ラジオソムリエの白☆優です♪
今 大人気の星野源さん
今年の10月からオールナイトニッポン月曜日の担当をしています♪
(月曜日 25:00~27:00)
10月のニッポン放送さんのタイムテーブルは 星野源さん
全身~!なかなか斬新なタイムテーブル
白☆優「たまちゃん ならんでみて~♪」
おお、いい感じ♪

私もやってみましたが、
なんだかぎこちなく・・・

手のり 星野源さん♪
こっちの方がしっくりくる~(^^)

12月5日(月)の放送は、体調不良で音楽番組をお休みして
復活後のラジオ放送☆リスナーから心配は励ましのメッセージが寄せられていました。
来週は ”源と隆のカラオケ大会”と題して 藤井隆さんと一緒にラジオで
歌いまくる♪予定だそうです。
音楽家 俳優 文筆家 である星野源さん。
「働く男」を読んだとき 彼の人気のもとが少しわかった気がしました。
(本文より)
きっかけはただの憧れです。
「星野くんに文章の才能はないと思うよ」といろんな人に言われましたが
そんなの関係ねえと奮い立ち
(中略)
才能があるからやるのではなく
才能がないからやる という選択肢があってもいいじゃないか。
いつか才能のないものが 面白いものを創り出せたら
そうなったら 俺の勝ちだ。

2度のくも膜下出血からの復帰。
中学3年生から高校卒業まで
ラジオ「コサキンDE ワァオ」(小堺一機さんと関根勤さんの番組)を
録音してじっくり聞いていたんだそう。ラジオリスナー。
もうひとつオールナイトな♪
12月6日(火)は久々に”くりーむしちゅうのオールナイトニッポン”の放送でした。
有田さんが 結婚を発表した日の放送。
”結婚”をネタに面白トークが繰り広げられました。
男性陣にファンの多い”くりーむしちゅうのオールナイトニッポン”
深夜放送ならではの ちょっとおげれつな(笑)トークにひゃーとなったり
面白トークにわははとなったりします。
1週間以内であれば ラジコ タイムフリーでお楽しみいただけます。
<南海放送 2階カフェBEANS N4&宮崎ユウのラジオに帰ろう!コラボレーション企画)
いつも可愛いサンタ帽の店長さん♪


ラジオソムリエ 白☆優でした♪
ラジオソムリエの白☆優です♪
12月ですね。
楽しい予定などもみなさん目白押しかと思います♪
でも、やっぱりこの時期 どことなく 気持ちがせわしなく・・バタバタしてしまいますよね。
「あ~何も考えずに・・・音楽番組で癒されたい・・」
そんなとき おすすめなのは
日曜日17:30~18:00放送中
masutermedia 西田の
「IRIE STATION」
松山在住の伝説のDJmasutermedia 西田さんの音楽番組です。
レゲエを中心に色々なジャンルの音楽と
時々、masutermedia 西田さんのトーク。
去年番組が始まるってなったとき
”masutermedia”って??(その時は西田さんというお名前は全面に出していなかったので)
日本の方?伝説のDJ コワい方かしら、どんな方かしらと お会いする前は緊張したものです。

実際のmasutermedia 西田さんは、コワくないです(笑)
道でばったりお会いしたりすることも多いのですが
なんだか”優しい気配がする”と思うと
masutermedia 西田さん「どーも こんにちわ」って
優しい目をしてご挨拶してくださいます。

江刺アナウンサーがいつもと違う方向で自転車で帰宅している途中に
すごいレコード倉庫をみつけ、興味をもち そこからたどっていって
伝説のDJmasutermedia 西田さんにたどりつき
番組が実現♪
いつもと違うことしてみるって大事ですね♪

