2023年初回の放送!坂の上に訪ねて来て下さったのは、愛媛の雑学王と呼ばれ、今治を焼鳥のまちとして盛り上げる火付け役としても知られる土井中照(どいなかあきら)さん。松の内の放送らしく、お雑煮やお餅のあれこれを教えて頂きました。お雑煮は地域によって個性が全く異なることは知られていますが、愛媛県内でも餡餅や味噌仕立ての地域があったり、じゃこ天やアナゴやアユが入るところがあったりとバラエティ豊か。年の初めにお餅を食べる意味については、こんな説があるそうです。鏡開きをしたら、そんな薀蓄も思い出しながら、お餅を召し上がってみては。


佐伯)そもそも、どうしてお正月にはお餅を食べるんですか?

土井中)だいたいね、餅のもとになるお米がありますよね。お米はね、やっぱり昔はなかなか食べられなかった。いわゆる雑穀を中心に昔は食べてたので、お餅はご馳走だったんです。それともう一つはね、お餅を食べるとパワーが出るんですね。普通のものよりはパワーが出る。例えば「ネズミの相撲」とかって民話でありません?弱そうなネズミに餅を食べさせたら強くなったというか、そういう風になるぐらいね、お米と餅にはパワーがあると言われてた。まあそういう風にね、お米が大事なもの、それを使って餅にする。で、その餅って言うのはね、丸めたりしますよね。それもやはり意味がありまして、基本的に丸めるっていうのは、いわゆる魂を意味します。

佐伯)あ、お餅がなんか玉みたいになって魂の意味!

土井中)だからその魂を神様と近づけて、パワーをいただくという意味があるようですね。

佐伯)じゃあもう年の初めに特別な力をつけるために。

土井中)そうです、そうです。昔はね、餅も色々こう…正月だけじゃなくて色んな時に食べてたんです。様々な行事の時に餅は食べられてましたので…

佐伯)節目節目でね。

土井中)はい。あとね、それから僕たち民俗学に興味のある人達はだいたい崇め奉る人がいるんですけど、柳田邦男さんという…

佐伯)あ、なんか受験の時に文章を何度か読んだことがありますが(笑)

土井中)でね、その人がね、お餅で特に鏡餅ありますよね、段で重ねて上に橙を置く。その形が、いわゆる三角形になりますよね。三角形というのは、おにぎりもそうなんだけど、心臓。人の心臓をイメージしたもんだっていうんですね。あともう一つは、その後に折口信夫さんっていう方、やはりこれも民俗学の大家なんですが、その方が「丸い餅はいわゆる魂」という風なことをおっしゃっている。

佐伯)そうですか。じゃ、本当に人の色んな想いや願いがこもった食べ物。

土井中)そうです、そう。やっぱり正月は基本的に、その年の初めに「今年はこういう風なことをしよう」とか目標を立てますよね。だからそれにふさわしいんですよ。でも「神頼み」ですけどね(笑)

 

 


[ Playlist ]
Build An Ark – You’ve Gotta Have Freedom
Seu Jorge – Bem Querer
Coke Escovedo – I Wouldn’t Change A Thing
Sandra Cross With Alan Weekes – Moon River

Selected By Haruhiko Ohno


この記事の放送回をradikoタイムフリーで聴く