2012.01.13

祝!済美DF・久保飛翔、大会優秀選手に

Author: ロッベン江刺

おめでとう〜

愛媛としては

75回大会の川井光一(南宇和高)君

以来、15年振りの快挙

優秀選手たちは3月3日 対U-18Jリーグ選抜(国立競技場)

選考合宿を経て今春欧州遠征の予定

世界へ羽ばたけ〜

2012.01.11

えさシネマ倶楽部

Author: ロッベン江刺

「宇宙人ポール」

今年最初の拾いものです

面白そうな予感が大当たり

宇宙人のコメディ

スピルバーグ(声で出演)も無駄金を浪費するばかりでなく

これくらいのエイリアンものを作って欲しいですね

オタク主人公二人のダメダメキャラも完璧

作品を見ると作り手のSF愛が

これでもかと溢れてくるのがよくわかります

NASAが宇宙人はいないと声明を出しても

絶対にあきらめない欧米人の根性を見ました

4シネマ

2012.01.08

えさシネマ倶楽部

Author: ロッベン江刺

「リアル・スティール」

こちらも単純ですが良かったです

細かいところでツッコミどころはありますが

ハリウッドが作れば

迫力のある作品になります

「ザ・ファイター」とか「チャンプ」などの

ボクシングものと一緒にしてはいけません

あくまでもスピルバーグ大好きなロボットものとして

みれば楽しめます

3.5シネマ

2012.01.07

えさシネマ倶楽部

Author: ロッベン江刺

「ミッション・インポッシブル ゴースト・プロトコル」

面白かったですね

アクションのドキドキ感も凄かった

主人公が死なないって分かってても

相当興奮します

ただ中身はほとんどないので

後に残るのはトムがカッコイイと言うだけ

でもそれでOKです

3.5シネマ

2012.01.05

ロッベンのイッペン読んでみ!

Author: ロッベン江刺

「花神」(司馬遼太郎著)

主人公・大村益次郎

明治維新では西郷隆盛よりも上にいた偉人

西郷さんのようにカリスマ性や明るさはありませんが

技術屋(戦術屋)のトップ

龍馬、中岡、大久保、高杉、桂らが有名ですが

この人がいなかったら維新は成立していなかった

というくらい凄い人です

要所で愛媛の宇和島が出てくるのも嬉しい

密かに思いを寄せるシーボルトの娘・イネ

二宮敬作に伊達宗城

あとがきで「世に棲む日々」との併読をお勧めしてますが

「翔ぶが如く」とのトリプル読みのほうが

重厚感が出るでしょう

中巻だけがちょっと退屈かな

4ブック

2012.01.04

高校サッカー選手権(ロッベン的雑感)

Author: ロッベン江刺

済美高校、お疲れさまでした

そして心からありがとう

全くの個人的感想です

入社以来10数年、最高の成績と

最高の幸せを感じさせていただきました

強豪県にとってはたかがベスト16ですけど

愛媛にとっては大きな大きな全国2勝

19年振りのベスト8も夢ではなかった

勝利至上主義ではないけれど

勝たないと分からない事ってたくさんあります

この3試合は愛媛にとって大きな刺激になったはず

全てはチームが成し遂げたことですが

平凡なオジサンの年末年始を彩ってくれた事に感謝します

やっぱり続けてきてよかった

これだから高校サッカーはヤメラレマセン!

2011.12.26

愛媛FC、これで委員会

Author: ロッベン江刺

たくさんの方にご参加いただき

遅ればせながら御礼申し上げます

ありがとうございました

やり続けることに意義があると

改めて自負しました

PS:いよいよ東京に乗り込んできます

高校サッカーモードに切り替えます

2011.12.08

えさシネマ倶楽部

Author: ロッベン江刺

「聯合艦隊司令長官 山本五十六 −太平洋戦争70年目の真実―」
(※マスコミ試写会にて)

観させてもらったのが丁度、真珠湾攻撃の日(12月7日)

感慨深く観ました

最近は自分なりにこの戦争について

勉強しているので

とってもとっても興味深かったです

役所広司がただただ上手かった

この巨大な人物に肉薄してました

数々の代表作がありますが

「うなぎ」以来の金字塔になったと思います

ただ

個人的にはタイトルは「太平洋戦争」ではなく

「大東亜戦争」にしてほしかったですね

4シネマ

2011.12.06

えさシネマ倶楽部

Author: ロッベン江刺

「ザ・ファイター」

松山映画祭で鑑賞

スポーツとしてもドラマとしても

メジャーリーグもサッカーも

ボクシングには敵いません

恵まれない環境からチャンピオンになる

ロッキー的ベタベタストーリーですが

実話なので分厚さが違います

なんと言ってもダメダメお兄ちゃん役のクリスチャン・ベールは秀逸

浅野忠信と香川照之とでんでんが一緒になったような

演技への異常な執着魂は圧巻です

ダメダメ母ちゃん役のメリッサ・レオと共にオスカーを獲ったのも納得

さすがハリウッド、層の厚さが半端じゃないです

“どん底からしか見えない、頂点がある”

ほぼ完璧です

4.5シネマ

2011.12.05

えさシネマ倶楽部

Author: ロッベン江刺

「マネーボール」

最近は恒例年末駆け込み映画館ラッシュです

こちらも遅ればせながら観ました

メジャー、プラピ、実話

貧乏球団のGMが金満チームに一発逆転

これだけでもう文句はありません

ホントの主役はビリー・ビーンより

分析マニアのオタク君の気がしますが…

それでもプルーカラーがホワイトカラーをひっくり返す

ベタな判官びいきな人にはたまりません

私もその一人

4シネマ

※今週木曜「イナゾー」は「2011ベスト&金返せランキング」

映画ファンの投票も待ってます