きのうきょうと、全国のアナウンス責任者会議に出席するため、東京・TBSへ出張でした。
全国のアナウンサーが集まると、必ず話題に出てくるのが、ことばの「アクセント」です。
たとえば、ゆるキャラで全国1位になった「クマモン」の読み方ですが、
わたしたちは、「くしくも」のように、「ク」にアクセントをおいて、クマモンと読んでいます。
でも熊本の放送局のかたによると、
「よそもん」と同じように平坦なアクセントで読むんだそうです。
また、沖縄の魔よけの置物「シーサー」、わたしたちは「しいたけ」のように、
「シ」にアクセントを置いて、「シーサー」と読んでいますが、沖縄の放送局のかたによると、
正しくは、「ジーパン」のように平坦なアクセントで読むそうです。
そんな話をしていると、こんどは、北海道の局のかたが。
「夕張(ゆうばり)」のアクセントも、地元では違うんですよ、と。
全国の人は「ユーカリ」のように平坦に読みますが、地元では「ユ」にアクセントをおいて
読んでいるので、地元に人からそう読んでくださいって言われるんですよ・・・
という話をしていました。
アナウンサーという職業の人は、ほぼ全員、NHKが出した「アクセント辞典」をもち、
それをもとに、全国ほぼ統一されたアクセントで、ことばをアナウンスしています。
しかし、人の名前などの固有名詞や、新しい言葉など、どういったアクセントで読んでいいか
わからないときは、直接、当事者に、読み方を聞くのを鉄則にしています。
自分の名前とか、住んでる地名とか、文字はあっていてもアクセントが違うと、
なんだかむずがゆいような感覚になりますもんね。
そうそう、松山市の野志市長の名前の読み方(アクセント)ですが、
「ぬし」のように、「の」にアクセントを置くのか、それとも、
「西=にし」のように、平坦なアクセントで読むのか。
県内の多くの局では後者の読み方が多いようです。
わたしは以前、どちらなのかご本人に伺ったことがあります。
ご本人いわく、「本当は、「の」にアクセントを置いた「のし」なんですが、
どういう読み方でもいいですよ」と言われていました。
なので、南海放送のアナウンサーは、「の」にアクセントを置いた読み方をしています。
いろいろと聞き比べてみるのも、面白いかも。
2012/06/22 金曜日 at 21:38:20
永野さん、こんばんは。それこそ今回はアクセントなく終わりましたね。いつ本題になるかと身構えながら読み進めていたんですが、「あれっ」っと終わりました。それはそれなりに、ぽんきちさんも旦那さんも元気で3人仲良くすごしているんだなあ、と云う無言のメッセージではあるんですがねえ。ぽんきちさんの笑顔が見えてきますよ・・・私の一人娘は大学生活のため、家には居ません、今は猫を飼っています・・・
2012/06/22 金曜日 at 23:06:33
ブログ読みながら、声に出して何回も発してみました。何だか ものすごく奥の深い内容だと思いました。
今夜(6/22)の紺色のシャツ、とてもお似合いで素敵でしたよ☆
2012/06/23 土曜日 at 08:25:56
さすが永野さんですね
僕みたいなのが聞いてもとっても分かりやすい例え話でした
発音やアクセントは色々あって難しいですね
東京出張はもう慣れましたか?
松山から大阪・東京へ乗り継ぎなしの新幹線が出来れば楽なんですけどね
なぜなら?
ビール飲んで寝てたら良いだけですからね
飛行機は乗ってる時間は短いですが、その他の移動やなんやかんやで結構しんどいですからね^^;
四国に新幹線は夢の話ですかね?
2012/06/23 土曜日 at 10:57:44
さすが永野さん、例えが分かりやすいです!勉強になりました。
2012/06/23 土曜日 at 15:51:29
アクセントよりイントネーションの違いで懐かしいと思った事が一度あります。どこの局か忘れましたが、松山城からの中継で伊予弁のイントネーションと気付きました。言葉の抑揚の付け方に特徴が有りました。今は日曜日の昼のミュージシャンの話し方に松山出身だなと感じています。
2012/06/26 火曜日 at 08:01:12
東京在住四半世紀
永野さんと同じ中学なんですよ
出身地を「松山」(横山みたいなアクセント)って言われるのは未だに慣れません(笑)
2012/07/01 日曜日 at 11:21:33
影ママ 「アクセント」ねえ ポンじい関東地方出ですが、イントネーションが、関東と関西では違いますね。
面白いのは、東北地方の方の話ですが、或る駅で駅員さんの放送で「○○駅○○駅 お乗りの方は おちる人が しんでから・・」なんて話がありますが、関東は語尾を上げる、関西は語尾を下げる違いなんてのもありますね。
ポン吉ちゃま 元気で通園している事と思います・・何やかんやママたちを戸惑わせながら・・
2012/07/04 水曜日 at 10:09:46
文字だけで、アクセントの違いがよ〜くわかりました。さすが、永野彰子アナウンサー…。(影ママでないですよ…(笑))
私のラジオネームも、初めてだど大体、国名の「ブータン」頭ダカで読まれますが、よく平板でお願いしますと、メッセージにします。
正しい読みは、メッセージつけて最初からしてくださったのは、木藤さんだったかな〜。(但し書きをよみながら…。)
名ずけ親の松沢はつみさんでさえ20うん年ぶりに言う時は、忘れてました。
名前は、こだわりあるかた、確かに多いですよね…。
地名もニュースの時など、笑っちゃう時あります。
アクセントも読み方も…
難しいですよね…
松山市小川(おがわですが、頭ダカなんです)
長井方(なんかた)読めんですよ… 以前水路のアルミのフタ枠盗まれたニュースが有りましたが、「なんかた」と読まれたのは、1局でしたわ…。
最近、「コメリ」のアクセントがCM流れるようになりわかりましたわ…(笑)(^^)d。