今回、坂の上に訪ねて来て下さったのは、松山市山越にあるアウトドアーズ・コンパスの高津美幸さん。ようやく秋の気配を感じるようになってきたこの頃。コロナの影響で、出かけるなら自然の中へ、とアウトドアが人気となっています。そこで、趣味は登山という高津さんに、アウトドアを楽しむためのアレコレを教えて頂きました。


 

佐伯)地元で登山って言ったら、やっぱり石鎚山を外すことはできないんですけれども、改めて石鎚登山の概要について教えていただけますか。

高津)えーとですね、石鎚山に登るには大まかに土小屋ルート、もう一つが成就ルートですね。まあ他にも色んなバリエーションルートがありますけど、例えば初めて登られる方っていうのは、まずこの二つのどちらかがいいと思います。

佐伯)この二つのルートであれば、時間的にどのくらい頑張れば辿り着けるんですか?

高津)だいたい土小屋ルートで2時間から2時間半、成就ルートの方で2時間半から3時間ぐらいみておくと大丈夫だと思います。

佐伯)まあこれぐらいであれば、初心者でも大丈夫?

高津)そうですね、非常に登山道は整備されてますので、まず間違えることもないかと思います。

佐伯)これからのシーズンですけれども、西日本最高峰1982 M ですか、この山が本当に美しく紅葉して行きますよね。毎年楽しみにしてる方も随分多いと思うんですけれども、本当に空気が違いますよね。

高津)やっぱり綺麗な空気だなって思いますよね。

佐伯)あの中だったら、ちょっと息が上がってハァハァしても体が浄化されるような(笑)

高津)デトックスされるような。

佐伯)それを体感できると思うんですけれども(笑)。山登りする時って、街だったらカーナビとか色々あると思うんですけど、皆さん地図とか持って行かれてるんですか?

高津)土小屋ルートとか成就ルートだと、本当にわかりやすいルートなので絶対持って行ってないと迷うっていうことはないんですけれども、やはりまあ持って行った方がいいのはいいですね。

佐伯)登山用の地図っていうのがあるんですか?

高津)あるんですよ。よかったらちょっと…こういう登山の人が使う地図というのがあります。

佐伯)え、初めて見ます!

高津)普通の地図と違うのは、登山道に「コースタイム」と言いまして、そこの地点からここの地点まで標準的に歩いてどれぐらいの時間で行けるかという時間が書いてあります。

佐伯)いわゆる低いところが緑っぽくって高いところが茶色っぽく…地球儀とかもそうなってると思うんですけど、そういう地図にちょっと赤紫色の線がいろいろ入ってるのが登山道にあたるわけですね。そこにラップタイムというか、えーっと石鎚山天狗岳、よく皆さん映像で見ると思いますけど、石鎚山の頂上って皆さんがイメージするところ。そこまで、じゃあ堂ケ森からだったらどのぐらいかかりますよっていうのが分かるんだ。

高津)そうですね。あいなかの地点が細かくありますけど、ここからここまでどれぐらい、じゃあそれプラス、プラスで全体はどのくらいかかるかなっていうのが大体の目安になるっていう。

佐伯)ああ、こういうのがあるんですね、登山道と時間が明記されているマップ。こういったものを頼りに使うと、もうちょっとマニアックなルートを使って行くこともできると。でも石鎚って、いわゆる登山だけじゃなくって、例えば自転車のレースがあったりとか…

高津)はい、スカイラインを使ってヒルクライムなんていうイベントもありますね。

佐伯)それから、トレイルランとか色々楽しめそうですね。

高津)自然っていうのはもうほんと楽しみ方ひとつでね、いろんなことができますよね。


 

 


[ Playlist ]
Baden Powell – Blues A Volante
Marc Benno – Try It Just Once
Dawn Penn – Here Comes The Sun
Nicole Willis & The Soul Investigators – I’ll Just Sit And Daydream
native – everafter

Selected By Haruhiko Ohno


この記事の放送回をradikoタイムフリーで聴く