今週、坂の上に訪ねて来てくださったのは、近代化遺産活用アドバイザーで、地域ウォッチングのスペシャリスト岡崎直司(なおじ)さん。近代化遺産とは、日本の近代化を支えてきた幕末から昭和20年代までの建造物や土木建造物のこと。私たちが暮らす愛媛で見られる近代化遺産の魅力について、お話を伺いました。
佐伯)中予では、どの辺りを教えていただきましょうか?
岡崎)中予ではねえ、私がイチオシでおすすめしたいのは「長屋門群の町並み」。
佐伯)長屋門。
岡崎)はい。ただ、どこに行くかという場所選定にも迷うんですけども、一番はね、やっぱ今田植えシーズンですけど、何と言うか稲穂がね、ちょうどその長屋門のずらっと並んでるバックを背景にしてみると非常に気持ちが良いところがありますよね。南斎院。宮崎家というですね、お家がございまして、それに連なる4棟と5棟長屋門がずらっと並んでる場所があるんですよ。
佐伯)私…この間その界隈に迷い込んでしまいまして(笑)。住宅街ですよね?
岡崎)そうですね。
佐伯)狭い路地が…昔ながらの路地が入り組んでいて、本当に立派な農家のお宅が並んでるなーって思ったのが松山市の斎院のあたり。旧の旧の…最初の空港通り、あの界隈ですよね。本当に一本路地を迷い込んだら、急に時代劇みたいなところに入っちゃったなっていう。
岡崎)それこそ昔ね、「坊っちゃん」かなんかの映画のロケに使われてたとこですよ。
佐伯)やっぱり!そうなんですか。あれは、もともと農家さんの…
岡崎)農家さんですね。
佐伯)で、長屋門というのはどういう…
岡崎)本当はね、長屋門っていうのは「ステータス建築」なので、例えば士農工商でいえば武家住宅の中でも、お大身つまり身分の高いほうの何百石どりとか家老クラスだったり、そういった同じ藩士級でも侍級でも上の方の身分の上の人達の建物なんです。
佐伯)はいはい。
岡崎)だから足軽だと一般の何人扶持とかいう普通の藩士の方々の住まいではないわけ、本来はですね。
佐伯)本来は。
岡崎)でもそれが江戸時代が今度近代に入ったらね、身分がなくなっちゃうじゃないですか、士農工商がとりあえず。頑張った者が頑張っただけ身になる時代が来るんですよね、明治になって。そうなった時に初めて農民たちも、それ(長屋門)を見て「建てよう」って思った人がいたんじゃないですかね。
佐伯)あぁ、江戸時代までは武士のしかも身分の高い人じゃないと建てられなかったものを…
岡崎)明治になって大丈夫になって…
佐伯)「じゃぁ、我々も建てよう」と。
岡崎)明治になってビッグバンになって。
佐伯)ビッグバン!そうですよね。
岡崎)改革開放みたいなものですから。
佐伯)で、農家の方が建てられた。
岡崎)おそらくね。誰が建てたんだろうと気になりますけどね、最初。
佐伯)この間歩いたところだと、その古い建物もそうですしも新しい住宅も、あの界隈は宮崎さんばっかりだなと思って。
岡崎)そうそう、御一族で。それでね、ある方に聞いたことがあるんですけど、本家っていうのがやっぱりあって、もしそれが宮崎一族だとしたら遠慮するわけですよ。
佐伯)あ、本家よりは…
岡崎)そうそう、本家よりは嵩を高くしない。だから細かく見ていると、だんだん低くなっていったみたいなのよね。
佐伯)それは気が付かなかった!
岡崎)そういう微妙なフォルムもあるんですよ。そういうのがね、結構よくあちこち見られてたんですよ、松山平野では。でも最近はさすがに建て替える時でも、そんなのはあまり頓着しないでする場合もあるようですが(笑)。従来はどうもそういった、やっぱり江戸を引き継ぐ身分制の、なんとはなし微笑ましい遠慮と言うか、それは決して悪いことではないような感覚だろうと思われますが、そういうものがちょっとほの見えたりしますね。
佐伯)は~。そういった裕福な農家さんなんだろうなっていう佇まいの建物って、その地域だけじゃなくて割と松山には…
岡崎)はい、平野中にありますからね。
佐伯)連なってなくても一軒ポツンとあったりしますよね。
岡崎)そうそう、東温市の方に行ってもあるし、伊予市・松前・郡中あのあたりにも結構あります。
佐伯)しかも、そんなに古いんじゃなくて割と新しめでもそういう…
岡崎)あるある。平成になっても建ってましたからね。
佐伯)え!そうなんですか。
岡崎)ビックリしますよ。戦前ならともかくですよ、戦後ね、だから昭和40~50年代でも建ってたし。そういうなんか地域文化というのがね、なんとなくその憧れも含めて松山市民の普通の感情としてね、やっぱり男として一人前って思われる…一国一城の主とかってよく言うじゃないですか家を建てる時、やっぱり長屋門っていうのはちょっと押さえときたい感覚があったんじゃないですかね。
佐伯)松山平野の特に DNA として何かあったのかもしれませんね(笑)
岡崎)私の目から見て、数えたわけじゃないんですけど約300棟あるだろうな。
佐伯)そんなに!
岡崎)と踏んでますけどね。平野全体ですよ。
佐伯)じゃあ東温とかのあたりも含めて。え、全国的にそんな感じなんですか?
岡崎)ないない!私が知る限り、そんなところを集中してるような長屋門のとこはない!日本一だと思ってるんですよ、実は!
佐伯)そうですか!
岡崎)誰も言わないけど。
佐伯)誰も言わないけど(笑)。じゃあ、そういう目で見ると、「これが松山平野独特の思い入れなんだな」っていって見ると、また楽しいですね。
岡崎)やっぱり葵の御紋の松山城をいつも仰ぎ見てた松山市民ですよ。ですからね、なんかそういう思いが。ですからね、ちょっとネガティブに捉えると、よく言われる保守性だったり色んなこともあるかもしれないけど、あそこまでこだわってというか長屋門がたくさんあるとね、私は逆にあっぱれだなっていう感覚で見てますけど。
[ Playlist ]
Smashing Pumpkins – Lily (My One And Only)
Ásgeir – Summer Guest
Sharon Jones & The Dap-Kings – How Long Do I Have To Wait For You?
Everything But The Girl – Rollercoaster
Selected By Haruhiko Ohno