ロッベンのイッペン読んでみ!
「城塞 上・中・下巻」(文庫版)司馬遼太郎著
「カッコええ〜」が読後の第一声でした
それは主人公の家康に対してではなく
司馬さんに対してです
最後の締めの10行はいらないようで
それがあるからこそ司馬テイスト
戦国4部作を順番はチャンがらに読みながら
やっぱり司馬さんは秀吉が好きなことがよくわかります
豊臣継承者最後の悲哀な運命を
まるで砂時計の最後の一粒が落ちるところまで
とても細かく未練たっぷりに
そして愛おしそうに書いている感じ
個人的には
戦国武将は
やっぱり真田親子が好きです!
えさシネマ倶楽部
「スカイライン ―征服―」
「スーパー8」ではなく
敢えてこちらを選択
やっぱりB級グルメでした笑
まあ、それを求めたところはありました
キャストも演技も
一流を求めてはいけません
宇宙人が来ます
戦います
戦闘機バンバン出てきます
ステルスもありがたみがありません
ただタコ宇宙人との戦いは
単純に面白いなあと
ちゃんと終わりません
これ後篇があるんですよね?
それも見てみたい
後篇次第では秀作になるかも
ただ、これだけでは金返せ!です
3シネマ
ロッベンのイッペン読んでみ!
「真夏の方程式」(東野圭吾著)
作家の大野ネエさんに勧められ久しぶりの東野作品
ちょっと食傷気味だったので
時間をあけて読むと新鮮
今回は力を入れて書いているなと感じます(上から目線)
ガリレオシリーズなので
湯川教授は普通に福山クンとして読んでました
映画化もあるかな
全てに決着をつけない“献身”って感じが
新鮮でした
ただオチは
なんで少年が手を加えたのかが
腑に落ちませんでしたが
4ブック
ロッベンのイッペン読んでみ!
「心を整える。」長谷部誠著
売れてますね〜
またまた原ボンに借りました
この手の自己啓発本は当たり前のことを書いているのですが
書き手が凄いことをやっているから読んでしまいますよね
ヤットや長友と比べると
本人も認めている通り「マジメか!」の内容
書籍としての厚みはないけれど
マコちゃんだから気にならない
たぶん後輩だったとしても
娘の彼氏だったとしても好きになっちゃうタイプです
女性ファンが多いのも納得
全てはマネられないけど
いくつかは参考にさせてもらいます
3.5ブック
サッカーダイジェスト「戦国J2大研究」
絶好調の愛媛FCから
序盤戦ベスト11に2人も選出
その選手とは…?
今週号をチェック!!
全日本少年サッカー、放送日
今週土曜 6月25日 午後3時〜
(準決勝&3位決定戦はダイジェストで)
です
8人制初代愛媛チャンピオン決定の瞬間を是非、ご覧下さい!
ロッベンのイッペン読んでみ!
「信頼する力 −ジャパン躍進の真実と課題」(遠藤保仁 ガンバ大阪)
サッカー本が続きます
前回の長友本はミヤジから
今回は原ボンから
「これいいッスよ!」と後輩アナに貸してもらいました
私がサッカー好きだからというのもあるだろうが
二人がこんな熱いタイプの本に
感動しているのが素直に嬉しい
作品は“ヤット”のプレースタイルと同じく
青い炎で静かにメラメラと
読者のハートに火をつけてくれます
ヤット、1年でいいから欧州でプレ−してくれ!
3.5ブック
えさシネマ倶楽部
「さや侍」
30〜40代のいわゆるダウンタウン世代ばかりと
思っていたら劇場には結構、年配の方も
普通の時代劇だと勘違いしたのでしょうか笑
面白いというよりは…
感動します
意外ですよね
松ちゃんが作ってなかったら見てなかったかもですが
過去3作品の中では一番好きです
特に後半のオチは“らしさ”が出てて斬新
既に話題になっている虚無僧の歌手と歌詞、いいです
爆笑は期待しないほうがいいでしょう
でもいい話です
4シネマ
ロッベンのイッペン読んでみ!
「日本男児」長友佑都著
アッツいですね〜
熱帯雨林の用にアツい
いや暑苦しいくらいです笑
が
それがそれこそが我らが(勝手に)ナガト〜モ!
小難しい事は書いていません
とにかく直球
彼のプレーと同じで
子供が見ても分かりやすい
愛媛がいっぱい出てきます
これも嬉しい
「癒された〜い❤」とか
ユルい事言う暇があったら
これ読んでみ!
3.5ブック
ロッベン的、全日少年サッカーFINAL!
流石、“愛媛のブラジル”三津浜の強さが際立っていました
準決勝ではライバルを逆転し
決勝はほぼ攻撃しっぱなしでした
この強さはチャンピオンに値します
一方、惜しくも2年連続の準優勝となった大洲には
誰かの為に戦う事のさわやかさを教えてもらいました
週1回の練習で
このビッグタイトルのFINALに出てくるのは偉業
他のクラブにとってもの凄い勇気を与えたはず
今年のテレビ放送は決勝だけでなく
準決勝&3位決定戦もきっちりお伝えするので
宮前、久枝のみんなも楽しみにしておいてください
8月の全国大会は震災の影響で福島ではなく静岡です
“全日”8人制初の愛媛チャンピオンとなった三津浜は23年振り
今、思いっきりサッカーが出来る喜びをかみしめながら
全国でしっかりと結果を残してきて下さい