ゆうべ帰宅すると、タコ松が鼻をたらしてました。
「まずい!薬のまそっかー」というわたしに、母が「大げさじゃねー」。
わかっとります。
おおげさ夫婦です。わたしらは。
出もの腫れものところ構わずといいますが、子どもの病気もそうです。
とにかく、去年の今頃なんて、ほんと大変でした。
風邪に下痢、中耳炎、ヘルパンギーナに手足口病、なんじゃ?とはじめて耳にするような、ありとあらゆる病気にかかりました。
月曜日、元気に託児所に行ったかと思うと、火曜日、ちょっと鼻をたらしだす。
水曜日にはびみょーに体が熱いかな?と思うと、木曜日に発熱。
いそいで会社に電話して、小児科に直行。
風邪など感染症の場合は、託児所には預けられないから、家で看病ということになります。
じゃあ、誰が看るのか?
わたしはお昼までだったら仕事休める。
ダンナには、お昼休みに帰ってきてもらってタッチ。
午後は、ばあちゃんに来てもらうようにお願いする。
なんとかきょうはクリアできた。
さあ、あしたはどうする?どうする?どうする?
まるで、ラグビーのパスのような感じで、看病時間をやりくりしていました。
早くから集団生活をする子どもは、家でママに育てられる子どもに比べて、早い段階に一挙に病気にかかります。
生後58日から集団生活を始めたタコ松も、8か月から1歳半までは、毎週毎週何らかの病気にかかってましたもん。
昼間は家と会社と病院を行ったり来たり。
もちろん仕事から帰っても、夜は、熱でぐずる子どもの世話で、ほとんど寝ることができません。
もう、ふらふらでした。
あの大変だった時期のトラウマがあるから、大げさになってしまうのです。
たしかに、タコ松がぴろっと黄色い鼻水たらしたりしただけで、念のためにと病院に連れていくこともありました。
きまって「熱が出てきたら、連れてきてくださいねー」と医者にいわれるのですが、恐怖の看病の日々が待っていると思うと、早め早めの対策で病院に行ってしまうのです。
ただでさえ少ない小児科の医者を、わたしたちのようなアホ親が、さらに忙しくしているのは、じゅうじゅう承知なのですが、ついつい、大騒ぎをしてしまう気持ちもちょこっとわかってほしい…というのは、甘い?
おかげさまで、1才6か月を過ぎる頃には、ぴたっと病気はしなくなりました。
わたしとダンナが風邪で寝込んでも、タコ松は元気です。
わたしが鼻をたらしていると、「ママ、はなくちょ(鼻くそ)ふきふきね」といって、ティッシュでふいてくれる可愛いやつです。
だから、今、たいへんな時期をむかえているママたち、もうちょっとだから、頑張れ!
2009/04/22 水曜日 at 21:31:15
は〜ぁ!年月を感じます。和気くんいや和気キャスターがすでにパパでしたか!!新人さんで、チョー緊張しまくりでイベントの司会の時にお会いしたんです。タコ松ちゃんの話題も楽しいですが、病気のことを聞くと心配ですね!!自己癒力も必要ですが!休んで看護できないのは、ネックですから仕方ないですよね!!
2009/04/23 木曜日 at 11:32:49
影ママ あのね、子供の鼻垂れってのは身体の自浄作用によるものでしょうとポンじいは思います、母上の仰られているとうりの”大袈裟”かもですよ・・親子で鼻垂らして(へへへ・・)ママのお子に間違いなしですよ・・でも大事にしてやって下さい。「はなクチョふきふきね」って言ってくれる可愛いピカちゃんですから、リレー看護でもしながらね。
ポンじいの子供の頃は年中鼻垂らしていたものですよ、そして古い話だけど絣の着物の右袖で横なでするものだから、右のホッペタに黒く髭の如く付けていたものです。絣の着物の袖はカパカパでしたね。お袋さんによく叱られたものです。子供って割合出先で熱出しますから、保険証だけはいっつも携行してましたね。ピカちゃんお大事に・・以上 他所のじいより。
2009/04/23 木曜日 at 16:16:28
我が家の娘は去年「マイコプラズマ肺炎」にかかりました。何だか新型の電化製品のような病名ですが、感染力が強い為、1週間「登校停止」になりました。今はすっかり元気です。
私は専業主婦なので、娘が倒れてもどうにか看病出来ますが、主人も私も実家が遠方なので、親子共倒れの時がキツイ!2年前、親子同時にインフルエンザにかかった時も、娘と2人で高熱にうなされながら、這うようにして医者へ行ったのを思い出します。
その点、影子さんは実家が近いので羨ましい!両親が近くに居るというのはとても恵まれた環境ですよ。転勤族の我が家ではまず不可能な話ですから・・・。
これからも、色々な人の力を借りてぼちぼち頑張って下さい。
2009/04/23 木曜日 at 17:07:09
ぶーたんさん
トシはくっても、子育て新米はやっぱりハタハタしっぱなしです。ホント、お恥ずかしい限りです。
ぽんじい、写真ありがとうございました。
ノリダスさん、ほんとうに、高齢のばーさん母)こき使って悪いと思いつつ、恵まれていると感じてます。
2009/04/28 火曜日 at 12:42:35
ポンじい様。
子供の鼻水を侮ってはいけないのですよ。
ただのハナタレが、やがて中耳炎になり、果てしなく続く耳鼻科通いにつながるのです・・・。働くママにはキツイのだ、これが。だから、先手必勝でいくわけなのですよ。ホホホ・・・
影ママを崇拝する私は、「そうそう、あるある!!!」と共感してしまうことが山ほど。子供が病気になると使えないダンナでさえ頭数にいれて、看病のやりくりをしないといけないんですよね。私の経験上、3歳の壁を乗り越えると楽ですよ。病気しなくなるし、身支度やら食事やら、それなりに自分でできるようになる。同時進行で朝のドタバタが進むから、自分の化粧中に子供がパジャマ着替えたり出来るようになる。影ママもしんどいのはあとちょっと!頑張ってくだされ〜〜。
2009/04/29 水曜日 at 18:37:47
影ママ ちょっとご免ね! ぐりぐり様の仰るとおり、ハナタレと言って侮ってはいけません・・その証拠に、ポンじい小さい頃ハナタレって書きましたが、今もってその後遺症と言うか、頭の悪さがそこかしこに出ます、パソコンも60才過ぎてからPC9821だとか、ウイン98・XPとバージョンUPしても中々スラスラといきません・・独学でマニュアルを頼りにですが・・ブラインドタッチなど悪い頭に入りません・・
若い頃は、白黒写真の現像〜焼付け・引き伸ばし、はたまた8ミリ・16ミリ映画撮影と5インチオープンリールテレコと幅広くこなしてきたんですが・・最近は特にあきません・・
ハナタレの件は、軽々しく”ママのお母上のお言葉の尻馬”に乗って書いたまでです。我らがピカちゃんをどうかお大事にして上げてください。ポンじいの近くに耳鼻咽喉科の名医先生もおられます。
宜しければ紹介もいたします。