
野菜料理家 シニア野菜ソムリエ フードトレンドクリエーターの
やのくにこです☆
フミさんに誘われてお友達の畑のお手伝いに行ってきました!
大根全部!抜いていいから。
小松菜も全部ね。あと、水菜もよろしく!
よ~し!畑のお手伝い頑張るぞ!!
<
(大根とったど~~~!と誇らしげな私)
3時間は頑張ったな!!と時計を見ると40分経過。
あら?もっと長く頑張っていたのかと思った。
汗をかいて、体全体を使って、シェイプアップになったかも☆
また行きたいです☆
大根3本もらったけど、駐車場まで超重かった。
でも、小松菜も水菜も春菊も鮮度抜群で
野菜は全部甘くて感動的でした☆
フミさんと収穫体験! はコメントを受け付けていません
野菜料理家 シニア野菜ソムリエ フードトレンドクリエーターの
やのくにこです。

ウイットくんと菜の花の記念撮影☆
菜の花が野原一面に黄色く咲き始めると春ですね^^

フミさんと一緒に菜の花と記念撮影☆
でも、食べる菜の花は実は花が咲く前が美味しいのです。
固い蕾の時が食べ頃^^
花が咲くと苦みが増すので花の咲いていないものを
買うのをお勧めします。
苦みが苦手な方は辛し和えがお勧め。

作り方は簡単☆
洗った菜の花を沸騰した湯で2分程度さっと茹でます。
茎が太くても柔らかいですよ。
茹ですぎるとぐちゃっとなるので、
茹ですぎに注意です。
食べやすい大きさに切ったら
からし小さじ1 砂糖小さじ1 醤油大さじ1で和えて完成。
美味しい春の味を食べてくださいね☆
菜の花は緑黄色野菜なので体を錆から守り、
美しく健康な春を迎えられますよ☆♪☆
菜の花☆ はコメントを受け付けていません
野菜料理家 シニア野菜ソムリエ フードトレンドクリエーターの
やのくにこです。

今日のラジオは「せとか」のお話をしました。
これからどんどん美味しい柑橘が出てきますよね。
ビタミンCが豊富で風邪予防、美肌効果も期待できますから
毎日、食べましょうね!
還暦ウイットくん・・・せとか・・・食べたいけど・・・
手が届かない・・・。フミさん助けて・・・の図^^

柑橘は私は加熱するより生のまま食べる方が美味しいと思うの。
だから色んなスイーツを作ってトッピング。
今回は紅茶のプリンを寒天パウダーを使って簡単に作って
フルーツをトッピングして「プリンアラモード」に。
試食なのにフミさんったら、ずっと食べ続けてました。
生放送中なのに・・・凄いわフミ様。
「美味しかった!!!」と言われるとそれが一番うれしい。
だから、いっか。

河村ディレクターにADの三瀬くんにも差し入れ^^
三瀬くんは謎の手品師なんだって。
スイーツのお礼に^^今度、マジック見せてもらっと。
☆紅茶のプリンアラモードの作り方☆

材料:
紅茶ティーパッグ2個 粉寒天1g 砂糖20g 卵1個
水150cc 牛乳100cc
お好みのフルーツ(せとか、苺、キウイ、バナナなど)
作り方:
1・鍋に水と粉寒天を加え、沸騰したら紅茶のティーパッグを
入れ弱火で2分煮出す。
2・ティーパッグを取り除き火を止め砂糖を加えて溶かし、
牛乳を入れる。
3・しっかりと溶いた卵に2を加えて混ぜカップに注ぐ。
常温で固まるので固まるまで1時間程度置く。
4.お好みのフルーツを載せ、カラメルやメイプルシロップを
かけて完成です。
簡単だから作ってみてね☆
せとかのお話☆ はコメントを受け付けていません
こんにちは。
野菜料理家、シニア野菜ソムリエ、フードトレンド・クリエーターの
やのくにこです。

今日は水菜のお話をしました。
水菜をなぜかマイクにするフミさん。
今日は寒かったので帽子をかぶって登場した私。

横を見ると・・・ウイット君も帽子をかぶってるのね。
60歳のお祝いの帽子ね^^;
ウイット君もゆるきゃらかな?^^
水菜にはコラーゲンの合成を助けるビタミンCや
貧血を予防する鉄分や骨を強くするカルシウムが
含まれているので女性に嬉しい野菜です。
私のお勧めはお鍋。
水菜は煮込みすぎると、あのしゃきしゃき感が失われちゃうので
さっと煮る方が美味しいですよ。
昨日はマハタと一緒に水炊きにしました。
水菜は灰汁が無くて、魚や肉の臭みを取る作用が
あると言われています。
マハタは高級魚ですが愛媛自慢の魚です。
愛媛県認定漁業士協同組合から買えますよ。
http://www.e-gyogyoushi.jp/mahata.html
水菜は女性に嬉しい野菜☆ はコメントを受け付けていません
野菜料理家 シニア野菜ソムリエ フードトレンドクリエーターの
やのくにこです。

いつも目をつぶってしまってすみません。
何故か、フミさんに門松を頭に載せられました。
なんで??^^;
昨日は七草の日。七草粥食べましたか?
七草のすずしろ(清白)は大根のことなんです。
ジアスターゼと言う消化酵素で胃もたれを緩和して
くれるので、毎日大根おろしはお勧めです。
寒いこの季節は特に甘くて美味しい大根が
出回っているので、おでんに入れても美味しいよ。
おでんと言えば、愛媛は牛筋が入るんですよね。
日曜日にダイキEXの重信店の産直コーナーの
「愛姫牛」の販売コーナーを覗くと、
煮込み用の牛肉が沢山売られていました。
私はすき焼きが食べたかったので、
お店の和田さんにお願いしてすき焼き用の
お肉を200g買いました。
とっても美味しかったです!!

わりしたで甘辛く焼いて卵につけて食べましたが、
大根おろしで食べても美味しんですよ。
消化が良くなるので、すき焼きに卵だけじゃなく、
大根おろしも添えて食べてみてくださいね!^^
欲しいお肉が店頭になくても、和田さんがどんな要望にも応えてくれるので、
色々聞いて相談してみてくださいね。
業務用もOKだそうです!
大根で胃腸を整えよう!^^ はコメントを受け付けていません