター合同シンポジウム「地域文化の研究・活用の可能性と課題を考える」

地域協働推進機構地域文化研究の3つの文系研究センター(地域共創研究センター、四国遍路・世界の巡礼研究センター、俳句・書文化研究センター)では、標記シンポジウムを以下のとおり開催します。本年は高浜虚子生誕150年にあたり、松山市出身である高浜...
愛媛大学

【愛媛大学】第15回愛媛大学ホームカミングデイ

ホームカミングデイは、卒業生の皆様や退職された教職員の方々に本学にお越しいただき、在校生や教職員との交流及び大学の施設や学生祭の見学などを通して、母校へのご理解を深めていただくことを目的としています。また、今年は新型コロナウイルス感染症の影...
愛媛大学

【愛媛大学】愛媛大学基金 第6回相続・遺贈セミナー

愛媛大学基金のプログラムの一つである「遺贈」について、三井住友信託銀行・伊予銀行・愛媛銀行の協力により、相続・遺贈に関するセミナーを開催します。この機会に、終活について考え始めてみませんか。●日時令和6年10月18日(金)13時30分~15...
愛媛大学

【愛媛大学】日本の巡礼と世界の巡礼

愛媛大学ミュージアムでは、第2常設展示ゾーンにて「日本の巡礼と世界の巡礼」展を開催しています。今回は世界の様々な巡礼に焦点をあて、四国遍路・世界の巡礼研究センターが所蔵する絵画や写真、古記録、歴史資料を用いて、日本や世界の巡礼との比較を学術...
愛媛大学

【愛媛大学】第47回放送県民大学「現代教養講座」

豊かな教養と創造力を培っていただくため、「現代教養講座」を中予・東予・南予の3会場で開催します。愛媛大学の教員等による講義と、その関連映像をご覧いただき、知識を深めていただきます。ご興味のある方は是非ご参加ください。●開講期間令和6年9月2...
愛媛大学

【愛媛大学】昆虫展2024~あなたはだあれ?~

愛媛大学ミュージアムでは、令和6年8月8日(木)~8月12日(月)に「昆虫展2024」を開催します。クイズラリーや昆虫と触れ合うことを通して、その多様性や面白さを楽しく学べる展示となっています。 企画・運営は、愛媛大学農学部環境昆虫学研究室...
愛媛大学

【愛媛大学】愛媛大学理学部サマースクール「親子で楽しむ科学実験」

※本イベントの受付は終了しました。たくさんお申し込みいただきありがとうございました。愛媛大学理学部では、地域の皆様を対象とする公開講座を年1回開催しています。愛媛大学理学部では、小学校4~6年生とその保護者を対象とした夏休みイベント「親子で...