12月4日(日)の放送はちょうど、masutermedia 西田さんのバースデーだったようです。
バナナが好物だそうです。
エクアドルのバナナは特に美味しくて バースデーはエクアドルのバナナでお祝いします♪って
楽しそうでした♪
以前 お話させていただいたときに 「世界をちょっと変えるような 音楽番組にしたい」って
おっしゃってたのがとても印象に残ってます。
また改めてお話しうかがいたいな。
http://www.rnb.co.jp/radio/irie/ (番組HP)
12月4日(日)の放送は クリスマスっぽい曲や レイチャールズがカバーした
サザンオールスターズの「愛しのエリー」などが流れてました。
<ラジコのタイムフリー機能だと、1週間以内の放送はもう1度お楽しみいただけます>
☆松山 城山公園の イチョウ並木☆
あまりに綺麗で(これ去年(笑)
待ち合わせの時間もラジオを♪

↓ラジオを聴いているところを外国の絵画風に撮影してもらいました。
(寝てませんよ~(笑))


最後は 可愛いたまちゃんで♪
ちょっと大人っぽい感じで聴いてみて~と注文して
以前 何枚も撮影したのに 未発表でした(ごめん)
ラジオソムリエ 白☆優でした♪
ラジオソムリエの白☆優です♪
南海放送”月岡瞳アナウンサー”

素敵な笑顔です♪
”瞳”輝いています。
テレビやラジオのプレゼンターとしてもおなじみ~☆
ですが、
(ご存じの方も多いかもしれませんが)
月岡アナ、 アナウンサーだけでなく ラジオディレクターでもあるのです。
現在、月曜日の”永野彰子のニュースな時間”のディレクター担当しています。
(月曜16:00~18:15放送)

白☆優 「曲選びも 月岡さんが??」
月岡瞳「そうなんです。その日ごとにテーマをもって選曲していたりしてます。
例えば”犬”にちなんだ記念日に 犬に関係する音楽をかけてみたり。
リスナーみなさん気がついてくれるかな~とひそかにそういうのを楽しみながらやってます。」
白☆優「ディレクターとして心がけていることなどは?」
月岡瞳「順番間違えたり、スイッチ間違えたりしないようにしよう!!って(笑)
先輩アナウンサーの番組を担当させていただくことが多いのですが、
ああ、こういうときはこういう風に表現するんだ~などアナウンサーとしても勉強になります。
あとは、自分なりにですが アナウンサーの方が話しやすい空気にもっていけるように心がけてます」
白☆優「入社の最初はアナウンサーじゃなく3年間 営業部で勤務してましたよね?」
月岡瞳「そうなんです。中古車フェアとか、イベントの担当をしていました」
月岡瞳、色々な瞳~で見ています。

白☆優「学生時代 看護学校に通ってたってオンエアで聞きました」
月岡瞳「小学校の卒業文集には アナウンサーになりたいと書いていたのですが、
保健室の先生になりたいなと思ったりもして。自分が保健室の先生に癒されたことがあって。
何か癒すことができれば」
白☆優「それが今につながっているのですね~」
月岡瞳「そうなれるようになりたいです!」
☆くるくる表情が変わる 瞳アナとのトーク楽しかったです。
<たまちゃんとラジオを聴いています♪>
白☆優「今日の選曲のテーマなんだろうね?」
たまちゃん「何でしょう♪」

