なんともやりきれなさだけが残る判決だった。
23日、大手の道路建設会社の元営業所長だった岩崎洋さん(当時43歳)が自殺したのは、上司からの度重なる叱責やノルマ達成の強要などが原因として、妻らが慰謝料などを求めた裁判の結果は…
「上司の叱責は、社会ではあたりまえのこと。会社には責任はない」―。
亡くなった岩崎さんは、わたしの夫の高校時代のクラスメートだった。
野球部の主将を務め、クラスでも信頼厚く、明るい人気者。
岩崎さんの自殺の一報を聞いた時には、だれもが耳を疑ったという。
いつも前向きで、みんなを引っ張っていったあいつが自殺するなんてありえないと。
夫もしきりに言っていた。
「あいつが自殺するのなら、世の中の人間はみんな自殺するくらい、余程のことがあったにちがいない」
「家庭になんの悩みもないとしたら、会社での悩み以外にないだろ」
こういった裁判のほとんどは、企業は、自分たちに過失はないと主張する。
組織を守るために、これまで組織に尽くしてきた人の過失ばかりをあげつらい、人格すら否定するような主張を繰り広げてゆく。
「会社に対して、どんなに尽くしたところで、オレたちはしょせん、いつ切り捨ててもいいコマだからさ」
そんなつぶやきが、きょうもどこかの居酒屋で、いく千となく吐かれている。
ここ10年、年間の自殺者が三万人を超えている。
多くが、仕事での悩みが引き金となっているといわれる。
そんな異常な社会であるという現実を、「司法」はわかっているのだろうか。
六法全書と、過去の判例の文字だけしかみつめていない裁判官には、はたして「パワハラ」というものがどんなものなのか、肌で感じ取ることができるのか?
たぶん、日本中の労働者に、無力感だけを残しただろうこの判決。
会社のためにも、家族のためにも、頑張って頑張って頑張りつくした岩崎さんの、人としての尊厳を取り戻せないような社会であるかぎり、自殺者は、絶対に減らない。
そういう意味では、まもなく刑事事件で導入される裁判員制度は、わたしたちの「人としての感覚」を、法廷に取り戻すいい機会ではないかと少し期待している。
※この判決は控訴審(2審)であるが、1審では、自殺の原因は会社にも問題があるとされた判決だった。働く者にとって、1審から大きく後退した判決となっている。
2009/04/26 日曜日 at 22:24:34
やりきれない!納得できない!!人が人を裁く裁判でありながら、法律と言う活字のものさしに当てはめ、判決と言う結論。感情だけで、人間社会は成り立っていかない!社会にはルールは必要です。あくまでも、ルール違反をしたものを裁くのが裁判。しかし、この場合、いわゆる、いじめ、仕打ち。感情。難しい問題。やりきれない。ご本人の気持ちが、パンクして自殺と言う最悪の形に!!一人の人間を形の無い物が奪ってしまった。今日もまた、文章でしが気持ちを文字にうまく表せなかったです。
2009/04/27 月曜日 at 01:48:48
アナウンサーとしてでなく一個人としての勇気ある発言
さすがです!
(=゜-゜)(=。_。)
2009/04/27 月曜日 at 10:10:42
影ママへ またまた何ともやりきれない話で、ポンじいとしても憤まんやるかたなしですね・・なんとご主人の高校時代のクラスメートだった方の自殺が、会社からの色々なプレッシャー(上司からの叱責・無理なのるまなど)が原因には間違いないと思いますが、2審の、何処の裁判所の判事か知れませんが、この判事は多分司法試験に合格するのみの生活で、会社などで上司の下で仕事などした事の無い、一般社員の気持ちなどを理解できない判事野郎だったんでしょうね。残念ですね、上告はしたんでしょうか? 最高裁には少しはそうした「人間の心」を持ち合わせる判事もいるでしょう。
近々導入される「裁判員制度」残念ながらこうした賠償請求裁判などには適用されないようですがね・・(殺人・強盗・放火など死刑〜無期懲役刑になるような凶悪犯に適用されるんではないかと思いますので・・) 亡くなられた方の奥様のお気持ち察するに余りあるものがあります。上告審でも頑張って頂きたいと思います。
2009/04/27 月曜日 at 12:50:44
今は「パワハラ」という言葉も定着しつつありますが、私がOLだった頃から、このようなひどい上司は何人か居ました。
「出社拒否したり、自ら命を絶つような柔(やわ)な人間は、根性無しだ!」と思っている上司が未だに居るのは本当に腹が立ちます。
恐らく、裁判はまだ続くでしょう。何とかいい判決が出て欲しいものです。
2009/04/27 月曜日 at 21:43:54
珍しく感情が入っていたましたねぇ、私個人の意見ですが、社員が社員をいじめのように叱った又それがエスカレートし日常化したのでしょう。所詮上司といえどもサラリーマンなのだから適当に相手すればよかったと思います。いい加減な考えでしょうか。私は小さい会社を経営しています 社員同士は友人のように年齢関係なく付き合いしています、売り上げとか利益とかは全て私の責任ですし儲けがなくなれば倒産します。大きな会社であろうと所詮サラリーマンが偉そうに叱るのは大きな間違いですよねぇ、社長なりオーナーが叱るのは理解できます 何故ならそれだけの責任があるからです。 偏った意見で申し訳ありませんでした。
2009/04/28 火曜日 at 16:08:08
裁判員制度の導入は画期的ですが、ボンじい様の言われるように今は、凶悪犯にしか適応されない。死刑判決に関わるでの参加者は躊躇してしまうと思います。
一般人の感覚を知りたいとの趣旨なら、今回の裁判のような案件こそ、一般人の意見を取り入れるのが本当ではないか?そう思わされますね。
ご遺族の方の今後の生きる気力となる結果が出ますよう、願っています。
私の周りにもパワハラでうつ病→休職・退職多いのが現状です。不景気等が人々を追い込む一因なのでしょうか?
悲しい時代です。
2009/05/02 土曜日 at 14:39:10
本当!!理不尽ですね!!こんな生活実感の無い机の上のバーチャル人生を送っている人間に世の中の判断を任せていることが情けないと言うよりも怖いですね!!こういう輩は同じような考え方に育った子に同じ仕打ちを受け、何故か理由が解らず苦しむことが無いように祈るばかりです!?こんな人間をこれ以上増やさないように我々は痛みの解る実感のある子に育てたいですね。