白☆優「月岡アナがもし保健室の先生になってたら
行列できちゃうね(^^)」
たまちゃん「みんな熱でますよ~(笑)」

ラジオソムリエ白☆優でした♪
ラジオソムリエの白☆優です♪
たまちゃん&白☆優「5♪」

たまちゃん&白☆優「5♪」

友近ママ「5♪」

南海放送ラジオ
「友近ママ魔法の引出し」(金曜日19:00~21:00放送中)
友近ママこと友近千鶴さん
5人のうちのひとりに~♪
なので「5♪」(^^)
ラジコのホームページで
全国のラジオ業界をよく知るライター(やきそばかおるさん)からベスト5という高い評価いただきました。
各局の名だたるパーソナリティに並んで紹介されています♪
☆日高晤郎さん(STVラジオ『ウィークエンドバラエティ 日高晤郎ショー』)
・日高晤郎ショーで北海道だけでなく 全国のラジオファンが北海道に集まるという
大御所。
☆つボイノリオさん(CBCラジオ『つボイノリオの聞けば聞くほど』)
・わたくし 白☆優の愛読本「ラジオ大全」にも名前しっかり刻まれて
ます。
☆ヒロ寺平さん(FM COCOLO『HIRO T’S AMUSIC MORNING』)
・ワンマンDJスタイルでひとりで放送を行うスタイル!
☆横山雄二さん(RCCラジオ『平成ラヂオバラエティ ござん様さま』)
広島の人気番組 爆笑問題の太田さんが今この番組、横山さんに夢中という!
ラジオ界の暴れん坊。(12月4日の中四国ライブネットにも登場)
(ラジコHP↓)
http://radiko.jp/contents/archives/2144
*音源は聞くことができない場合がありますのでご了承ください。
今 ノリに乗っている”友近ママ” おめでとうございます♪

「友近ママ 魔法の引出し」
南海放送ラジオ 金曜日19:00~21:00放送中。
放送後1週間以内であれば ラジコ タイムフリーで聴くことができます♪
☆宇和島行ってきました~☆

宇和島の名物”まる寿司” シャリの部分が おから
その中に”ゆず”がほんのり入っていて 優しいお味。
ヘルシーだし 素敵♪

ラジオソムリエ 白☆優でした♪
ラジオソムリエの白☆優です♪
この方、”鳥生 洋文(トリュウ ヒロフミ)”
やっぱり・・・謎めいています。

南海放送ラジオお昼の顔”TIPS”(11:45~16:00)
10月から月~木 メインプレゼンターとして登場してから・・
早2か月・・・。
別にその正体を隠しているわけではないが(笑)
どこか 謎めいたまま・・・。

月曜TIPS 宮嶋アナと一緒のショット♪
”鳥生 洋文(トリュウ ヒロフミ)”
新星のごとく現れた~
いったい・・・どうして・誰。
どんな人物なんだろう・・・。
そんな風に思っているリスナーの方もまだまだいらっしゃるかも!?
さかのぼること 約4年
ラジオ番組「時の過ぎゆくままに」。
この番組の選曲者として 抜擢されたのが
”鳥生 洋文”さん。
そして、その”鳥生 洋文”さんを発掘し 抜擢したのが
当時、番組プロデューサーだった
“おぐっちーさん”こと 小口雄司さんなのです。
(月曜日TIPSにだいたい1時半から2時ぐらいに登場されてマス)
*たまちゃんと白☆優でおぐっちーさんを囲んで♪☆

おぐっちーさんは 生粋の”江戸っ子”
もともと東京の大手代理店に勤務
その後、ご自身で広告代理店を創業!
広告業界ラジオ業界に精通されています。
7年前に新居浜市に移住されました。
おぐっちーさんの人生はお洒落でありながら、気概に満ちています!
そのおぐっちーさんが 選曲者を探しているとき
たまたま 鳥生さんの経営している串揚げ屋さんに入り
そこで流れていた音楽を聴き
おぐっちーさん「この曲 君が選んだの?」
鳥生さん「はい」
おぐっちーさん「ラジオ番組の選曲やってみない?」
鳥生さん「え!?はいやります!」
そこからすべてのストーリー ヒストリーは始まったのです☆
おぐっちーさんに私、白☆優は質問してみました。
「どうして、会ったばかり、ちょっと聴いただけで
どうしてですか?」
おぐっちーさん「そういうのは わかるものなんだよ」と
笑顔で答えてくださいました。
「そういうのは わかるものなんだよ」
このコトバが私は忘れられません。
”時の過ぎゆくままに”の選曲は話題になり
そして、”Groovin Sunday”のプレゼンターになり
そしてTIPSのメインプレゼンターに。
この運命的な「そういうのは わかるものなんだよ」を
耳でたくさん聞いておきたくて、TIPSはもちろん
月曜日の”おぐっちーさん”のコーナーは 何か、影響を受けたくて
シャワーのようにあびていたい♪
そんな気持ちです。

週末はしまなみ海道へ☆ 美しい夕日でした。
ラジオソムリエ 白☆優でした♪